最新更新日:2025/01/27
本日:count up8
総数:129182

五組 『英語活動』

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目にアンソニー先生との楽しい『英語活動』がありました。
 「食べ物」・「飲み物」でビンゴゲームをしました。
 とても楽しい時間でした。
 次の時間が楽しみです。

7月18日(木)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 冷や汁 肉じゃが キラキラゼリー


きょうの副菜の冷や汁は宮崎県の夏の郷土料理です。アゴ(トビウオ)でだしをとり、冷たく冷やしたみそ汁をつくります。そこに、きゅうりやみょうが、しそ、ごまを入れてごはんに、かけて食べます。食欲の無いときに、ごはんがすすみます。デザートのキラキラゼリーはオレンジゼリーにサイダーゼリーをクラッシュ(こまかくつぶす)してかけてあります。透明のサイダーゼリーがキラキラしてみえます。

五年生 お楽しみ調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期最後の家庭科では、お楽しみ調理実習「フルーツ白玉作り」を行いました。
今学期の調理実習で学んだこと「お湯の沸かし方」「包丁の使い方」を生かして、楽しく調理しました。
フルーツは、各自一つずつ好きなものを持ち寄ったので、フルーツによって様々な皮の剥き方や切り方があることも学べました。


水遊び(水泳指導) 1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の水遊び(水泳指導)。先週ほどの暑さもなく、曇り空だったためか、子どもたちは少し寒く感じたようです。途中、お日様も出てきて、みんなで水遊びを楽しみました。今日は、前回の検定で決まった級別に分かれて練習もしました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。みんな黙って、素早く避難をすることができました。この後、消火器を使う訓練も行う予定だったのですが、消防署の方が来ることができず、そちらは中止になってしまいました。

7月17日(水)

画像1 画像1
牛乳またはフルーツ牛乳 カツバーガーまたはフィッシュバーガー ボルシチ チーズ入りサラダ


 きょうは1学期のセレクト給食です。主食のフイッシュバーガーかカツバーガーを選んでもらいました。フイッシュバーガーを選んだ人は、41人。カツバーガーを選んだ人は183人でしたフルーツ牛乳を選んだ人は160人。牛乳は63人でした。あなたはどちらですか? 主菜のボルシチはロシアのスープです

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班給食の後は、たてわり班遊び。6年生が中心になって、班毎に楽しく遊んでいました。

たてわり班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月のたてわり班給食を行いました。1年生から6年生が混じっての給食。どの班も楽しそうに食べていました。

五組 『7月の誕生日会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は先日学級会で話し合った『7月の誕生日会』をしました。
 「ビリーブ」を歌ったり、「じゃんけん列車」や「ハンカチおとし」をしたりして遊びました。
 とても楽しい時間となりました。
 7月生まれのお友達、『お誕生日おめでとうございます!!』

7月16日(火)

画像1 画像1
牛乳 夏野菜カレー きゅうりとつぼ漬けのあえもの 冷凍みかん


きょうは7月のたてわり班給食です。なかよく楽しく食べましょう。夏野菜カレーにはピーマン、かぼちゃ、なす、トマトがはいっています。色鮮やかですね。夏においしくなり、ビタミンもぎゅっとつまった野菜です。夏野菜は水分がたっぷりあり、身体を冷やす働きがあります。

おはなしの会 土曜教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おはなしの会の土曜教室。今日はスライム作りをしました。材料を混ぜて、色をつけて、自分のお気に入りのスライムができあがり。みんな、とってもうれしそうでした。

芝生の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日13日(土)。1日かけて、芝生のエアレーション(穴開け作業)と肥料蒔きを行いました。梅雨にしっかり雨が降ったおかげで、芝生は例年以上にいい状態です。

おはやし作り 4年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の音楽「おはやし(お囃子)作り」。子どもたち一人一人が作ったお囃子を全員がつなげて楽しみました。自分の作ったお囃子をリコーダーで吹き、友だちのお囃子とつながっていく活動。とっても楽しそうに盛り上がっていました。

7月の誕生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(金)。7月生まれの子どもたちと教職員のための誕生給食を開きました。みんなとっても楽しそうに食べていました。7月生まれの子どもたちはおとなしい子が多かったようです。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(金)ユニセフ集会を開きました。来週(16,17,18日)のユニセフ募金に向けて、代表委員会の児童が全校児童に募金への協力を呼びかけました。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2校時に小学校生活最後の調理実習を行いました。先月みんなで掘り起こしたじゃいもを粉ふきいもにしました。包丁で上手に芽を取ったり、鍋をがんばって揺すったりしながら、おいしい粉ふきいもを食べることができました。

7月12日(金)

画像1 画像1
牛乳 お茶漬け 野菜の旨煮 細寒天のごま酢あえ


きょうは7月の誕生日給食です。7月生まれのみなさんおめでとうございます。主食はお茶漬けです。ご飯の中には、焼鮭、炊き込みわかめ、食べられるお茶、あられが入っています。 かける汁はお茶ではなく、かつお節と昆布でとっただしつゆです。 食欲のない夏はさらさらと食べられます。お茶漬けだけでは、栄養がかたよるので、野菜の旨煮とごま酢あえも残さず食べてください。

6年生 今学期最後の英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1学期最後の英語の授業でした。今日のゲームは、アンソニー先生の言った英単語を記憶してカードを並べるゲームはじめは少ない枚数からでしたが、最後は8個連続に挑戦!チームで協力し、集中して取り組むことができました!

五組 調理実習『ピーマンとなすのいためもの』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級園で育てたピーマンとなすを収穫して
 調理実習をしました。
 包丁でピーマンとなすを切り、フライパンで炒めました。
 とってもおいしくできました。

7月11日(木)

画像1 画像1
牛乳 メキシカンピラフ めだいのバジル焼き 粉ふきいも ひよこ豆のサラダ プチトマト

>きょうの給食の主食はメキシカンピラフです。メキシコ料理(アロス・ア・ラ・メヒカーナ)という料理風のピラフです!メキシコ料理は アステカ族やマヤ族など,その土地に住んでいた民族の料理を素にしています。トウモロコシ、インゲンマメやいろいろな トウガラシを使った、辛い料理が特徴です。給食ではあまり辛くないように味を調節しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 芸術祭練習
ひまわり学級高学年校外学習
SC来校日
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/23 午前授業
研究授業(6年1組)
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/24 五校交流会(五組)
5時間授業
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/25 誕生給食(10月)
集会(図書委員会)
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/26 ひろばまつり(2年生出演)
読書旬間
10/28 芸術祭係児童打ち合わせ
児童朝会
読書旬間
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601