最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

きょうの給食 2月27日(水)

画像1 画像1
五目スープには「ぶた肉」「えのきだけ」「もやし」「白菜」「豆腐」「ちんげん菜」「にんじん」が入っています。
たっぷりな野菜のエキスが入ったおいしいスープです♪味わって飲んでみてくださいね♪

ごぼう(青森) 人参(埼玉) 生姜(高知) えのきだけ(新潟) もやし(東京) 白菜(兵庫) ちんげん菜(茨城) 長葱(千葉) 大根(千葉) 胡瓜(埼玉) 鶏肉(宮崎) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(岩手)

保護者会全体会 2月26日

画像1 画像1
今日は、年度末保護者会でした。低学年保護者会と高学年保護者会の間に、体育館で全体会が行われました。今年度も、学校教育へのご理解・ご協力ありがとうございました。

校長先生との会食 その6 2月26日(火)

画像1 画像1
校長先生がいろいろお話をして下さいます。みんなの話を聞くのも楽しいです。

きょうの給食 2月26日(火)

画像1 画像1
みなさん良くかんでご飯を食べていますか?
良くかむと、だ液が出て、消化や吸収を助けてくれたり、虫歯予防になります。
また、あごの筋肉を動かすことで、脳の動きが良くなり記おく力や、集中力がアップするんですよ♪

にんにく(青森) じゃが芋(鹿児島) 人参(東京) 玉葱(北海道) きゃべつ(愛知) 大根(徳島) 胡瓜(群馬) ごぼう(青森) 卵(青森) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(岩手) 

校長先生との会食 6年 2月25日

画像1 画像1
今日は、6年2組のグループです。楽しくおいしいひとときです。

校長先生との会食 その5 2月25日

画像1 画像1
今日は、6年2組、お話ししたいことがたくさんあります。待ちに待った月曜日です。

きょうの給食 2月25日(月)

画像1 画像1
ヨーグルトは牛乳から作られるため、カルシウムやたんぱく質がたっぷり入っています。
成長期で丈夫な体や骨が作られていくみなさんには、しっかりとってほしい栄養です♪

生姜(高知) にんにく(青森) 人参(東京) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 白菜(兵庫)長葱(千葉) ニラ(栃木) 卵(青森) えび(インドネシア) イカ(青森) 豚肉(埼玉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(岩手)

児童館 合同ドッジボール大会 2月23日

画像1 画像1
2月23日(土)は、本校の体育館で、池一小児童館、池三小児童館、池袋第二児童館の3園合同のドッジボール大会が行われました。池袋第二児童館は、高学年の部にA・B2チームが出場しました。結果は、低学年の部で準優勝、高学年Aチーム4位、Bチーム優勝、という輝かしいものでした。何よりうれしいのは、「ベストマナー賞」をいただいたことです。みなさんのチームワークのよさがもたらしてくれました。

きょうの給食 2月22日(金)

画像1 画像1
1日に30種類の食品をとるとバランスの良い食事をとっていると言われています。
今日の給食を残さずに食べれば、23種類の食品を食べたことになります。
残さずに食べましょうね♪

人参(東京) しめじ(長野) ごぼう(青森) じゃが芋(鹿児島) 長葱(千葉) 大根(神奈川) 小松菜(埼玉) もやし(東京) ほうれん草(千葉) きゃべつ(愛知) デコポン(愛媛) 鮭(チリ) 豚肉(埼玉)

6年生を送る会 2月22日(金)

画像1 画像1
今日は「6年生を送る会」です。今日まで、各学年で出し物を考えたり、練習したりしてきました。6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

きょうの給食 2月21日(木)

画像1 画像1
ホイコーローは中国の四川と言うところの料理です。
たっぷりのきゃべつや肉を炒めておいしく作っていますよ♪
冬の寒さのおかげで甘みが多くて、芯まで甘いんですよ♪



生姜(高知) にんにく(青森) 長葱(千葉) 人参(東京) きゃべつ(愛知) ピーマン(茨城) もやし(東京) 胡瓜(群馬) ニラ(栃木) 豚肉(茨城) ハム(千葉) 鶏ガラ(宮崎)

ことばときこえの教室 交流会 2月20日

画像1 画像1
「ことばときこえの教室」には、豊島区内の小学校から通ってくるお友達がたくさんいます。みなさんが一緒に活動する機会が年に3回あります。今日は交流会で、「うどん作り」をしました。同じ班になったお友達と協力して、粉からうどんを作って、おいしくいただきました。

きょうの給食 2月20日(水)

画像1 画像1
手作りふりかけには「ごま」「かつおぶし」「あおのり」が入っています。
それを給食室で空いりをして作ってくれていますよ。
カルシウムたっぷりな、おいしいふりかけを食べてくださいね♪

長葱(千葉) きゃべつ(愛知) エリンギ(長野) ニラ(栃木) にんにく(青森) 生姜(高知) 大根(神奈川) 胡瓜(群馬) 人参(東京) じゃが芋(鹿児島) 玉葱(北海道) ちりめん(兵庫) 豚肉(埼玉)

きょうの給食 2月19日(火)

画像1 画像1
ごもくきんぴらに入っている食材は「ごぼう」「にんじん」「れんこん」「いんげん」「糸こんにゃく」「さつま揚げ」です。
その食材をごま油でいためて、しょうゆ、さとう、酒などで味付けしてありますよ♪
食べてみて下さいね♪

人参(東京) ごぼう(青森) ハス(茨城) 長葱(千葉) 玉葱(北海道) ニラ(栃木) みかん(静岡) 卵(青森) 鰆(韓国)

クラブ見学 2月18日(月)

画像1 画像1
今日のクラブ活動では、来年クラブ活動に参加する3年生が見学に来ます。上学年のみんなも少々緊張しながら、説明をしていました。

全校朝会「調べる学習コンクール」表彰 2月18日(月)

画像1 画像1
全校朝会では、頑張った児童の表彰も行っています。今日は、「調べる学習コンクール」でいただいた「としまテレビ賞」の表彰がありました。池小の児童は、いろいろな力を発揮して、いろいろなところで頑張っています。

モチモチの木 その2 2月18日

画像1 画像1
2月7日()に続いて、2回目のご指導を受けました。ワークショップを通して子どもたちの朗読劇に対する意識が高まり一つの作品が仕上がっていく予感がします。

校長先生との会食 2月18日(月)

画像1 画像1
6年生が楽しみにしている校長先生との会食です。今日もいろいろな話題で盛り上がりました。

きょうの給食 2月18日(月)

画像1 画像1
コールスローサラダは、たっぷりの「きゃべつ」を使ったサラダです。
きゃべつに入っているビタミンU別名「キャベジン」は胃にとても優しい栄養です。
胃が疲れている人には、食べてもらいたい野菜の1つです♪

玉葱(北海道) ピーマン(茨城) しめじ(長野) 人参(東京) きゃべつ(愛知) じゃが芋(鹿児島) ベーコン(千葉) 鶏肉(宮崎) 鶏ガラ(宮崎)

きょうの給食 2月15日(金)

画像1 画像1
わかめサラダに使われている「わかめ」についてのお話です。「わかめ」はおいしいだけではなく、最近は病気やガン予防などにも良いとされているんですよ♪おいしいだけじゃなく、体にも良いなんてすてきですね♪

にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(東京) じゃが芋(長崎) もやし(東京) 胡瓜(群馬) ネーブル(広島) ちりめん(兵庫) 豚肉(埼玉) 鶏ガラ(青森)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 第8回卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904