4月28日の部活動開校記念日平成13年(2001年)4月、大塚中学校と朝日中学校が統合してできた新校です。昨年度、10周年記念式典を挙行いたしました。今年で12年目を迎えた巣鴨北中学校、更に飛躍を続けます。 今年の開校記念日は土曜日と重なり、学校には部活動の生徒が登校しています。新緑が美しい季節になりました。 <校章の由来> 生徒の作品をデザイナーが手直ししたものです。校章の中に『巣鴨北中学校』の「巣」と「北」と「中」をデフォルメし、両側に鴨の「翼」を表したデザインとなっています。「翼」には、生徒みんなに「心の翼」を持ってもらいたいという意味があります。 <マスコットマークの由来> モチーフは「巣立ち直前の鴨」です。鴨は巣鴨北中学校の頭文字」である「S」をベースに作り、学校名を英字で「巣」に見立てて配置してあります。また、上方を向いているのは「未来」「向上心」「明るさ」を表しています。「FOUNDATION 2001」は「創立2001年」を示しています。 4月27日の給食親子丼 わかめときゅうりの酢の物 豆かん 牛乳 道徳の授業金曜日の第1校時は「道徳」です。今日で3時間目、3年生は萩生田千津子さん作の『やさしいうそ』の授業です。萩生田さんがついた(つかれた)やさしい うそ について考えました。 学習週間 まとめのコンテスト(1年 国語)学習週間 まとめのコンテスト(2年 数学)学習週間 まとめのコンテスト(3年 英語)各学年ごとに(3年生は英語、2年生は数学、1年生は国語)、朝の始業前の時間を使って学習に取り組みました。 4月27日は最終日。今までの成果を試すべく、各学年で英語のスペリングコンテスト、数学の計算コンテスト、国語の漢字コンテストに取り組んでいます。 写真の3年生は英語のスペリングコンテストです。3年生は1週間早くスタートしたので、2週間取り組みました。 4月26日の給食カレーうどん いもフライ ピーチ寒天 牛乳 4月26日の授業低気圧や温暖前線、寒冷前線などについての授業です。天気図が映し出されているので、よくわかります。 4月25日の給食きびごはん 呉汁 卵焼き 春雨のおかか炒め 清美オレンジ 牛乳 雑穀の一種であるきびを白米に混ぜて炊きます。1割ほど入れて炊くと、きびの甘みが口の中で広がります。 区学力調査豊島区立中学校では、本日全校、全学年で「学力調査」を実施しました。 1年生は、国語、算数(数学)、理科、社会。2・3年生は国語、数学、英語、理科、社会で、問題は主に、昨年度までの学習内容で、基礎的な問題を中心に構成されたいます。 採点結果は、三者面談時に返却できると思います。学校としては、本校の生徒の状況を掴み、「授業改善」に活かしてまいります。 4月24日(火)の給食・ABCスープ ・フルーツポンチ ・牛乳 セルフコロッケバーガーです。パンにコロッケ、キャベツ、ソースをはさんで食べます。 4月23日(月)の給食・みそ汁 ・鰆のみそ焼き ・じゃが芋のきんぴら ・牛乳 本校の給食で毎月出てくる古代米。黒米や赤米の種類があります。今回は黒米を使います。 離任式・れんが通りにはパンジーやポピーが咲いていることでしょう。 ・離任式でみんな静かに耳を傾けている姿を想像しています。 ・5組の2・3年生も上級生らしくなっていることでしょう。 ・運動会の全員リレーで、オレンジの鉢巻きを付けて走ってくれた生徒たちがいました。どうもありがとう。 ・れんが祭の前などは、朝から歌声が響き合う素晴らしい学校でした。 ・仲間を心からたたえ合えるような友達を作ってください。 ・涙もろくて情熱のある先生方の多い学校でした。 ・今の自分に自信を持って活動してください。 先生方、どうもありがとうございました。 離任式・今の学校も生徒たちが「北中」というので、巣鴨北中を思い出す。 ・初めての異動なので、色々なことを勉強している。 ・3年生は、1年後に新しい世界へ羽ばたくので、巣鴨北中学校で頑張ってほしい。1・2年生も、今より「善くなろう」という気持ちをもって生活してほしい。 ・授業、行事、掃除や委員会、部活動などに一生懸命取り組む生徒でいてほしい。 離任式・2・3年生の成長した姿を観ることができて嬉しい。 ・いい物をどんどん吸収してほしい。 ・巣鴨北中学校の生徒は、素直で明るく、部活動も盛んである。今の学校と共通する部分がある。 ・バレーボール部の活躍を祈っています。 ・11年間、いい思い出ばかりでした。 ・これからも、前向きに取り組み、明るく元気でいて下さい。みなさんのことを見守っています。 離任式・みんなが成長することが見られた4年間でした。 ・物を作ること、大切にすることを家庭科の授業を通して教えてきました。 ・みんなのパワー、巣鴨北中学校の素晴らしさを感じます。 ・目標を定めて、それに向けて努力してください。 ・思いやりの心、感謝の気持ちを大切にしてください。 離任式<三浦先生> ・小さい頃、体を動かすことができなかった時期があったので、体が大きく成長する中学校の体育教師になった。 ・男子に「ダンス」を教えたときは、最初恥ずかしがっていたが、途中からみんなの前でもやってくれるようになった。 ・教師になって、一度のいやだと思ったことはない。 ・みんなに教える立場だったが、逆にみんなから多くのことを教えてもらった。優しさをもらった。 ・これからもいろいろなことにチャレンジしていきたい。 ・スポンジが水を吸収するように、どんどん吸収して大きな花を咲かせてください。 ・どうぞ、幸せになってください。 4月20日の給食たけのこごはん すまし汁 魚の磯辺揚げ 野菜のごま酢あえ 果物 牛乳 4月19日の授業この時間は、グループになって学習中。 「言語活動」「コミュニケーション」「表現力」を高めるなどに効果があります。 課題に対してグループでの回答を発表します。 |
|