最新更新日:2024/11/14 | |
本日:5
総数:32821 |
5年生 食育授業 家庭科 調理実習包丁を使用して、野菜などを調理する学習は、初めてです。 包丁を握り、上手に猫の手をつくって野菜を切っていました。 苦戦しながら、キャベツの芯も細く切って使用しました。 茹で卵は中央に黄身がくるように、ゆっくり時々かき混ぜ、 上手に固めることが出来ました。 自分達でつくったサラダとドレッシングの味はとてもおいしく、 野菜の茹で加減も最高の出来でした。 子供達にとって、各班、皆で協力して一つの物を作りあげる 達成感を感じ、楽しい大満足の実習となりました。 1・2年生 食育授業 とうもろこしの皮むき2年生 町たんけんに行ってきました1回目は、朝日公園・白泉寺・地蔵通り商店街に行きましたが、 今回は大親公園・本妙寺・朝日通り商店街に行きました。 お店の人にインタビューをしたり、実際に作っている様子を見学したりして、 楽しい活動になりました。 菊のうえかえをしました名人が「なぜ 植えかえをするのか」教えてくれました。 高学年は、発根に必要な土の温度のことなど初めて知ったことが たくさんありました。 1年生 親子給食会・学校給食連絡協議会給食の試食前に、給食や食育について栄養士から説明をしました。 1年生が入学して、2か月余り経ちました。 前日から子ども達は、僕たち、私たちが立派に給食当番や準備が出来ることを、保護者の皆さんに見てもらおうと、とても張り切っていました。 保護者の方からアンケートで、「給食当番の白衣姿がとてもかわいかったです。」「給食がおいしくて、子供が毎日おかわりしたよ。と話す理由が分かりました。」などの評価をいただくことが出来ました。 また同日、学校給食の運営に関する連絡会議が開かれました。 そこでは、学校・教育委員会・給食調理委託業者・PTAで、 朝日小の給食がこれからもよりよいものになるよう、連携を確認しました。 頂いたご意見などを生かして、安心・安全な給食の運営に努めてまいりたいと思います。 1年生 菊づくり自分の菊に、名前をつける子どももいました。 2年生 菊づくりやさしく、ていねいに芽をさす穴をあけました。 3年生 菊づくり自分で発根剤と鹿沼土をつけて、芽さしに挑戦しました。 4年生 菊づくり菊の芽を回しながら、発根剤や鹿沼土をつける名人の技に気付きました。 5年生 菊づくりよく見て、芽が一つのものを選びました。 6年生 菊づくり去年のことを思い出しながら、手際よく芽さしができました。 全校遠足6年生の班長がリーダーになって、楽しく過ごせました。 3年生 算数 円の学習3年生 理科 アオムシの観察カミカミメニュー(歯の衛生週間)6月4日には、かみごたえのある食品を多く給食に取り入れました。ごはんにはごぼうを入れたり、おかずは焼きししゃもを頭から尻尾まで丸ごとよくかんで食べることで、歯を丈夫にするカルシウムもたっぷりとれるようにしました。またサラダにはするめいかを入れました。 給食ではこのほか、豆鯵の唐揚げや雑穀ごはん、茎わかめ、切り干し大根などかみごたえのある食品を積極的に取り入れたり、野菜を小さく切りすぎないなどの工夫をしています。 ランチルームでは、かむことの効果について学習します。 5年生 食育授業 お茶を入れよう初めて火を扱ったので、火を点火する時に緊張していた様子でした。 一つ一つの茶碗に、丁寧に心をこめて同じ濃さになるようにお茶を入れました。 入れたお茶の甘さや苦さ、濃さ、渋みを味わいました。 自分達で入れたお茶を飲みながら、「ああ落ち着くなあ」と肩をほっと落とす姿が 微笑ましかったです。 日本の伝統的なお茶の文化をこの体験を通して学ぶことが出来ました。 ひいらぎ学級 チャレンジタイム友達と協力し合って、楽しく・真剣に活動する姿がたくさん見られます。 2年生 食育授業 そらまめの観察1年生の時からそらまめのさやの、ふわふわを見ることを楽しみにしていました。 念願のふわふわをみた時に「わぁっすごい。本当にふわふわだぁ」と一斉に声があがりました。 さやから豆をはずすと、さやのふわふわが、豆の形になっていて、 その様子が、豆それぞれの専用のベットに見えたようで、子供達の発想の豊かさが感じられました。 そらまめは、当日の給食で塩ゆでにして味わいました。 1年生 食育授業 グリンピースのさやむきまた、グリンピースを観察し、スケッチもしました。 観察してたくさんの子供達の気付きがありました。 例えば、見た目はつるつるとしたさやで、とてもきれいな緑でした。 触るとすこしザラザラしていて、豆はすべすべでつやつやしていました。 においは草原のような草の香りがし、教室中がまるで緑につつまれているようでした。 さやと豆がつながっていることにも気がつきました。 ここから栄養をとっているのかな。などの意見もありました。 当日の給食でピースそぼろご飯にしておいしくいただきました。 音楽鑑賞教室が行われました弦楽四重奏の演奏のほか、楽器のことや各楽器の役割も楽しく学習出来ました。 演目の終わりには、楽器の演奏にあわせて「ビリーブ」を全校で歌いました。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1 TEL:03-3918-2339 FAX:03-5394-1006 |