最新更新日:2025/01/09
本日:count up4
総数:129018

五組 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から水泳指導が始まりました。
 五組の子供たちも楽しみに待っていました。
 プールは冷たくてとても気持ちがよかったです。
 練習をしてひとつでも級が上がるようにしていこうね。

27日(木)たてわり班あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班給食の後は、たてわり班遊び。6年生のお兄さん、お姉さんが中心になって、楽しく遊びました。梅雨の合間の夏空の下、とっても元気に遊ぶことができました。

たてわり班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(木)たてわり班給食を食べました。3回目で、1年生も慣れてきたようで、どの班も楽しそうに食べていました。

6月27日(木)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス コールスローサラダ フルーツゼリー


きょうはたてわり班給食です。なかよく食事中のマナーをまもっていただきましょう。1.たち歩かない。2・姿勢を正しくする。3.みんなのいやがる話をしない。4.音をたてて食べない。5.ひじをつかない。これらのルールを守りましょう。

なかよし学級会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの会で、その日にがんばった人を紹介しています。その人をどんな名前にしようかな?それを話し合いました。短冊で意見を出しあい、賛成する意見はどれなのかを理由を含めて発言しました。司会や記録を担当する、進行グループもがんばってくれたおかげでテンポよくすすみました。

めあての「意見を言おう」も全員で達成し、最後には、自分の出した意見が採用されなかった子もお互いに拍手をするなど、みんなの気持ち一つになった素晴らしい学級会でした。

五組 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての『英語活動』でした。
 アンソニー先生と『アニマルバスケット』をしました。
 いろいろな動物を英語で学びました。
 とても楽しかったです。

6年生 国語 伝統文化を楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書に載っている『柿山伏』の音読発表会の様子です。班ごとに演出を考え、読み方や動作を工夫して取り組みました。中には、ほとんどの台詞を暗記してきた子もいました。すごい!みんな、緊張しながらも練習の成果を出そうとがんばりました。

発表後には感想を伝えあいました。友達の良いところをいくつも見つけることができました。聞き方も上手です!

五組 雨の日の遊び

画像1 画像1
 雨の日は教室で楽しく遊んでいます。パズルをしたり、どうぶつしょうぎをしたりしてみんな仲良く遊んでいます。
 今日は、大きな紙に絵を描いて遊びました。仲良く話しをしながら描きました。

6月26日(水)

画像1 画像1
牛乳 きびごはん のっぺい汁 さんまの梅煮 からしあえ さくらんぼ


きょうの主菜はさんまの梅煮です。食育の日の献立2回めです。さんまの梅煮はよくかんで食べることと、はしを上手に使って食べるための献立です。1・2年生は豆をつかんで練習しましたね。きょうは朝から3時間もさんまを煮ています。骨までやわらかくなっています。食べられる人はよくかんで食べてみましょう。骨をはずす人は、きれいに骨だけをのこしてみましょう。             

お昼休みの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館司書の先生によるお昼休みの読み聞かせ。今日は、エリック・カールさんの「だんまりこおろぎ」。最後のこおろぎの鳴き声に、みんな静かに聴き入っていました。

運動遊び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育。からだつくり運動。ケンパー等の両足、片足とびや木製遊具を使ったいろいろな登り下りの運動をしています。みんな元気にがんばっています。

3年生 社会科見学 池袋周辺たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋の周辺もたんけんしました。サンシャイン通りではお店と人の多さに驚き、首都高5号線を見上げながら明治通りに向かい、歴史ある区役所の庁舎を見学しました。長崎小の周りの様子と比べながら見学したことで、違いをよく理解できたようでした。

3年生 社会科見学 サンシャイン60

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サンシャイン60を見学しました。エレベーターを降りた時からみんな大興奮!窓の外を眺めて、「東京ドームだ!」「横浜が見えた!」とたくさんの発見をしていました。西側の窓からは、小さく小さく見える長崎小も見つけることができました。

6年生 国語「柿山伏」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業で「柿山伏」の学習をしています。室町時代に広まった狂言です。はじめにCDを聞いた時は聞き取ることが精一杯で、読むことはとても難しかったのですが、音読の宿題や授業中の読み合いを続けて、演技や表現もできるようになってきました。個性あふれる演技力でした。

ひまわり 読み聞かせ

画像1 画像1
今週のひまわりタイム読み聞かせは…
『きょうはなんのひ?』です。
4時間目のひまわりタイムは「お腹がすいて、頑張れない…。」と言いながらも、林明子さんのやわらかい絵に誘われて子供たちも絵本の世界に入っていきます。
お母さんお父さんにサプライズする為に作戦を練る主人公のまみこに興味をもっていました。

ひまわり イメージする力・構成する力

画像1 画像1
目と手の供応として形遊びを行っています。

形ボードの上に、マグネットの形チップを並べて遊びます。
4色のさまざまな形のチップがあるので、自由にいろいろな形を作って遊べ、想像力を刺激します。また、形シートを使うと、お手本通りに形を作る練習もできます。

イメージする力と構成する力を育てるために休み時間も楽しく取り組んでいます。

6月25日(火)

画像1 画像1
牛乳 ビスキュウイパン コーンポタージュ ひよこ豆のサラダ

きょうの主食はビスキュウイパンです。ビスケット生地をパンの上にのせて焼きました。主菜はコーンポタージュです。ポタージュはフランス語でスープのことです。日本では材料を煮てから、こして澄んだスープをコンソメ。濃度のあるトロリとしたスープをポタージュとよんでいます。きょうはコーンがたくさん入ったポタージュです。

今週は長小家庭カード週間です

6月24日(月)〜28日(金)は、長小家庭カード週間です。今日から1週間、ご家庭での毎日の確認と毎朝の提出をお願いします。28日(金)の確認と一言を記入して、来週の月曜日(7月1日)に持たせてください。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ひまわり 授業参観週間

今週は授業参観週間です。
お子様の頑張っている様子をぜひ見に来てください。

子供たちは1カ月でとても成長しました。
特に運動のバランス平均台では内またでついてしまうことが楽だった子供たちも
だんだん外側向きをいしきして着くことができるようになりました。
外側で付けたほうが怪我をしにくい身体になることを知ると
一歩一歩意識して歩くことができるようになりました。

6月24日(月)

画像1 画像1
牛乳 卵とじうどん 海藻サラダ 大学芋


きょうの主食はたまごとじうどんです。たまごとじは、汁の多い煮物の仕上げに鶏卵をといて流し、材料を包むようにした料理のことです。どんぶりにカツを入れとじるとカツどん、鶏肉を入れると親子どんになります。きょうはうどんの汁に卵と野菜をいれてとじました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 児童朝会
クラブ活動(6)
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間始
10/22 芸術祭練習
ひまわり学級高学年校外学習
SC来校日
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/23 午前授業
研究授業(6年1組)
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/24 五校交流会(五組)
5時間授業
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/25 誕生給食(10月)
集会(図書委員会)
長小家庭カード
歯みがきカード
読書旬間
10/26 ひろばまつり(2年生出演)
読書旬間
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601