最新更新日:2024/11/05 | |
本日:4
総数:128313 |
英語活動 1年生ひまわり お楽しみ調理『白玉フルーツポンチ』缶詰フルーツの汁を甘さ調節に使います。 みんなたくさん入れたくて、何度もすくいますが「甘すぎると全部食べられないよ…。」と担任の方がかまえてしまう瞬間です。 ひまわり 読み聞かせ『給食番長』ひまわり学級も給食ピカピカ目指して毎曜日頑張っています。 自分が食べられる量を知ることから始めています。 7月4日(木)きょうの主食はあんかけチャーハンです。チャーハンに具の入ったあんをかけてたべます。あんには、魚介類をいれたり、野菜やハムをいれたりして、いろいろ中身をかえることができます。きょうは卵とチンゲンサイが入っています。主菜は白身の魚をでんぷんをつけて揚げ、ケチャップソースをかけた料理です。ソースの中には刻んだ大豆も入っています。 4年図工 森美術館鑑賞教室おはなしの会ソフトボールの朝練7月3日(水)きょうの主食は七夕冷やしうどんです。7日は日曜日なので、きょうと金曜日を行事食にしました。七夕にはそうめんを食べる風習があります。そうめんのイメージが天の川の流れのようなので食べられているのでしょう。にんじんやオクラを☆のかたちに切りました。七夕の短冊に願いをこめていただきましょう。 4年生 理科 光電池自動車五組 野菜の収穫その野菜を収穫しました。 その野菜を使って今度調理実習をします。 楽しみですね。 ひまわり ペグボード手指の巧緻性を高めるためのトレーニングで使われます。 自分の好きな色を好きな位置にさして、10本をどれくらいの時間で出来るか。3分間に何本指せるかを鍛えます。 また、四角概念技能のトレーニングでも使われます。 決められたデザイン通りにペグを指していきます。色、場所を確認し、この線がどこに伸びているか、どこで交わっているかを同時に考えます。単に真似をするよりも精神的なイメージを使うために役立ちます。 ひまわり お楽しみ調理週間白玉粉をこねて丸めて一口サイズの白玉団子を作りました。 フルーツは6分の1の大きさに切り、先生と上手に分けました。 みかんが多いのがぼくのね! 白玉のおまけがあるのはぼくのだよ! みんな自分のお皿を大事そうに抱えていました。 7月2日(火)きょうの副菜のごぼうとベーコンのサラダには、ベーコン、ごぼう、にんじん、きゅうり、枝豆、コーンが入っています。ドレッシングには、ごまをたっぷりつかいました。食物センイといって、体の調子を整える働きのある食べ物を、たくさんいれました。よくかんで食べましょう。 夏は汗をかいて、たくさんら水分が身体から失われます。食事の時に野菜を食べて上手に水分をとることが大切です。 プール開き 1,2年生緑のメッセンジャー 5年生移動教室前はまだ甘くなかったビワも熟し、もう子供たちがとれる所にはなっていないので、今日は用務さんにお願いして、高枝切りバサミでとってもらいました。見事キャッチ! 自然園には、ぶどうやグレープフルーツも実をつけています。 ひまわり プール水温26度 プール日和の今日、元気に4人の児童がプールに入りました。 しかし、太陽がなかなか顔を出してくれず風が吹き…体感温度はとても低かったようです。 フラフープをくぐって水慣れをする児童、 クロールのかき方や、平泳ぎの足の形を練習する児童。 個別練習の時間をそれぞれの児童が自分なりに「やれるようになりたい」ことを練習しました。 ひまわり 手指の巧緻性を高めようマル、ホシ、四角、ハート…と決まった形の中で どんな形を作るか 発想力も鍛えられます。 また、細かい作業となるため指も鍛えられます。 今日は子供同士仲良く1つのチューリップを見て それぞれが自分の作りたいチューリップを作りました。 7月1日(月)きょうの副菜は揚げなすとインゲンの味噌炒めです。日本のなすのほとんどが、皮はこいむらさき色ですが、外国で栽培しているなすは明るいむらさき色、黄緑、しまもようなど、いろいろな種類があります。なすはカロリーが低く、ほとんどが水分です。水分が多いため漬物によく、特にぬか漬けにするとビタミンB1やカリウムが生のときの2倍になます。なすのむらさき色は赤ワインと同じポリフェノールが多く、血液の流れをよくします。 合同防災訓練2合同防災訓練1 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3 TEL:03-3956-8146 FAX:03-3959-9601 |