9月20日(金)は2年生の校外学習、27日(金)からは3年生の修学旅行があります。行事が目白押しの9月末です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

5月10日の給食

画像1 画像1
<5月10日>

ひじきごはん
みそ汁
卵焼き
牛乳

卵焼きは、野菜や炒めた鶏肉などを入れて作ります。具だくさんの卵焼きです。

5月9日の給食

画像1 画像1
〈5月9日〉

ごまごはん
じゃが芋と鶏肉の炒め煮
じゃこ入り酢の物
果物(美生柑)
牛乳

じゃこ入り酢の物は、から煎りしたじゃこと調味料を合わせて加熱したたれと、茹でた野菜を教室で混ぜました。酢の物は苦手な生徒が多いため、食べてくれるか心配していましたが、給食終了後に「酢の物が人気でした」と嬉しい声を先生からいただきました。
酢の物は、暑くなってくるこれからの季節に、疲れをとる効果があります。苦手な生徒のみなさんも少しずつ食べられるようになってほしいと思います。

茶道部 活動開始

画像1 画像1
5月8日(水)

今年度から、茶道部が開設されました。外部指導員の先生に指導していただきます。本日は、記念すべき初日。楽しそうに活動が始まりました。

スクールカウンセラーとグループ面談

画像1 画像1
5月8日(水)

本日からスクールカウンセラーとのグループ面談が始まりました(1年生対象)。

特に悩みがなくても、グループで教育相談室に行ってカウンセラーの先生と面談します。目的は、1年生にスクールカウンセラーの先生や、教育相談室を知ってもらうことなどです。

相談しやすい雰囲気作りをしています。個人的に相談したい生徒は、予約票で予約を取って相談しています。

5月8日の授業

画像1 画像1
5月8日(水) 第5校時  3年生

3年生は早くも修学旅行の事前学習。実施日は9月5日〜 2泊3日で京都・奈良方面へ出かけます。

でも、あと4ヶ月後なんですね。途中、夏休みも入るし意外とすぐかもしれません。今のうちからしっかりと事前学習を進めておきましょう。

5月8日の給食

画像1 画像1
〈5月8日〉

セルフハンバーガー
イタリアンスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

セルフハンバーガーは、セサミパンにハンバーグ・茹でキャベツ・ソースをはさんで食べました。
ハンバーグは、給食室で手作りしました。豚ひき肉や玉ねぎ、人参を合わせてよくこねました。豚肉や野菜のうまみが凝縮されたハンバーグに仕上がりました。

5月7日の給食

画像1 画像1
〈5月7日〉

胚芽ごはん
吉野汁
鰆のみそ焼き
大根と竹輪の煮物
みかんゼリー
牛乳

連休明けは、和食で始まりました。
胚芽のついたごはんを炊きました。精白してしまうととれてしまう栄養が含まれている胚芽米は、かみごたえがあり、咀嚼力を鍛える効果も期待できます。精白米とは違った味がするため、食べ慣れない人には食べにくいのではと心配していましたが、しっかりと食べてくれました。

校外学習(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

5組の校外学習です。「東京都水の科学館」「お台場海浜公園周辺」に出かけました。朝方は、雨の心配がありましたが、傘をさすことなく済みました。午後からは晴れだしてきて、快適に過ごすことができました。

都営三田線、ゆりかもめ、水上バス、JR京浜東北線(快速)−JR山手線など、沢山の交通機関を乗り継ぎました。

1年生を歓迎する校外行事の目的を十分に果たしました。また、2年生、3年生も十分に先輩らしくなり頼もしく思えました。


5月1日の給食

画像1 画像1
〈5月1日)

ごはん
みそ汁
鯵フライ
野菜とウインナーのカレー炒め
牛乳

鯵フライに使った鯵は、長崎で獲れたものでした。魚屋さんが、一枚一枚丁寧に骨を抜いて来てくれたため、とても食べやすくなっていました。調理員さんたちがサクッと揚げてくれました。

最新更新日:2024/09/20
本日:count up47
昨日:201
総数:510184
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 B時程 4校時カット 地域訪問終
5/11 セーフティ教室 部活動保護者会 安全指導
5/13 学年朝会(2年) 学習週間始(2・3年生)
5/14 遠足(1年)
5/16 耳鼻科検診
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144