無事に帰ってきました!
無事に帰ってきました。今日は思い出話をいっぱい聞いてあげて下さい。
【6年生】 2013-08-02 16:50 up!
お土産タイム
信州野沢菜センターでお土産タイム。どんなお土産か、お楽しみに!これから学校へ向かいます。
【6年生】 2013-08-02 13:41 up!
閉校式
楽しかった立科の生活も終わり、東京に向けて出発しました。ペンションの皆さん、お世話になりました!
【6年生】 2013-08-02 12:39 up!
夏季水泳指導 低学年
夏季水泳指導の前期最終日。低学年の様子です。今日もみんなよくがんばっていました。真っ黒に日焼けして、この2週間でとってもたくましくなっていました。
【1年生】 2013-08-02 12:20 up!
芝刈り当番 3年生
夏休み最後の芝刈り当番は3年生です。芝刈りのおかげで、長しばくん(校庭芝生の愛称)は最高の状態です。きれいな芝生の上で、子どもたちに元気に遊んでほしいです。
【3年生】 2013-08-02 12:18 up!
飯盒炊爨ファイナル
カレーライスが出来上がりました。青空の下、美味しくいただきました!
【6年生】 2013-08-02 12:13 up!
飯盒炊爨その3
【6年生】 2013-08-02 11:45 up!
夏季水泳教室 中学年
中学年の水泳教室の様子です。前期の水泳指導最後の日。今日も一生懸命練習していました。
【3年生】 2013-08-02 10:42 up!
飯盒炊爨その2
【6年生】 2013-08-02 10:39 up!
飯盒炊爨①
ペンションの近くで飯盒炊爨開始。カレーライスを作ります。ご飯は竹で炊きます。さて、美味しくできるでしょうか?
【6年生】 2013-08-02 09:49 up!
夏季水泳指導 5年生
夏季水泳指導最終日。高学年クラスは6年生が林間学校でいないため、5年生だけでの実施です。前期10日間、みんなよくがんばり、とても上達することができていました。
【5年生】 2013-08-02 09:06 up!
二日目の朝です。
おはようございます。あっという間に最終日です。今日は飯盒炊爨をします。
【6年生】 2013-08-02 08:29 up!
オーナーズタイム第二夜
【6年生】 2013-08-01 20:44 up!
風呂上がりの1本
山登りも無事に終わり、今日はゆっくりとお風呂に入れました。風呂上がりにはこれ!牛乳。業者の手違いで500ミリのがきてしまったのですが、飲めた子は2日で一リットル!
【6年生】 2013-08-01 19:07 up!
5年生 緑のメッセンジャー
5年生は夏休み中も時間を見つけて、自然園の観察と保全活動に取り組んでいます。今日も「宿題が終わったから‥‥」と、午後3時ごろに1人活動に来てくれました。百葉箱の温度計は33度、長崎池の水温計は29度をさし、自然園の土の表面温度は29.1度、芝生は39.1度、コンクリートはなんと50.6度でした。「葡萄の実が紫色に変化してきたよ。」と教えてくれました。
【5年生】 2013-08-01 15:38 up!
車山山頂
天気が回復したため急遽予定を変更し、長門牧場の後にリフトで車山山頂へ行きました。
【6年生】 2013-08-01 15:14 up!
長門牧場
【6年生】 2013-08-01 15:08 up!
尖石考古館
天気が良くなってきました。どこに行くか、悩ましいところです。まずは尖石考古館に行きました。これから長門牧場に行ってお昼です。
【6年生】 2013-08-01 12:53 up!
おはようございます。
おはようございます。立科は朝から雨。車山登山は中止で、行程が大幅に変わります。美味しい朝食を食べて、今日も1日元気に過ごします!(因みにパンはペンション自家製でとても美味しいです。)
【6年生】 2013-08-01 12:53 up!
夏季水泳指導 低学年
雨も降らず、低学年の夏季水泳指導もできました。泳力別のグループに分かれて、今日も一生懸命練習していました。
【1年生】 2013-08-01 12:16 up!