![]() |
最新更新日:2025/02/18 |
本日: 総数:93948 |
12月6日![]() ![]() ・五穀ごはん ・イカのキムチ焼き ・白菜の華風漬け ・揚げかぼちゃ ・白玉汁 *今日は5年生がアークアカデミーとの交流給食をしました。 12月5日![]() ![]() ・ポークカレー ・青大豆入りサラダ ・乳酸菌ゼリー *今日は6年1組のリクエスト給食です。 12月4日![]() ![]() ・ブルスケッタ ・コーンシチュー ・アンチョビサラダ ・ミカン 12月3日![]() ![]() ・白飯(ハイファン) ・のう米肉丸(ノウミイロウワン) ・炒合菜(チャオホウツァイ) ・排骨湯(パイグタン) *今日は世界の料理特集で中国の料理でした。 「音楽会」![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、「トレロカモミロ」合唱し、「スペインのカスタネット」合奏しました。 どちらも、2年生にふさわしい素敵な曲で、会場のみなさんから、大きな拍手をいただきました。 12月2日![]() ![]() ・麦ごはん ・家常豆腐(ジャージャンドウフ) ・春雨スープ ・リンゴ 11月29日![]() ![]() ・スパゲティ・ツナおのしソース ・小松菜とひじきのサラダ ・スイートポテト 11月28日![]() ![]() ・ごはん ・肉団子の菊花蒸し ・竹輪の揚げ煮 ・昆布入り大根サラダ ・のっぺい汁 11月27日![]() ![]() ・ABCスープ ・フルーツポンチ *今日は5年1組のリクエスト給食です。 11月26日![]() ![]() ・きのこごはん ・サバのゴマみそ焼き ・わかめ入りや沙宇サラダ ・ジャガ芋のからめ煮 ・みそ汁 11月25日![]() ![]() ・高野豆腐のそぼろごはん ・みそ風味おでん ・すまし汁 ・ミカン 11月22日![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・豚肉の香味焼き ・マカロニサラダ ・ボイル野菜みそ風味 ・すまし汁 *今日は5年1組のカフェテリア給食でした。 11月21日![]() ![]() ・変わりのっぺうどん ・キュウリと竹輪のピリ辛あえ ・大学芋 プロ棋士が教える将棋クラブ![]() ![]() 11月20日![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉の南部焼き ・レモンあえ ・ひじきの五目煮 ・みそ汁 *今日は5年2組のカフェテリア給食がありました。 11月19日![]() ![]() ・ガーリックフランスパン ・チリコンカン ・カリフラワーサラダ ・ミルクココアゼリー 11月18日![]() ![]() ・カレー風味ライス ・トートマンプラー ・ヤムウンセン ・トムヤンクン *今日は世界の料理特集でタイ料理の献立です。 あきまつり(保育園との交流)![]() ![]() ![]() ![]() むかしあそび・ふれあいきゅうしょく![]() ![]() ![]() ![]() 〜おじいさん、おばあさんからの感想です〜 「孫が喜んでくれて、出席できて、よかったです。どの子も孫のように寄ってきて、懐か しい遊びができました。賑やかにあっという間に、楽しい時間が過ぎました。」 「素直で元気な子どもたちで気軽に話しかけてくれることがうれしかったです。約50年 ぶりに給食を食べ、大変おいしく食べやすいことに驚きました。」 「まちたんけん」(2学期)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの質問に、一つ一つ、とても丁寧にお答えしていただきました。 入口の方から見るとそれほど大きく見えないのですが、中に入ると意外に広く、他の区民ひろばや児童館では見られないような大きな体育館にびっくりしました。 そして、驚いたことがもう一つあります。区民ひろばさくら第二は、児童館だった頃、シンボルアニマルが、かにだったので「かに児」とか「かに児童館」と呼ばれていました。なんと、昔、児童館や区民ひろばがあったところは沼地で、かにがたくさんいたそうです。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |