最新更新日:2024/12/24
本日:count up1
総数:128881

6月17日(月)

画像1 画像1
牛乳 梅じゃこごはん かきたま汁 なすと鶏肉のマリネ びわ

きょうの主食の梅じゃこごはんはカリカリ梅としらすをまぜたものです。梅は6月に収穫し、塩漬けの後、赤しそを入れて、梅干しにしたり、梅酒や梅ジュース、梅ジャムにします。生の梅は食べられないので注意してください。梅は疲れをとったり、胃腸の働きをよくしたり、腸の中の悪い菌を抑えてくれます。

富士見台小学校との交流 五年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は来週の19日〜21日、山中湖移動教室に行きます。そして宿の秀山荘では、お隣の富士見台小学校の五年生と一緒に過ごします。
そこで、今日は5校時に富士見台小学校に行き、同校の5年生と交流してきました。
自己紹介をしたり、ファイヤーレクの練習をしたり、楽しいひと時を過ごすことができました。来週の移動教室での再会が楽しみです。



ちょっきんぱ 1年2組図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組の図工「ちょっきんぱ」。はさみを使って折り紙を切り、画用紙にきれいに貼っていきました。みんな、とっても上手にできていました。

だいこんあらい 3年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の道徳は、教育実習生による「だいこんあらい」の授業。教材文を通し、みんなで働くことの大切さを考えました。カードにもたくさんの思いや考えを書くことができました。

体育朝会 水泳のきまり

画像1 画像1 画像2 画像2
体育朝会では、運動委員会の子どもたちによる「水泳のきまり」の寸劇と説明を行いました。楽しい寸劇に全校児童も大喜び。水泳のきまりもしっかりと頭に入ったようでした。

ひまわり ムシムシマンション

画像1 画像1
小集団の『話す・聞く学習』でムシムシマンションを行いました。
9つのヒントをもとに9匹の虫を3×3の9部屋に部屋分けをしていきます。

【カブトムシはちょうの上】
「カブトムシが上でしょ?」「チョウが上だよ!」
虫を実際に動かしながら話し合いをしました。
【ハチは右側】
「右ってどっち?」「こっちこっち!ここにしよう!」「でも1階とも2階とも言われてないから、まだ右側に置くだけで部屋に入れるのはやめようよ。」
それぞれ、自分の思いや考え方を友達に伝えることができました。

五組 リトミック

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は講師の鈴木先生による体育『リトミック』です。
音楽に合わせて体を動かしていきます。
「♪うらら〜うらら〜うらがえし、くるりとまわってうらがえし〜」の歌に合わせて手をつないだままひっくり返します。なかなかうまくいかずに悪戦苦闘することも・・・。
最後には、みんな上手にできました。

6月14日(金)

画像1 画像1
牛乳 わかめごはん すまし汁 鰆のゴマだれかけ 野菜のあえもの

きょうは6月の誕生日給食です。6月生まれのみなさんおめでとうございます。主菜の鰆のゴマだれは、ごまを炒ったものと練りごまとみそと砂糖を混ぜてつくったタレをかけました。ごまはカルシウムやビタミンEがたくさん入っています。血管を丈夫にしてくれる食べ物です。

6年生 家庭科&英語の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4校時の家庭科では、廣瀬先生に用意してもらった五大栄養素のワークシートを使って、食事のまとめを行いました。ふだん口にする食べ物がどのように分けられるのかを一人一人学習することができました。
 5校時の英語では、アンソニー先生と一緒に、場所を表す英単語の勉強をしました。チーム対抗伝言ゲームはかなり白熱しました。

避難訓練(集団下校)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「勢力の強い台風が接近し、風雨が強まる恐れがある」という想定の下、集団下校の避難訓練をしました。体育館に集合し、下校コース毎に分かれ、安全に下校することができました。

小数のわり算 5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数「小数のわり算」の「筆算のしかたを考えよう」。教育実習生の研究授業でした。大学の先生を始め、たくさんの先生方が見守る中、一生懸命教えていました。子どもたちもよくがんばっていました。

英語活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の英語活動。今日は食べ物の名前を英語で覚え、「メモリーゲーム」をしました。班毎に協力・分担して単語を覚え、カードを並べる速さを競って楽しんでいました。

緑のメッセンジャー 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の「長崎池」の環境保全活動「緑のメッセンジャー」。雨にもかかわらず、自然観察を行いました。今、ビワがたくさん実っているのを発見し、いくつか取ってみました。食べるにはちょっと早いようでした。

坊主めくり 2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科「雨の日の過ごし方」。子どもたちからたくさんのアイデアを出してもらった後、百人一首を使って、班毎に「坊主めくり」をしました。初めてやるゲームに、みんなとっても楽しそうでした。

6月13日(木)

画像1 画像1
牛乳 ごはん 麻婆じゃが 小松菜と卵のスープ メロン


きょうの主菜の麻婆じゃがは、麻婆豆腐をつくるときの肉味噌に素揚げしたじゃがいもを入れて炒め煮にしたものです。給食にはじゃがいもが毎日のようにでますね。じゃがいもはビタミンCが多く含まれます。芋類は毎日100gが必要な食材です。肉じゃがとは違う調理方法にしました。

ゴミゼロデー延期

画像1 画像1 画像2 画像2
本日13日(木)、雨のため「ごみゼロデー」は18日(火)に延期になりました。写真は、自然園の入り口に咲いたアジサイとガクアジサイの様子です。梅雨に濡れて色も鮮やかです。

コンパスで長さをはかってみよう 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数「まるい形をしらべよう」。今日は「コンパスで長さをはかってみよう」の学習です。先生の電子黒板の説明を聞いてやり方を確かめ、コンパスを上手に使って、いろいろな長さをはかってみました。日に日にコンパスの使い方が上手くなってきています。

きいてきいてきいてみよう 5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語は「きいてきいてきいてみよう」。友だち同士インタビューし合って、良い聞き方、話し方の学習をしています。教育実習生が中心に授業を進めました。

ギコギコトントン 4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生図工の単元「ギコギコトントン」。切った材木をつなぎ合わせ、アーチの飾りをつけて作品を作ります。みんな集中して取り組んでいました。

6月12日(水)

画像1 画像1
牛乳 チャンポン麺 シュウマイ やわらか杏仁



きょうの主食はチャンポン麺です。チャンポンとは、いろいろな材料を混ぜることからきた名前で長崎県が有名です。きょうは麺屋さんに特別に太い麺を作ってもらいました。
具がよくからみ、おいしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 立科林間学校始(6年生)
8/2 立科林間学校終(6年生)
夏期水泳指導前期終
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601