最新更新日:2024/12/24
本日:count up10
総数:128879

親子ソフトボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
準決勝で惜しくも敗れ、敗れた後はみんな泣きじゃくっていましたが、その後の3位決定戦では、打線も爆発し見事に3位の座を勝ち取りました。今までの練習の成果が実っての結果に成就感を感じていました。

親子ソフトボール大会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
P連主催親子ソフトボール大会が学習院大学で開かれました。朝練を続けてきた長小チームは、シードの2回戦目から出場。エースの好投と確実な打線で、2回戦、3回戦を勝利し、準決勝に臨みました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、「先生大好き○×クイズ」。先生に関するクイズに全校児童が挑戦しました。意外な答えに大いに盛り上がっていました。

新聞紙の大空

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のひまわりタイムは造形遊び「新聞紙の大空」をしました。プレイルームの床一面に新聞紙を敷き詰めて張り合わせ、大きな雲を作り、みんなでダイブ!新聞紙の中を泳いだりちぎって投げたり。自然と会話も弾んで、楽しく過ごしました!

3年 理科『風のはたらき』

画像1 画像1 画像2 画像2
風の力はどれくらい強いのだろう?前回に引き続き、風車を使って実験します。風車の軸に糸とゴムを取り付け、どれくらい伸びるかを調べました。

すると、じわじわ風車が回り、ゴムもどんどん伸びていきました!風の力は、子供たちの予想より強かったようです。風車を使うことで、風の力をつかって物を持ち上げたり、ゴムを引っ張ったりすることができることがわかりました。

11月22日(金)

画像1 画像1
牛乳 あんかけかた焼きそば 青大豆サラダ マンゴープリン


 主菜のあんかけかた焼きそばは袋から出して食べやすい大きさにして、あん(具)に混ぜて食べましょう。
 副菜の青大豆入りサラダは青大豆のたくさん入った中華サラダです。
ドレッシングはゴマ油・しょうゆ・酢・塩・ラー油を混ぜて、給食室で作っています。ドレッシングにかかすことのできないすっぱいお酢は、今から1500年くらい前に中国から日本に伝わりました。殺菌力がとても強いので、食べ物をくさりにくくする働きがあります。

5年 緑のメッセンジャー活動(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
「小鳥がさえずる公園」では、長崎小の自然園と比べながら観察をしました。公園には、フェンスで区切られた池があります。人が入らないようにすることで守られているものは多いです。池があることでやってくる生き物もいます。長崎小の自然園も、出入りを制限して、5年生が池を綺麗に保つことで、豊かな自然が守られているということを実感できました。

5年 緑のメッセンジャー活動(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの観察場所では、見つけた自然を「自然発見カード」に記入しました。学校に戻ってから、どこにどんな自然があるのかを整理するためにカードを地図にはりつけてみました。

こうしてみると、街の中にも多くの自然があることがわかります。岩間先生の「自然は近づいてこない。自分から自然に近づいていくのですよ。」という言葉の意味を改めて感じることができました。緑のメッセンジャーとして、また一つレベルアップです!

5年 緑のメッセンジャー活動(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
三丁目公園に着きました。岩間先生からの三つの課題(学校にもあった木を探す、移動教室で見つけた木を探す、その周りにいる生き物を探すこと)に沿って、詳しく植物を調べました。地面に近づいて、ミミズを詳しく観察する子も。

5年 緑のメッセンジャー活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
ネイチャーセンターリセンより岩間先生をお迎えして環境の学習をしました。これまで学んだことを活かして、学校の周りの自然を探しに出かけました。

普段は何気なく通り過ぎてしまう道路や空き地でも、「あ、この木は学校にもあった!」「この草はコンクリートを割って生えてきているよ」など、多くの発見がありました。

4年 理科『水の3つのすがた』

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、装置を自分たちで組み立てて実験をして、片付けも自分たちで行いました。手こずっている班もありましたが、無事に実験をすることができました。

液体の水が気体の水蒸気に変化する様子を自分たちの目で確かめられたので、子供たちは満足げでした。

6年生 家庭科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業では「冬のくらし」について学習しています。廣瀬さやか先生に様々なグッズを用意していただき、暖房器具の使い方などをみんなで考えました。暖かなくらしをするために、どのような工夫ができるかについてしっかり学び合うことができました。

11月21日(木)

画像1 画像1
牛乳 ゆかりごはん 沢煮椀 鮭のゆずみそ焼き 里芋のサラダ みかん


 きょうは11月の誕生日給食です。
11月生まれのみなさんおめでとうございます。
木曜日は給食クイズです。

Q 上は「へり」下は「糸底」
これはなんでしょう?次の中から選んできださい。
1ガラスのコップ 2しゃもじ 3茶碗

校内研究授業 2年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組の研究授業。学級会「クラスのたからをふやそう」という議題で話し合いをました。とっても多くの意見が出て、新しいクラスのたからを決めることができました。

生活科見学 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科見学。今日は千早フラワー公園に行って、秋を探し、みんなで楽しく遊びました。とってもいい天気で暖かく、秋の公園を満喫しました。

五組 さつまいもの茶巾絞り

画像1 画像1
 先週学級で育て収穫したサツマイモを使って茶巾絞りを作りました。
 ふかしたおいもの皮をむいて、つぶして、作りました。
 一口食べるとみんなの顔が、ほっこり笑顔に。
 おいしかったね!!!

11月20日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん タイピーエン 鶏肉の香味焼き もやしのピリッとあえ


 きょうの汁ものは、タイピーエンです。太平燕と書きます。
 日本風にした中国料理です。春雨のスープにエビ、イカ豚肉、白菜、きくらげなどの五目いためをあわせ、揚げ卵を添えたもので、熊本の郷土料理です。学校ではうずらの卵をのせたスープにしました。

芝生の体育 1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組、芝生の体育。輪(フラフープ)を使った運動の後、芝生の上をいろいろな走り方で思いっきり走りました。芝生の上はやはり気持ちいいです!

11月19日(火)

画像1 画像1
牛乳 ミルクパン パンプキンポタージュ 卵コロッケ コールスローサラダ


 主菜のコロッケは、ゆで卵が入った卵コロッケです。
卵は栄養のバランスがとてもよく、たくさんの栄養が含まれた食材です。
とくに、卵のタンパク質は、すべてのアミノ酸がバランスよくそろっているので、
『理想のタンパク質』とよばれています。パンには、さんで食べてもおいしいです。

6年生 歴史新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で戦争の学習をしました。教科書や資料集、ビデオ等の情報を使いながっら、みんな集中してまとめの新聞作りに励むことができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/24 (P連親子ソフトボール大会)
11/25 児童朝会
クラブ活動(7)
11/26 避難訓練
5時間授業
11/27 午前授業
美術館鑑賞(5年生)
11/28 体重測定
11/29 給食委員会集会
個人面談
11/30 地域清掃
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601