6月はそれぞれの学年で行事があります。まずは1年生の校外学習。クルックフィールドで循環型産業や農業を学びます。2年生は音楽鑑賞教室があり、6組も校外学習。そして3年生は進路説明会です。  感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気、うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

"としま"豊かな食コンクール二次審査( 実技)

画像1 画像1
画像2 画像2
コンクールを終えて

"としま"豊かな食コンクール二次審査( 実技)

画像1 画像1
画像2 画像2
コンクール作品

"としま"豊かな食コンクール二次審査( 実技)

画像1 画像1
画像2 画像2
コンクール作品

"としま"豊かな食コンクール二次審査( 実技)

画像1 画像1
画像2 画像2
実技審査の様子です。

"としま"豊かな食コンクール二次審査( 実技)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日(日)

"としま"豊かな食コンクールに応募し、第一次審査を通過した生徒達の二次審査(実技)が、ありました。

皆、真剣に、また緊張しながらも楽しそうに作っていました。

コンクール優勝の結果は、二週間後です。

第60回豊島区中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風17号の動きを気にしながらの大会でしたが、閉会式、表彰式をカットした以外は、ほぼ予定通り終えることができました。

第60回豊島区中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(日)

国立霞ヶ丘競技場にて、第60回豊島区中学校陸上競技大会が、開催されました。

清和小学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(土)

清和小学校の運動会です。
「運動会 みんな楽しく 輝こう」

みんな楽しく輝いていました。

豊成小学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(土)

豊成小学校の運動会です。
「絆を深めて、最後まで勝利を目指す運動会」

晴天のもと、元気一杯に競技、演技を行っていました。

修学旅行三日目

17:50 最終の班が学校チェックを終え、解散しました。

家に帰るまでが修学旅行です。気をつけて帰って下さい。


修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17:40 早い班は学校に到着しました。解散です。

修学旅行三日目

画像1 画像1
16:56 東京駅着

新幹線は予定時刻に東京駅に到着しました。

大手町駅まで歩き、都営三田線で西巣鴨駅で降り、学校で班点呼をして解散になります。

修学旅行三日目

画像1 画像1
16:38 新幹線は新横浜駅を出ました。あと20分ほどで東京駅に到着します。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の車内では、楽しくトランプなどをしながら、過ごしています。

修学旅行三日目

画像1 画像1
15:30 名古屋駅を過ぎたところで、軽食が配布されました。食べられない生徒は家に持ち帰ります。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:36 京都駅から団体専用新幹線のぞみ362号に乗りました。

東京駅着予定は、16:56です。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線ホームに移動します。

修学旅行三日目

画像1 画像1
徒歩3分、京都駅に着きました。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食場所、新みやこホテルを後にして、京都駅に向かいます。

修学旅行三日目

画像1 画像1
解散式は行わないので、昼食後、看護師さん、カメラマンさん、添乗員さんにお礼を言いました。

最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:115
総数:503603
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144