最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
総数:92639

放課後の様子 4月12日(金)

放課後の校庭開放には、たくさんの子供たちが遊びに来ています。野球やサッカーなど友達と楽しそうに遊ぶ声が職員室まで届いてきました。土曜日、日曜日も遊びに来てたくさん遊んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図工 4月12日(金)

今日の5年生の図工は「針金マンの大冒険」というタイトルで、針金による工作遊びをしました。子供たちは針金で作った人形で、棚の上に置いてみたり、蛇口から出る水道水の滝にうたれる修行をしたりと様々な冒険を考えて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 4月12日(金)

画像1 画像1
今日は給食の栄養についてのお話をします。
給食は「赤いなかま」「黄のなかま」「緑のなかま」と分けられた栄養を考えて作ってあります。
どの栄養もみなさんの成長にとって、とても大事なものなんですよ♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(徳島) エリンギ(長野) ハス(茨城) ニラ(栃木) 長葱(千葉) 胡瓜(千葉) 豚肉(埼玉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(青森)

今日のきゅうしょく 4月11日(木)

画像1 画像1
給食を食べる時に「いただきます」と言いますが、なぜ言うかわかりますか?
食べ物の命をいただきます。
作ってくれた方に感謝をこめていただきます。
色々な意味が「いただきます」には、こめられているんですよ。
みなさんも心をこめて言いましょうね♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(徳島) ピーマン(茨城) もやし(東京) きゃべつ(愛知) 玉葱(北海道) ニラ(栃木) 卵(青森) 豚肉(埼玉)

休み時間の様子 4月11日(木)

子ども達にとって、学校生活の中で楽しみのひとつである休み時間。鉄棒で逆上がりに挑戦したり、バスケットのフリースローを練習したり、たくさんの子が校庭で元気よく遊んでいました。
画像1 画像1

発育測定 4月11日(木)

2時間目から学年ごとに発育測定をしました。身長と体重のバランスを意識することは、健康な体をつくり維持していくうえで大切です。子どもたちは自分が前回の記録から何cm伸びたのかを楽しみに静かに取り組んでいました。
画像1 画像1

保護者全体会 4月10日(水)

平成25年度始めの保護者全体会がありました。校長先生からは、身につけさせたい力として、挨拶や言葉遣いについてのお話がありました。今年度も池袋小学校教職員一丸となって、お子様の成長に向けて取り組んで参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

はじめての給食 4月10日(水)

今日は、1年生にとっては小学校生活ではじめての給食がありました。今日のメニューはハムライスとポトフ、おかしな目玉焼き(デザート)でした。パクパク、モグモグ、あっという間にお皿が空になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 4月10日(水)

画像1 画像1
今日から1年生も給食が始まります。給食にはルールがあります。
きらいだからと言って、一口も食べないで残してしまったり、おしゃべりに夢中になって食べることを忘れてしまったり。
みなさんも、もう1度自分で確かめて食べましょうね♪

玉葱(北海道) しめじ(長野) ピーマン(茨城) にんにく(青森) セロリ(愛知) じゃが芋(鹿児島) 人参(徳島) かぶ(千葉) ウインナー(埼玉) ハム(千葉) ベーコン(千葉) 鶏ガラ(宮崎)

下校の様子 4月9日(火)

昨日入学式を一年生。今日は給食前に下校しました。2年生から6年生までは5時間目の後で一斉下校を行いました。地域の方々におかれましては子供たちを見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のきゅうしょく 4月 9日(火)

画像1 画像1
みなさん進級おめでとうございます♪
今日から給食が始まります。
給食のルールを守って、好ききらいせずに食べましょうね♪

長葱(千葉) ほうれん草(千葉) 小松菜(埼玉) きゃべつ(愛知) 人参(徳島) 清美(愛媛) 卵(青森) 鰆(韓国)

初めの授業(図工) 4月9日(火)

25年度第一回目の図工の授業は5年生でした。普段使っている運動靴を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての理科 4月9日(火)

今日の3時間目は理科の時間でした。春の草花について観察をしました。子どもたちの考えためあては、『めとはなとみみをはたらかせてかんさつカードを書こう』でした。
「3年生になってはじめて理科のじゅぎょうをやったら、ほんとうにとてもたのしかったです。」
と書いた子もいました。
画像1 画像1

入学式 4月8日(月)

雲ひとつない青空のもと、第9回入学式を行いました。新一年生たちは6年生のお兄さんお姉さんさんと手をつないで入場しました。校長先生のお話では、どの子も大きな声で「はい」と返事をすることができました。今日から楽しい学校生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年度 第1学期 始業式 4月8日(月)

始業式には、2年生から6年生が参加しました。
まずはじめに着任式で、新しくお迎えした先生方の紹介がありました。どの子も元気いっぱい大きな声で挨拶をして、お話を聞くことができました。最後に大きな声で校歌を歌い、担任の先生と新しい教室に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力(1・2年) クラブ活動
4/23 1年生を迎える会 内科検診(1・2・3年)
4/24 全国学力・学習状況調査(6年) 午前授業 家庭訪問
4/25 歯科検診(全) 午前授業(掃除あり) 家庭訪問
4/26 校外学習(3年)サンシャイン展望台 離任式
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904