最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
総数:172647
6月8日としま土曜公開・引き取り訓練があります。よろしくお願いいたします。

門出送り(3月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の卒業式は、前日までの暑さからうって変わって、花冷えのする1日でした。

 式後に集合写真を撮り、卒業生を送り出す際には、残念ながら小雨になってきました。

 4,5年生とともに、竹の子学級、スキップの子供たち、教職員も加わって、1階廊下に花のアーチを作り、卒業生と保護者の方を送り出しました。

 その後も、戻ってきて式場で親子で写真を撮ったり、友達や先生と最後の別れを惜しんでいた卒業生でした。
 中学校でも活躍をしてくれることを期待しています。

 

6年 卒業式の集合写真(3月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式後に集合写真を撮りました。

 最初は、児童だけの集合写真です。
 保護者の皆さんが近づいて、お子さんのアップも撮りました。

 次に、保護者、ご家族も一緒に全体集合写真です。
 なかなか壮観です。

 卒業した後には、学級の仲間が全員が揃うことはまれです。
 小学校生活最後の思い出の写真ともなることでしょう。

 ぜひ、中学校に行っても、元気に活躍をしてくれることを期待しています。

 

はじめての文しゅう

画像1 画像1
 楽しかった2年生の出来事をくわしく思い出して、文しょうを書きました。みんなの作品をまとめて、文集を作りました。文集の名前『思い出にのこった一年間』は、みんなで決めました。

6年 最後の卒業式練習(3月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式練習の最後には、4,5,6年生が合同で通し練習をしました。
 少し、緊張をした雰囲気の中、本番のように順に証書をもらいます。

 式のクライマックスは、よびかけと合唱です。
 一人一人の声が聞こえるよう、歯切れよく大きな声で言葉を述べていました。

 もう本番を迎えても大丈夫です。

入学式の歓迎演奏(3月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日に朝の集会の時間に、現1年生が、入学式の歓迎演奏を披露してくれました。
 体育館の会場には、後方にたくさんの保護者の方がいて、一緒に鑑賞をしました。

 合唱や合奏を披露し、小学校生活の紹介をします。
 本番の時には、新2年生として、やさしいお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれることでしょう。

3月21日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
赤飯
ぶりの照り焼き
磯びたし
沢煮椀
アイスクリーム

卒業式に向けて(3月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の先生が、校長室前の廊下掲示板に2年生や5年生の作品を展示していました。
 卒業式や入学式に向けての準備です。

 玄関でも順にカラフルな作品が飾られていて、通りかかった2年生が、僕たちが作ったんだと自慢げに教えてくれました。

 今週は、1階の玄関から、体育館にかけて掲示を順に変えています。
 控え室となる竹の子学級も、机やいすを出して、大掃除を始めていました。

卒業式の準備(3月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後に、先生方が総出で、体育館の卒業式会場づくりをしました。
 
 紅白幕を付け、座席数を考えて、配置をします。
 紅白幕は、体育館が改築されて新しくなったので、寸法が微妙に合いません。

 試行錯誤をしながら、なんとか張り終えました。
 舞台上には、旗を設置して、卒業式と同じ状態で、明日、明後日練習をします。

3月19日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
天丼
野菜のゆかり和え
豆腐となめこのみそ汁
せとか

3月18日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
ごはん
厚揚げの中華煮
春雨サラダ
いちご

3月15日の給食

画像1 画像1
献立名
みそラーメン
ツナの包み揚げ
オレンジゼリー

3月14日の給食2

画像1 画像1
6年生バイキング給食の献立
飲むヨーグルト
りんごジュース
オムライス
チーズトースト
ぺペロンチーノ
鶏肉の唐揚げ
鮭の塩焼き
ソーセージ
コーンサラダ
ツナサラダ
ABCマカロニスープ
ブロッコリー&プチトマト
シュガースティック
コーヒーゼリー
いちご&せとか

3月14日の給食1

画像1 画像1
献立名
牛乳
チキンライス
ABCマカロニスープ
コーンサラダ

今日は6年生のバイキング給食でした。
バイキングのメニューは3月14日の給食2に掲載しています。

3月13日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
わかめごはん
かじきの竜田揚げ
きんぴらごぼう
野菜のみそ汁
いちご

わかめごはんときんぴらごぼうは6年生のリクエスト献立です。

3月12日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
ミルメークコーヒー味
ハムドッグ
クリームシチュー
イタリアンドレッシングサラダ

クリームシチューは6年生のリクエスト献立です。

3月11日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
ごはん
鶏肉のピリ辛みそ焼き
野菜のナムル
豚汁

豚汁は6年生のリクエスト献立です。

3月8日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
ジャージャー麺
ニラ玉スープ
さつまいもチップス

ジャージャー麺とニラ玉スープは6年生のリクエスト献立です。

さつまいもチップスは給食委員会が実施した、好きなデザートアンケート1位のデザートです。

以下 
2位 紅茶ゼリー
3位 フルーツポンチ
4位 お菓子な目玉焼き
5位 オレンジゼリー
でした。

3月7日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
カレーライス
じゃこ入り海草サラダ
サイダーゼリー

カレーライスは6年生のリクエスト献立です。

3月6日の給食

画像1 画像1
献立名
牛乳
きな粉揚げパン
ガーリックトースト
チリコンカン
カラフルサラダ
せとか

きな粉揚げパンは6年生のリクエスト献立です。

3月5日の給食

画像1 画像1
献立名
オレンジジュース
ごはん
ホキの香草焼き
ごまポテト
チーズ入りサラダ
コーンスープ
いちご
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345