3月26日(火)のサクラ
3月26日(火)
巣鴨北中学校のサクラは今が満開です。東門、正門、両方にソメイヨシノがあります。
【校長メッセージ】 2013-03-26 15:16 up!
春休み中の部活動
3月26日(火)
バスケットボール部が活動をしています。春の大会も間近に迫っているので、気合いが入っています。
【部活動・生徒会】 2013-03-26 15:14 up!
小学校の卒業式
3月25日(月)
豊島区立の小学校は卒業式です。
写真は、西巣鴨小学校の卒業式。堂々として巣立つ児童のたくましさを感じました。4月からは中学生。大きな希望を抱いて入学してきてください。
巣鴨北中学校からは、他に、清和小学校、豊成小学校、朝日小学校に出席させていただきました。
【校長メッセージ】 2013-03-26 15:09 up!
表彰
修了式の後、「環境ポスターコンクール」の入選者の表彰式が行われました。1名は豊島区の入選。もう1名は、関東甲信越大会まで進んだ作品の表彰でした。
【学校・学年・6組行事】 2013-03-25 16:58 up!
修了式
3月25日(月)
平成24年度の修了式です。213日(1年生は212日)の授業日数があった平成24年度、安心して登校でき、満足して下校できたでしょうか。
代表生徒に修了証が渡されました。
式辞
授業日数213日(一年生は212日)平成24年度も、本日修了式を迎えました。一年間を振り返ります。
各教科では、ほとんどの生徒が観点別評価Bの「おおむね満足」以上の成果をあげてくれました。わずかの生徒ですが、授業道具忘れ、提出物忘れがあったり、授業に取り組む意識が低い場面があったことは残念です。関心・意欲は、自分の意識、頑張りがすぐ評価に現れやすい観点です。反省を次年度に生かしてください。また、家庭学習が定着していない生徒もいます。中学校の勉強は、進み方も早く、各回の定期考査までにずいぶん進みます。学校での授業に加え、家庭学習を行うことで、実力を定着させるようにしましょう。皆さんにとってよりわかりやすい授業にするため、「授業改善プラン」に則って授業を進めてきました。次年度以降もよりわかりやすい授業になるよう、先生方も研修を重ねます。また、今年度は新たにチューター制度を利用して、大学生に補習の補助をお願いしました。皆さんがどんどん利用できるように、体制を整えていきたいと思っています。
道徳の授業は、どのクラスも自分のあり方、生き方に迫る内容をよく考え、みんなの前で発言できている生徒が多く見受けられました。他の生徒の考えを聞く力も身についてきました。
特別活動では、学級活動、生徒会活動で活躍をしてくれた生徒がたくさんいました。自分の役割、責任を果たすことを学んでくれたことをうれしく思います。学校行事では運動会、れんが祭の取り組み状況はすばらしいものがありました。次年度は、さらに上のレベルを目指してください。宿泊行事である1年生のスキー教室、2年生や5組の移動教室では、友情を深め、それぞれの目的を果たしてくれました。
総合的な学習では、1年生の都電の旅、2年生での職場体験など、調べる力、実践する力、発表する力を伸ばしてくれました。
部活動や、その他の活動でも、学校内外で活動し、様々なところから表彰を受けるなど、多くの生徒が活躍しました。
生活面では、全校生徒が来校者に対し、さわやかに挨拶を交わしてくれました。もうこれは、巣鴨北中学校の伝統になっています。一方、一部の生徒が登下校時に近隣の方に迷惑をかけたり、学校外での生活(公園などの利用の仕方)で迷惑行為があったことが残念です。特に、人権に関わる言動で残念なことがありました。言葉遣いなども含めて是非、反省してもらいたいことです。
今年度、大津市での「いじめ問題」、大阪市での「体罰問題」が話題となりました。「安心して登校でき、満足して下校できる学校」をスローガンに掲げている巣鴨北中学校では、「人として許される行為ではない」こととして、取り組みを続けていきます。生徒、保護者、地域、関係諸機関、教職員が協力して、「安心して登校でき、満足して下校できる学校」を創ってまいりましょう。
生徒の皆さんは、この一年間「安心して登校できたか」「満足して下校できたか」を各々が振り返り、進級する次年度にそれを活かし、新入生を迎えてください。
【学校・学年・6組行事】 2013-03-25 16:54 up!
球技大会(2年生)
3月22日(金)
東京のサクラ満開宣言が出された本日、2年生の球技大会が行われました。
男子は校庭でサッカー(優勝1組 準優勝2組)
女子は体育館でバレーボール(優勝2組 準優勝4組)
【学校・学年・6組行事】 2013-03-22 21:18 up!
3月22日の給食
〈3月22日〉
ポークカレーライス
福神漬け
じゃこサラダ
果物(せとか)
牛乳
今年度最後をしめくくる給食は、生徒のみなさんに大人気のカレーライスでした。
給食のチャイムとともに、どのクラスも給食のワゴンを取りにきました。いつも以上に準備が早かったようです。
一年間、調理員さんたちが愛情をこめて丁寧に給食を作ってくださった給食を、生徒のみなさんの思い出となってくれるとうれしいです。
【給食・食育】 2013-03-22 21:05 up!
球技大会(1年生)
女子の種目はバスケットボール。体育館で熱戦が繰り広げられました。
優勝は2組、準優勝は4組です。
男女の総合優勝は2組、準優勝は4組でした。
【学校・学年・6組行事】 2013-03-21 17:58 up!
球技大会(1年生)
3月21日(木)
午前中、1年生の球技大会です。
男子はサッカー。優勝は1組、準優勝は2組でした。
【学校・学年・6組行事】 2013-03-21 17:55 up!
3月21日の給食
〈3月21日)
麦入りごはん
みそ汁
ししゃもフライ
じゃが芋と厚揚げのうま煮
牛乳
じゃが芋と厚揚げのうま煮は、じゃが芋・厚揚げの他に、人参や白滝などいろいろな食材を入れて作りました。それぞれの食材のうま味が合わさって、こくのある煮物に仕上がりました。
【給食・食育】 2013-03-21 17:24 up!
東京駅伝
3月20日(祝)
味の素スタジアムで、第4回中学生東京駅伝大会が、実施されました。
豊島区チームは、各区市町村約50チームが出場した中、女子11位男子18位と健闘しました。
選手の皆さんお疲れ様でした。
教育長はじめ、中学校PTA連合会の皆様、保護者の皆さまの温かいご声援、どうもありがとうございました。
【校長メッセージ】 2013-03-20 21:05 up!
第12回 卒業式
送る言葉
別れの言葉と歌「大地讃頌」「河口」
卒業生のすばらしい歌声が、体育館に響き渡りました。
お忙しい中、ご臨席賜りましたご来賓の皆様、どうもありがとうございました。
卒業生、保護者の皆様方、ご卒業おめでとうございます。
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 15:00 up!
第12回 卒業式
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:56 up!
第12回 卒業式
来賓祝辞
千馬教育委員長、明石PTA会長よりご祝辞をいただきました。
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:27 up!
第12回 卒業式
卒業証書 授与
147名が卒業します。
式辞
<豊島区立巣鴨北中学校 卒業証書授与式 式辞>
第12回の卒業生147名の皆さん、卒業おめでとうございます。
この佳き日にあたり、ご多用の所、豊島区・豊島区教育委員会より教育委員会 委員長 千馬 英雄(せんば ひでお)様をはじめ、日頃、本校に何かとご理解、ご援助を賜っております大勢のご来賓の方々のご臨席をいただき、盛大に卒業証書授与式を挙行できますことは、誠にありがたく、本校職員一同と共に厚く御礼申し上げます。
そして、保護者の皆様方にも ご列席いただいております。本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。この三年間、PTA活動等を通してお寄せくださいました本校へのご協力・ご支援に深く感謝いたします。
さて、卒業生の皆さん、先ほど、一人一人にお渡しした卒業証書は、中学校の全課程を修了したと同時に、九年間の義務教育を修了したことを証明するものです。今、卒業の式典にあたり、「巣鴨北中学校で学んだことを礎に、自分の夢に向かって努力し、自覚と責任をもって自らの役割を果たしてほしい」ということを話したいと思います。
卒業生の皆さんは、私にとって大変誇れる生徒たちでした。それは、本校の最上級生として学習に、学校行事に、生徒会活動に、部活動に、様々な場面でリーダーシップを発揮して下級生たちによい手本を示してくれたからです。
運動会やれんが祭を例に挙げるなら、様々な課題を乗り越え、お互いに切磋琢磨し合いながら、友情と信頼を築き上げ、最高の競技・演技、最高の合唱や発表を披露し、観ている者に感動を与えてくれました。
私は、今日この場で、皆さんに覚えていてほしいことを3つ託します。
一つ目は、2年前、皆さんが1年生の時に経験した「東日本大震災」のことを覚えておいてほしいことです。平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、私たちに大きな被害をもたらしました。2年経った3月11日現在、死者15,882名、行方不明者2,668名、そして現在でも仮設住宅等での避難生活者が31万人もいるということです。復興は2年や3年で済みません。これから先も皆さんの若い力が必要になっています。また、自分たちの防災という視点で考えた場合、皆さんの若い力が地域社会の中で重要な役割を果たすことを忘れないでいてください。皆さんは地域社会の中で必要とされ、果たすべき責任があることを覚えていてほしいということです。
二つ目は、1年前、皆さんが経験した、巣鴨北中学校の10周年記念式典のことです。卒業生が2年生だったときの11月12日、本校の開校10周年記念式典が行われました。地域の方々から本校に寄せる熱い思いを感じたことでしょう、また、皆さんがこれから地域を支えていく人材として必要とされていることも実感できたでしょう。愛校心も更に強まったことと思います。巣鴨北中学校は、皆さんが成人式を迎えた後の平成30年の夏に、この場所に新校舎が完成している予定です。皆さんが学んだこの校舎や体育館は取り壊されてしまいますが、巣鴨北中学校はこれからもずっとこの地に残ります。これからは、卒業生として巣鴨北中学校を愛し、応援していてほしいと思います。
三つ目は、私が何度となく皆さんに伝えた言葉、「知・徳・体」のバランススのよい向上を目指し続けていってほしいということです。中学校で、また、義務教育の中で学習し、活動してきたことは「知・徳・体」のいずれかに当てはまります。皆さんは社会生活の中で基礎となる部分の「知・徳・体」を身につけてきました。ここで重要なことは、「バランス」です。例えるなら、「知」の部分のみを向上させても、それに伴う心、「徳」の部分がかけていたり、それを生かす体、「体」の部分が不十分だったりすると、十分な力が発揮できないということです。これから、ますます社会との関わりが強まってくることでしょう。中学校で学んだ基礎を基に、「知・徳・体」をバランスよく向上させていってください。
皆さんは、本日、巣鴨北中学校を卒業します。これからも、この地域、郷土を愛し、巣鴨北中学校の卒業生であることに自信と誇りをもってこれからの人生を切り開いていってください。また、卒業生として、地域に生活する者としてこれからも巣鴨北中学校を応援してください。
卒業生諸君の今後の健やかな成長を祈念し、限りない前途を祝し、校長式辞といたします。
平成25年3月19日
豊島区立巣鴨北中学校 校長 江川 登
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:23 up!
第12回 卒業式
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:20 up!
第12回 卒業式
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:17 up!
第12回 卒業式
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:15 up!
第12回 卒業式
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 14:12 up!
第12回 卒業式
【学校・学年・6組行事】 2013-03-19 13:26 up!