最新更新日:2024/12/24 | |
本日:4
総数:128885 |
9月19日(木)>きょうはお月見の行事食です。今年の中秋の名月は今夜です。 よく晴れているので夜空の大きな満月を見ることができます。お月見には 秋にとれた作物と団子を供えます。お供えの団子の数はいくつでしょう? 1年の満月の数の12コ。うるう年(366日)は13コ。といわれています。 十五夜の15コというところもあるそうです。 リース作り 1年2組ソフトボールの朝練社会科見学〜スーパーマーケットへ(2) 3年社会科見学〜スーパーマーケットへ(1) 3年9月18日(火)きょうの給食の主食は豚肉とごぼうの混ぜごはんです。 主菜は筑前煮です。どちらにもごぼうが入っています。ごぼうは固くてよく噛まないと飲み込むことができません。よく噛むとあごを丈夫にして唾液がたくさん出ます。唾液(つば)は、消化を助けたり、脳の働きを活発にします。また食物センイがたくさんあります。腸の中を掃除し、免疫といい病気から体をまもってくれる力を強くしてくれます。残さず食べましょう。 5年生 ミシンの使い方五組 『芸術家と子どもたち』ワークショップ 1子どもたちはこの時間をとっても楽しみにしていました。 久々だったので、少し緊張しながらも、楽しい時間を過ごしました。 次回が楽しみです。 9月17日(火)きょうの給食のデザートはプリンです。プリンは砂糖と牛乳と卵でつくります。 材料を混ぜて蒸しさまして、冷蔵庫にいれます。カラメルは砂糖を焦がして湯でのばしたものです。カラメルはクラスで後からかけるようにしました。 中休みの様子避難訓練児童集会 ゲーム6年生1年:図工「ほわほわ、むくむく」後半は、やわらかくて、長い布のトンネルをくぐりぬける活動をしました。「風がいっぱいきてたのしかった」などの感想がたくさんでたり、ほとんどの子が「もういっかいやってみたい」に手をあげていたりして、柔らかい芝生の上での活動を楽しめたようです。 9月13日(金)主食は玄米を入れて炊いたごはんです。玄米は、稲を籾殻(もみがら)から出したお米です。 糠をとってないので色がついています。糠をとったものが白米です。よく噛むと甘くなります。 主菜のコリコリつくねは、鶏の挽肉に細かく切った軟骨やレンコン、しそ、ねぎを混ぜて、丸めて焼いたものです。 副菜の細昆布の炒め煮は昆布を細く切ったものを、炒めてじっくり煮ました。きょうの給食は歯ごたえの違いを感じて、食べてください。 トマトシャーベット作り冷凍トマトを水でぬらすと簡単に皮がむけます。凍ったトマトがだんだん溶けてきてシャーベットのようにシャリシャリしておいしかったです! 大きなトマトはミキサーにかけてたべました。塩をつけても砂糖をつけてもおいしかったです。もちろんそのままでも! 6年生 英語活動4年:食育「みるく教室」はじめに、牛乳について、カルシュウムについて、骨についてなどを学びました。 後半は、生クリームからバターをつくるという楽しい学習でした。生クリームを専用の容器に入れて、2分くらいシャカシャカ振ります。全員、おいしいバターができ、クラッカーにつけていただきました。「おうちでもできますよ」というお話に「やってみよう」と元気にこたえていました。専用容器などたくさんのおみやげもいただきました。 五組 『9月のお誕生日会』先日、学級活動で話し合った歌やゲーム、ダンスをしました。 とても楽しい時間となりました。 9月生まれのお友達 『お誕生日おめでとうございます!!』 9月12日(木)きょうは縦割り班給食です。なかよく楽しくいただきましょう。デザートは梨です。 梨には独特のシャリシャリした食感があります。これは食物繊維です。 食物繊維にはおなかをそうじしてくれる働きがあります。 梨には他にも、お肉や魚や卵の消化を助けてくれる働きもあります。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |