最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

1年生 自己紹介

画像1 画像1
4月11日(木)、1年生は自己紹介をしています。たくさんの小学校から入学していますので、顔と名前を知り、早く友達をつくりましょう。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
*平成25年度の給食も今日から始まりました。
(今日の献立)
・豆入りドライカレー
・コーンサラダ
・おかしなお菓子な目玉焼き
・牛乳
 今日から給食がスタートしました。今年度も、給食室一同、安全でおいしい給食を心がけてまいります。よろしくお願いします。
 今年度最初の献立は、ドライカレーです。大豆やピーマンなどの苦手な食材も、カレーの中に入っていることで食べやすくなっています。1年生は中学校で初めての給食でしたが、先生の指導を受けながら、上手に配膳をしていました。どの学年もよく食べていて、牛乳の残りも少なかったです。

「学校だより」訂正とお詫び

4月9日に配布しました「学校だより」に間違いがありました。お詫びして訂正いたします。
「4月の行事予定」の欄です。

「4月30日(火)振替休業日」は間違いです。
4月30日(火)は普通授業で、2年生は「音楽鑑賞教室」があります。

「5月1日(水)2年音楽鑑賞教室」は間違いです。
5月1日に職員会議があります。

「5月2日(木)職員会議」は間違いです。
5月2日(木)は1年心臓検診があります。

大変申し訳ありませんでした。訂正をお願いします。

入学式

掲載がおそくなりましたが、4月9日、第9回入学式がおこなわれました。
今年度は156名の新入生をお迎えいたしました。
新入生のみなさん、西池袋中学校へようこそ。
教育長様をはじめ、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、ご参列ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教科書 配布

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日、教科書が配布されました。1年生は冊数が多いので大変です。新しい教科書でたくさん勉強しましょう。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)、1時間目に「対面式」を行いました。昨日の入学式で迎えた新入生に、学校生活の様子や注意などを先輩から紹介されました。「生活劇」風に授業の様子などを紹介で、先生方のものまねなどをしていました。上級生は分かっているので爆笑でしたが、新入生は様子がわからずきょとんとしていた部分もありました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進級おめでとうございます。
新しい学年がスタートしました。
新しいクラス、新しい担任の先生のもと1年間みんなで頑張っていきましょう。

小学校入学式

画像1 画像1
4月8日、小学校の入学式が行われました。可愛い新入生がたくさん入学しました。楽しい学校生活をおくってください。

春季休業中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月4日(木)、選抜高校野球も浦和学院の優勝で幕を閉じました。
連日の雨で練習ができなかった校庭の部活動が今日は行われています。午前中はサッカー部の練習です。

春季休業中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月2日(火)、今日は雨のために校庭の部活動は中止になっています。体育館ではバドミントン部が活動しています。現在は女子部員だけですが、新入生の男子が入ってくることを期待しています。

春季休業中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(月)、平成25年度が始まりました。通勤の電車にも新入社員らしい方がたくさんいました。
学校では部活動が行われています。校庭では野球部の練習中です。選抜高校野球も終盤になっています。将来甲子園に出場するようになるといいですね。

新年度のご挨拶

 日頃より本校の学校活動にご協力をいただきましてありがとうございます。平成25年度もよろしくお願いいたします。
 なお、昨年度までの学校の様子につきましては、左下の年度をクリックしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 心臓検診1年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休業日
5/8 腎臓二次
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907