9月20日(金)は2年生の校外学習、27日(金)からは3年生の修学旅行があります。行事が目白押しの9月末です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

4月19日の給食

画像1 画像1
〈4月19日〉

チキンピラフ
春キャベツのカレー風味スープ
ポテトオムレツ
りんごゼリー
牛乳

やわらかく鮮やかな緑色をした春キャベツをたっぷり使ったスープを作りました。マカロニ・玉ねぎ・人参・鶏肉・ベーコンなどたくさんの食材を入れました。カレーの味にしたことによって、食が進んでくれたようです。

4月18日の給食

画像1 画像1
〈4月18日〉

ソース焼きそば
チーズの包み揚げ
果物(きよみ)
牛乳

チーズの包み揚げは、チーズやじゃが芋を混ぜたものを、餃子の皮で包んで揚げました。甘みのあるしっとりとした新じゃがを、八百屋さんが納めてくれました。
調理員さんたちが、じゃが芋をていねいにつぶし、一枚一枚きれいに包んでくれました。こんがりときつね色に揚がった包み揚げに仕上げることができました。
餃子の皮が14センチもある大きなものなので、これだけでお腹がいっぱいになってしまうか心配していましたが、焼きそばも包み揚げもほぼ完食してくれました。

身体計測・スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)

全校で、身体計測・スポーツテスト(一部)を行いました。

身長・体重などの計測と、握力、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びなどのスポーツテストを実施しました。

中学生の時期は伸び盛り。学力の向上とともに、体位・体格の成長、運動能力も大いに向上する時期です。

自分の体(体位・体格や運動能力)に関心をもち、健全な育成を図るよう努力しましょう。

4月16日の給食

画像1 画像1
〈4月16日〉

ハニートースト
クリームシチュー
ピリ辛サラダ
牛乳

給食のクリームシチューは、ルウからすべて手作りです。
じっくりと煮込んだシチューは、野菜や豚肉のうまみを感じられる仕上がりになりました。美味しいじゃが芋を八百屋さんが届けてくれたため、じゃが芋そのものから、しっとりとした甘みを感じられました。

4月15日の給食

画像1 画像1
〈4月15日〉

ごはん
みそ汁
いかフライ
厚揚げのみそ炒め
牛乳

一週間のはじまりは、和食でのスタートです。
みそ汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。天然のだしのおいしさをわかるような味覚が育ってくれると嬉しいです。
いかはあかいかという品種でした。肉厚のふっくらとしたいかを、魚屋さんが納めてくれました。食べ応えのあるいかフライでした。

生徒会 委員会委嘱式

画像1 画像1
4月15日(月)

生徒会の委員会委嘱式を行いました。

平成25年度の生徒会前期委員会の委員が、各クラスから選ばれました。

それぞれ、自分の仕事に責任をもって、役割を果たしてください。選んだ皆さんは委員会活動に協力しましょう。

4月11日の給食

画像1 画像1
〈4月11日〉

スパゲッティ ナポリタン
フライドポテト
果物(きよみ)
牛乳

給食開始二日目でした。新しい環境の中にもかかわらず、どのクラスもしっかりと食べてくれました。
一年生のみなさんも、先生方と一緒に、給食の準備を頑張っていました。
給食の後、すべての階で、きれいに整頓された食缶や食器がワゴンの中に入り、廊下に並んでいました。丁寧に後片付けされたワゴンをみて、心が温かくなりました。



校内巡り(1年生)

画像1 画像1
4月12日(金)

第5校時 1年生は校内巡りをしています。写真は校長室前の1年生です。

4月12日の給食

画像1 画像1
〈4月12日〉

わかめごはん
新じゃがのそぼろ煮
野菜のごまあえ
牛乳

わかめごはんは、生徒のみなさんに人気のある料理のひとつです。献立表が配られた時から、楽しみにしてくれていたそうです。
野菜のごまあえは、残りが多くなりやすい料理だったため、どのくらい食べてくれるか心配していましたが、ほとんどのクラスが完食してくれました。
今週は給食が始まり、三日間の給食を作りましたが、毎日しっかり食べてくれました。

名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)

第2校時 1年生と5組の生徒で名刺交換会を行いました。

10枚の名刺をお互いに交換し合います。1年生は入学して3日目。158名の新入生ですのでまだ知らない生徒が沢山いると思いますが、この名刺交換を通して、初めて話した生徒もいると思います。

同じクラス、同じ委員会、同じ部活動…。どんどんと輪が広がり新しい友達が増え、自分の世界が広がっていきます。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に1年生だけ残り、「生徒会のオリエンテーション」です。

生徒会役員や各委員会の委員長から、生徒会の組織や各仕事内容等の説明がありました。

生徒会役員や様々な委員会を経験して、自分の世界を広げるチャレンジを期待しています。

学校生活オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)

第1校時は、全校生徒が体育館に集まり、学校生活のオリエンテーションです。

生活指導主任より「学校のルールについて」、保健主任より「保健室の使い方・健康診断の受け方等について」の話がありました。

2・3年生も再確認しました。1年生は、早く巣鴨北中学校の生活に慣れてください。

4月10日の給食

画像1 画像1
〈4月10日)

お赤飯
すまし汁
鶏肉のごま焼き
五目きんぴら
果物(デコポン)
牛乳

今年度の給食が始まりました。
一年生の入学を祝って、お赤飯を炊きました。
給食初日にもかかわらず、どのクラスもしっかり食べてくれました。
きれいに返されたワゴンをみて、とてもうれしかったです。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)

対面式の後、栄養士の先生から給食についての話がありました。

4月10日(水)から、平成25年度の給食がスタートしました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
対面式は、5組から1年生の各クラスに鉢植えの贈呈、2・3年生の校歌紹介と続きました。


対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水) 8:45〜

生徒会主催の対面式が、体育館にて行われました。

昨日入学した新入生が、フラワーアーチをくぐって入場しました。

新入生代表から2・3年生に挨拶、2・3年生の代表、生徒会役員から歓迎の言葉がありました。

第13回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
(3組…上段、4組…下段)

第13回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式終了後、教室で初めての学級活動です。

(写真は1組…上段、2組…下段)

第13回 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生 生徒代表 誓いの言葉
在校生 生徒代表 歓迎の言葉

両方とも立派な言葉でした。

第13回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒呼名で158名の入学を確認した後、学校長式辞、ご来賓の祝辞(千馬教育委員長、明石PTA会長)で、新入生の前途を祝しました。
式辞
最新更新日:2024/09/20
本日:count up48
昨日:201
総数:510185
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 《こどもの日》
5/6 《振替休日》
5/7 B時程 5校時カット 地域訪問
5/9 B時程 5校時カット 地域訪問
5/10 B時程 4校時カット 地域訪問終
5/11 セーフティ教室 部活動保護者会 安全指導
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144