最新更新日:2024/11/20 | |
本日:4
総数:137033 |
5月20日の献立 親子会食1日目1年生親子会食がありました。 大徳寺揚げをみなさんに気にいっていただけました。 保護者の方へ歌のプレゼントもありました。 5月21日の献立 親子会食2日目野菜チップスは、じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ。 うすいけど、よくかまないとたべられません。 親子会食の楽しい時間はあっという間。 まだまだ一緒にいたい感じでした。 5月22日の献立 親子会食最終日ラザニアは、ミートソースに平らなパスタをあえて、 ホワイトソース・チーズとパン粉をかけて焼きました。 生パン粉をたっぷりかけると、焼き色がこんがりきれい。 親子会食で、「ラザニアおいしい」と喜んで食べてもらいました。 おうちの人と食べられておいしさ倍増。 いつものにこにこ顔がさらにかがやいていました。 5月23日の献立マーボー丼は、高松小学校の定番メニュー。 豆腐は、絹ごし豆腐を使います。つるつるがあいます。 みどりの募金活動、頑張りました☆5月10日の献立ゴールデンウイークも終わり、そろそろ疲れが出てくる頃です。 豚肉は、ビタミンB1が多く疲れた体もまた元気にしてくれます。 しっかり食べて元気パワーをあげていきましょう。 学校探検をしました。探検中、キーワードを集めると、一つの言葉ができます。今回は、「1年生と2年生はずっとなかよし☆」という言葉でした。 「2年生のお兄さん・お姉さん、もっともっとなかよしになってください。」という気持ちを込めて、2年生と「ありがとうございました」とあいさつをして、学校探検を終えました。 空豆のさやだしさやだしした空豆はその日の給食に出され、「皮も食べるよ。」「この空豆、わたしたちがさやだししたものだよね?おーいしー!」といいながら、自分達でさやだしした空豆をおいしくいただきました。 離任式職員一同、離任された先生方のご活躍を祈っています。 5月13日の献立1年生がそらまめのさやだしをしました。 「そらまめくんのベッド」の話を聞いてから、さやだし開始。 「ベッドはふかふか」「外側はつるつるしてる」 「ピーマンみたいなにおい」「3粒入ってた」などなど。 たくさん観察し、1年生の小さな手から1000粒のぴかぴかの そらまめがさやからでてきました。 5月14日の献立とりにくにごまをたっぷりつけました。 くだものは美生柑 グレープフルーツのようなさわやかな香り。 みずみずしく、甘みがあるくだものです。 5月15日の献立あじは1年中出回っている魚ですが、 もっともおいしく食べられる時期は5月から7月です。 アジフライで食べました。 サンシャイン見学高さ226mの展望台から高松小学校を探しました。最初は「えー、どこ?」と話していたのですが、「あの青いマンション、学校の屋上から見えたやつだ!」と、目印を見つけて発見する子も。一人が見つけると、「ほら、あそこだよ!木がたくさんあるところ!」と友達に教えてあげていました。学校の屋上から、鏡で光を反射させてもらい、その光を見つけると「あったーーー!」と大興奮でした。 「富士山が見えるよ!」「車の教習所だ!」「ぼくが野球の試合で行ってるグラウンドだ!」「こっちの方はビルが多いね!」と、目をキラキラ輝かせながら色々なものを見つけていました。充実した社会科見学になりました。 平成25年度はたらく消防写生会5月8日の献立インドのパン「ナン」の形をしたパンを使いました。 お皿からはみ出た大きなピザトーストのできあがりです。 5月9日の献立いわしは、骨まで柔らかく食べられるように煮ました。 和食の献立って人気があまり・・・思ったり。 でも、予想に反して喜んでくれる子ども達多数。 次回も自信を持って作りたいと思います。 5月7日の献立連休明けの給食は、中華定食でスタートです。 具たくさんいれずにシンプルに。 えびとレタスのチャーハンを作りました。 地域探検に行ってきました多くの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。 5月1日の献立立春から数えて八十八日目。 八十八夜は、春から夏に移る節目の日です。 八十八夜につみとられたお茶は、いつまでも年をとらずに長生きできるという えんぎものだそうです。 八十八夜は、うるう年は5月1日。平年は5月2日です。 5月2日の献立今日のあげパンは、お砂糖をまぶしたシンプルなもの。 そこで5年生からこんな質問がきました。 「お砂糖は、高級なものを使っていますか?」 答えは 「ふつうのお砂糖(上白糖)と高級なお砂糖(グラニュー糖)を混ぜています!」 お砂糖の違いに気がついてくれて感激しました。 ガーリックトーストは、高松小学校リクエスト給食 パン部門 不動の第1位 大人気のパンです。 |
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22 TEL:03-3956-8157 FAX:03-3959-9607 |