最新更新日:2024/09/13
本日:count up3
総数:126972

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の避難訓練は、地震が起きた時を想定して行いました。みんな安全に、静かに素早く避難できていました。

児童集会 ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、集会委員さんによる「みんなで集まろうゲーム」をしました。誕生月毎、たてわり班毎、学年毎、いろいろな「みんな」で集まってみました。とっても楽しくできました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の理科の学習は「てこのしくみとはたらき」です。今日は実験用てこを使って、つり合うときのきまりを、班ごとに調べました。きまりを見つけた班は、そのきまりを用いて様々な実験をしていました。

1年:図工「ほわほわ、むくむく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工は、おうちから持ってきたタオル、バスタオル、学校で用意したシーツ、テーブルクロスなどを使って作品をつくりました。
 後半は、やわらかくて、長い布のトンネルをくぐりぬける活動をしました。「風がいっぱいきてたのしかった」などの感想がたくさんでたり、ほとんどの子が「もういっかいやってみたい」に手をあげていたりして、柔らかい芝生の上での活動を楽しめたようです。

9月13日(金)

画像1 画像1
牛乳 玄米ごはん 吉野汁 コリコリつくね 細昆布の炒め煮


 主食は玄米を入れて炊いたごはんです。玄米は、稲を籾殻(もみがら)から出したお米です。 糠をとってないので色がついています。糠をとったものが白米です。よく噛むと甘くなります。 主菜のコリコリつくねは、鶏の挽肉に細かく切った軟骨やレンコン、しそ、ねぎを混ぜて、丸めて焼いたものです。 副菜の細昆布の炒め煮は昆布を細く切ったものを、炒めてじっくり煮ました。きょうの給食は歯ごたえの違いを感じて、食べてください。

トマトシャーベット作り

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに学級園で育ったトマトを冷凍保存して、シャーベットにして食べました。
冷凍トマトを水でぬらすと簡単に皮がむけます。凍ったトマトがだんだん溶けてきてシャーベットのようにシャリシャリしておいしかったです!
大きなトマトはミキサーにかけてたべました。塩をつけても砂糖をつけてもおいしかったです。もちろんそのままでも!

6年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時の外国語活動では、英会話を用いて買い物でのやり取りを学習しました。お店側になったり、お客さん側になってランチメニューを考えたり、子どもたちは楽しんで英会話を学ぶことができました。

4年:食育「みるく教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、食育の学習で、「みるく教室」でした。牛乳の会社から講師をお招きしました。
 はじめに、牛乳について、カルシュウムについて、骨についてなどを学びました。
 後半は、生クリームからバターをつくるという楽しい学習でした。生クリームを専用の容器に入れて、2分くらいシャカシャカ振ります。全員、おいしいバターができ、クラッカーにつけていただきました。「おうちでもできますよ」というお話に「やってみよう」と元気にこたえていました。専用容器などたくさんのおみやげもいただきました。

五組 『9月のお誕生日会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は『9月のお誕生日会』をしました。
 先日、学級活動で話し合った歌やゲーム、ダンスをしました。
 とても楽しい時間となりました。
 9月生まれのお友達
 『お誕生日おめでとうございます!!』

9月12日(木)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 豚肉と厚揚げのみそ炒め 華風きゅうり

きょうは縦割り班給食です。なかよく楽しくいただきましょう。デザートは梨です。
梨には独特のシャリシャリした食感があります。これは食物繊維です。
食物繊維にはおなかをそうじしてくれる働きがあります。
梨には他にも、お肉や魚や卵の消化を助けてくれる働きもあります。

ヘチマの観察 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科。今日はヘチマの観察をしました。花はたくさん咲いていたのですが、雌花が少なかったようで、実も少なく、交替交代で観察していました。

9月11日(水)

画像1 画像1
牛乳 豚肉と青菜の焼きそば 蒸しとうもろこし 枝豆


 きょうの副菜は蒸しとうもろこしと枝豆です。枝豆は大豆になる前のまだ青い豆です。豆と野菜の両方の栄養をもっています。大豆は血や肉になる赤の食品ですが、枝豆は体の調子を整える緑黄色野菜です。大豆にないピタミンAやビタミンCがあります。おつまみに枝豆が出されるのは、タンパク質が肝臓の働きを助けてくれるからです。

6年:図工「美術館鑑賞」2

 美術館鑑賞のもう一つは、インターコミュニケーションセンターでした。体験型の作品ばかりで、子どもたちは水を得た魚のように、いきいきと作品にかかわっていきました。これも素敵な鑑賞体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:図工「美術館鑑賞教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工は、初台にある、東京オペラシティアートギャラリーとNTTインターコミュニケーションセンターでの美術鑑賞でした。
 アートギャラリーでは、9人のコレクターによる個人コレクションの展覧会を見ました。
 事前授業で、校内の協力を得て、教員のコレクション当てゲームをして楽しみ、世界の美術館も個人コレクションが母体になっていることが多いことを学習しました。
 子どもたちは、自分のお気に入り作品を見つけて、楽しく鑑賞しました。

昼休みの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日の昼休みには、図書室で図書館司書の先生による読み聞かせがあります。今日は、五味太郎さんの「からだのみなさん」。体のそれぞれが話すところをとっても楽しんでいました。

五組 調理実習『ミニピザ』

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級園で収穫したピーマンを刻んで、ミニピザを作りました。
 太かったり、細かったり、包丁をしっかりと握って、ピーマンを切ることが出来ました。
 オリジナリティーあふれたミニピザが出来ました。
 『おいしい!!おいしい!!」と言って、食べました。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
身体測定の様子です。まず保健の先生からお話をききました。そしていよいよ測定です。背が伸びているかな?体重が増えているかな?すごく気になっているようで、記録をする先生の手元をのぞきこんでいました。

9月10日(火)

画像1 画像1
牛乳 コーントースト えびと野菜のクリームシチュー 巨峰


きょうのデザートは『巨峰』です。
巨峰はぶどうの中でも、日本で一番多く生産されている種類です。
ビタミンや生活習慣病を予防してくれるポリフェノールが多く含まれています。
特に皮の部分に一番栄養が多く含まれています。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのクラブ活動。それぞれのクラブに分かれ、思いっきり楽しんでいました。写真は屋外スポーツクラブと卓球クラブ、バドミントンクラブの様子です。

校庭体育 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組の体育の様子です。水泳も終わり、校庭芝生の上をいろいろな走り方で思いっきり走っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 研究授業3年1組
区音楽部授業研究2年1組
3年1組、2年1組以外午前授業
9/27 集会(飼育委員会)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601