![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 総数:127908 |
飛鳥山博物館見学![]() ![]() 「来て、見て、さわって!昔の道具」という特別展を見学しました。はがま、石臼、冷蔵庫、炭火アイロンなどたくさんの道具を見てきました。 持参した米を石臼で挽いて米の粉にする体験もできました。楽しい経験をすることができました。 藍のぼり![]() ![]() 工房布礼愛の小林先生から“ろうけつ染め”の仕方を教わりました。布にろうで模様を描くことで、その部分だけ藍色に染まらないようにするのが、ろうけつ染めです。 自分の名前を入れたり、好きな言葉を入れたりと、オリジナルの模様ができました。家庭科の学習で、藍のぼりへと仕上げていきます。 完成した藍のぼりは、卒業式の装飾として掲示される予定です。出来上がる日が楽しみです。 1月の音楽朝会![]() ![]() そして、今月のうた『お陽さまになって』を全校児童で歌い、気持ちのよい1日の始まりとなりました。 大きくなったわたし(命の授業)![]() ![]() ゲストティーチャーの絵本作家、伊藤恵美子さんから、「発想が豊かで、のびのびと自分の意見を言える2年生ですね。」とのお言葉をいただきました。 図工「フクロウの土鈴」![]() ![]() 学芸会「少年少女冒険隊」![]() ![]() 初めての宿泊 秩父移動教室![]() ![]() 一泊二日で秩父移動教室に行ってきました。みんなで声を掛け合いながら、般若の丘のハイキングを楽しみました。途中で、ドングリを見つけたり、きれいな葉っぱを見つけたりして、歩く大変さを忘れるくらいでした。ゴール地点にたどり着くと、みんな歓声をあげて喜びました。 消防署見学![]() ![]() 本物の書房者を目の前にして、いろいろな工夫があることを初めて知りました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |