最新更新日:2024/11/05
本日:count up4
総数:128313

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年児童を対象に、不審者対策のセーフティ教室を行いました。目白警察の方を講師に招き、不審者に出会ったときにはどうすればいいかを学びました。この後、保護者の方々を交えて学校、保護者、警察の意見交流会を行いました。

9月30日(月)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん みそ汁 大徳寺揚げ わかポンあえ

 主菜の大徳寺揚げは、しゃがいも、鶏挽肉、こんにゃく、にんじんを下味をつけ、でんぷんを衣にして揚げたものです。京都の大徳寺で、お麩を揚げた精進料理からできたものです。お寺でいただく精進料理には、肉は入っていません。副菜のわかポンあえは、わかめと春雨、きゅうりをポン酢であえたものです。ポン酢に入っているしょうが汁がわかめのおいしさを引き立てます。


学級会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日の学級会の議題は「忘れ物をゼロにしよう」でした。議題提案カードにこの議題を書いた人が何人もいたので、司会グループがこの議題を選びました。
忘れ物をすると、本人が困るだけでなく友達にも迷惑をかけてしまいます。「どうしたら忘れ物をしないようにできるのか」みんなでアイデアを出し合いました。
今回は、意見の理由がとても良く、感心しました。だんだん高学年らしい学級会ができるようになってきました。
みんなで話し合ったことをしっかり守って、『忘れ物ゼロ』の楽しい学校生活が送れるように、がんばってください。


書写の時間 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では今、書写コンクールの作品に取り組んでいます。課題は「仲間」。「縦画」や「折れ」が上手に書けると、字がぐっと引き締まります。どの子もとても真剣に取り組んだので、とてもいい字が書けました。


自然園の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
朝晩、ようやく涼しくなってきました。長小の自然園にも秋の気配が漂って来ました。毎年お彼岸になるといきなり表れる彼岸花をはじめ、秋の花々が咲き始めてきました。

ハードル走の学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育はハードル走を学習しています。振り上げ足、抜き足のドリル練習。インターバル練習を通して、ハードル走に必要な技術を習得しています。みんなとってもよくがんばっています。

飼育委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会では、飼育委員会が発表をしました。普段の活動、モルモットについて、プレゼンテーションソフトを使って、全校児童にわかりやすく発表することができました。

1年:図工「どうぶつと ともだち」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちょうやはち、かまきりにも興味しんしんのこどもたちでした。

1年:図工「どうぶつと ともだち」1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、玄関のモルモットや金魚などの絵を描きました。朝ちょうど、飼育委員会の発表があったので、興味をもって取り組めました。金魚にないしょで名前をつけたりして楽しみました。校門のところのお花がきれいに咲いていたのでお花も描くことにしました。

9月27日(金)

画像1 画像1
牛乳 さつまいもごはん みそ汁 あじの南蛮漬け きゅうりのスタミナ漬け


 主菜のあじの南蛮漬けは、あじ(鰺)をでんぷんをつけてカラっと揚げた上に、ピーマン、にんじん、たまねぎを入れた甘酢をかけたものです。江戸時代はスペインやポルトガルなどの外国を南蛮とよんでいました。外国から伝わった料理法です。おもに唐揚げに香草(香りのよい野菜)や唐辛子を入れたタレをかけるのが特徴です。

ひまわり 授業参観週間

本日で授業参観週間が終了しました。
多くの保護者に参観いただき
子供たちもいつも以上にやる気いっぱいの通級学習となりました。
ありがとうございました。

6年生 芸術祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、芸術家と子どもたちの方々に来ていただき、いろいろな表現方法について楽しく学びました。前半で滑舌について学び、後半で創作ダンスを披露しました。

五組 町探検 『区民ひろば長崎』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町探検に行ってきました。
 今日は学校の近くにある 区民ひろば長崎 へ行ってきました。
 施設の中も見学させていただきました。
 いろいろな年代の方々が利用していることが分かりました。

五組 『芸術家と子どもたち』ワークショップ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目のワークショップ。
 模倣運動をしてから、発音の仕方の練習、2チームに分かれて、創作運動をしました。
 今回のテーマは 野球 
 それぞれのチームが創意工夫をした作品ができました。
 とても素晴らしい作品となりました。

9月26日(木)

画像1 画像1
牛乳 なすとトマトのスパゲティ さつまいも入りサラダ りんご


 きょうの主食のスパゲティーはナスの入ったトマト味のスパゲティーです。
ナスは夏においしい野菜です。きょうはスパゲテイーにいれました。
夏が旬の野菜は、体の余分な熱をとってくれたり、血液のめぐりをよくしたりする効果があります。ナス独特の紫色にも栄養があり、生活習慣病を予防してくれる働きがあります。

図書の選定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後、先生方で、今年度図書館に購入する本の選定を行いました。いい本をたくさん選ぶことができました。図書館に届く日がとても楽しみです。

昼休みの様子 1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨が降ったため、中休みは4〜6年生、昼休みは1〜3年生が体育館を使って遊びました。みんなとっても元気です。

学級会 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組の学級会の様子です。今日は「楽しい秋のパーティーを開こう」というテーマでみんな一生懸命話し合っていました。

9月25日(水)

画像1 画像1
牛乳 ツナトースト かぼちゃシチュー コールスローサラダ

 きょうの主食はツナトースト、主菜はかぼちゃシチューです。たんぱく質、乳製品、ビタミンAがいっぱいの献立です。
 きのう、3年生のわかめの勉強で使ったわかめが玄関に貼ってあります。大きいので横になっていますが、海の中では立っています。 わかめのクイズの答えです。1わかめは9000年も前から食べられていました。 2日本でたくさん収穫されるところは1位岩手県2位宮城県3位徳島県です。3わかめのパワーはネバネバにあり、腸を掃除してくれます。

国語 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語では「だれもが関わり合えるように」という単元の学習を行っています。それぞれが課題を決めて、インターネットや本で調べ、グループの中で発表しました。
 「調べてみると、家のあちこちに点字があることに気付いた。」
 「盲学校の人たちと交流して、色々なことを教えてほしいし、私も教えてあげたい。」
と、子供たちは様々な考えをもつことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 ひろばまつり(2年生出演)
読書旬間
10/28 芸術祭係児童打ち合わせ
児童朝会
読書旬間
10/29 読書旬間
SC来校日
10/30 読書旬間
10/31 ひまわり学級低学年校外学習
読書旬間
11/1 体育朝会
小学校書写展覧会
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601