5組 校外学習人力車を見ました。 5組 校外学習途中、スカイツリ―が見えました。 5組 校外学習5組が校外学習に出かけました。 雷門が有名な浅草寺、今話題の東京スカイツリータウン、最後に東武博物館に行きます。 2学期まとめの行事になるよう、学習してきます。 まずは西巣鴨駅から三田線に乗り、春日駅で乗り換えです。 11月26日の給食いわしのかば焼き丼 みそ汁 果物(りんご) 牛乳 今日から定期考査が始まりました。給食では、脳の働きをよくするといわれるDHAやEPAを多く含んだいわしを使ったかば焼き丼を作りました。しっかり食べて、明日に備えてほしいと思います。 定期考査 始まる本日より定期考査が始まりました。 日ごろの授業の理解はどうか、家庭学習でどれくらい定着できているかをはかるものです。学習計画表に従って学習し、補ってきた分が発揮できるようにしてほしいものです。 1日目(26日) 1校時・理科、2校時・英語、3校時・音楽 2日目(27日) 1校時・国語、2校時・社会、3校時・美術 3日目(28日) 1校時・数学、2校時・技家、3校時・保体 ※3日間とも給食あります。 西巣鴨小学校 てんらん会西巣鴨小学校の展覧会に行ってまいりました。 「解き放て! 芸術家達の作品を」のスローガンのもと、体育館には全校児童の多数の作人が展示してありました。 迫力あるもの、創造性豊かなもの、繊細なもの…。芸術家達の素晴らしい作品を参観することができました。 11月23日(祝)は、9:00〜17:00(入場16:30まで)の開催だそうです。 《校長 江川 登》 11月12日の給食ごはん 卵スープ えびと鶏肉のチリソースがけ 春雨の炒め物 二色ゼリー 牛乳 二色ゼリーは、ぶどうとカルピスの二つの味で作りました。ぶどうジュースで作ったゼリー液をゼリーカップに流しいれ固まった後に、カルピスで作ったゼリー液をその上に流しいれて作りました。きれいな二層に仕上がりました。 11月21日の給食じゃこ若布ごはん 高野豆腐とじゃが芋のうま煮 野菜の酢みそあえ 柿 牛乳 避難訓練第2校時と第3校時の間の休み時間を使って、避難訓練を実施しました。 今回は、休み時間中に火災が発生したという想定で行いました。休み時間中は教室を移動していたり、トイレなどに行っていたりしてクラス全員が必ずしもすぐに揃うとは限らない状況です。各自が直接校庭に避難して、校庭で整列後に人数の確認を行いました。 11月21日の授業2年2組(美術) 木彫(透かし彫り) 11月21日の授業1年2組(理科) 「音の大小と高低」 1年4組(国語) 「今に生きる言葉」(矛盾など) 11月20日の給食コーントースト ポトフ ピリ辛サラダ 果物(りんご) 牛乳 フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもつポトフを作りました。野菜をたっぷり使いますが、煮込むことによって、生の状態よりも食べやすくなります。また、角切りにした豚肉は二時間近く煮ることによって、柔らかく仕上がりました。 11月20日の授業1年2組 社会 3年2組 理科 定期考査まであと6日。 ベストを尽くして試験に臨みましょう。 11月19日の給食黒米ごはん みそ汁 生鮭のにんにく醤油焼き 里芋と豚肉の炒め煮 牛乳 黒米ごはんは、黒米を1割ほど精白米に混ぜて炊きました。黒米の鮮やかな紫色に発色しました。食感もよく、しっかりかんで食べることを習慣にするためにも適しています。月に一度ほど給食に登場しています。かんで食べることを、給食を通して身につけてもらいたいと思います。 豊成小学校 学芸会豊成小学校の学芸会を参観させていただきました。 小学生が体全体を使って表現していました。 豊成小学校の学芸会は2年に一度行われるそうです。 《校長 江川 登》 5組 バスケットボール交流会雑司ヶ谷体育館において、区内3校でバスケットボールの交流会がありました。 試合は負けてしまいましたが、見事なドリブルで相手コートまで一気に進んだり、相手のパスをカットしたり、遠いところからシュートを打ちゴールを決めたり、随所に巣鴨北中の良さを見ることができました。 1年 進路学習内容は、旅行会社JTBにお勤めされている方からのお話でした。 中学から大学までの学習に関すること、社会人で必要なこと、これから頑張ってほしいことなどをお話していただきました。 まだまだ先のことと考えがちですが、自分の将来を見つめ、そのためにこれから何を身につけたり、何を考えたりしなければいけないのか、そんなことを考える良い機会となりました。 11月16日の給食ごはん 春雨スープ ししゃもの南蛮漬け 厚揚げときのこのみそ炒め 果物(ラ・フランス) 牛乳 今日の果物は、ラ・フランスでした。完熟のものが入荷しました。 すべりやすく、きずがつきやすいため、皮をむくのに手間がかかりますが、調理員さんたちが一生懸命むいてくれました。 11月15日の給食生パスタのクリームソース ポテト入りフレンチサラダ 紅茶ゼリー 牛乳 生パスタはフェットチーネという種類を使いました。フェットチーネはクリームソースとの相性のよい太いきしめん状の形をしています。給食室でゆで加減をみながら丁寧にゆでました。 クリームソースはルウから手作りしました。麺にからめやすい濃度になるよう、慎重に煮込みました。 ほとんどのクラスが、サラダ・ゼリー・牛乳も完食してくれました。 11月14日の給食麦入りごはん みそ汁 真砂揚げ 蓮根のおかか炒め 牛乳 真砂とは浜の砂のことです。料理では細かく切ったものにつけます。 |
|