12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:30から鎌倉駅でチェックを受け、東京駅から山手線で大塚駅に向かいます。

鎌倉遠足

画像1 画像1
江ノ電

2月19日の給食

画像1 画像1
〈2月19日〉

ごはん
みそ汁
メンチカツ
蓮根の炒め煮
ピーチゼリー
牛乳

メンチカツは、豚ひき肉や玉ねぎなどをよくこねて作りました。野菜をたっぷり入れたため、野菜の甘みがしっかり感じられ、ふわっとした食感になりました。
ピーチゼリーは、揚げものを食べた後にさっぱりとする味に作ることができました。

鎌倉遠足

画像1 画像1
江ノ電に乗る班

昼休み中の避難訓練

画像1 画像1
2月18日(月)
昼休み時間、教室や体育館、校庭、オープン図書でさまざまな活動をしているところで避難訓練を行いました。(画像は点呼時のもの)

東日本大震災から、さまざまな場面を想定した避難訓練を行っています。例えば、今回のように昼休み(休み時間)に行ったり、開始時刻を予告しないで行うなどさまざまな設定をしています。

これ以外にも、登校中や下校中に大きな地震が起こる可能性もあり、一人で行動しなければいけない場面も考えられます。どのような行動をとり、どんなことに気をつければよいか、学校での話をもとに日頃から自分で考え、いざという時に備えることが大事です。
ぜひ、ご家庭でも話し合っておいてください。


鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴岡八幡宮は、全ての班が来ます。

鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(火)

第二学年は「鎌倉遠足」です。

一日班で行動します。

7:30過ぎ 大塚駅通過

8:00頃 東京駅

9:00頃 北鎌倉又は鎌倉駅到着。

班によって時間は多少前後しますが、チェックポイントをきちんと通過しています。

天気はあいにくの雪ですが、雪の鎌倉もいいかも知れません。

写真は北鎌倉の円覚寺です。

2月18日の給食

画像1 画像1
〈2月18日〉

磯おこわ
すまし汁
卵焼き 茸あんかけ
果物(いちご)
牛乳

卵焼きに、しめじやえのきで作った茸あんをかけて食べました。しめじやえのきのだしがしっかりと味わえるあんかけに仕上がりました。卵やきは卵の鮮やかな黄色に焼くことができました。

インフルエンザ情報(2月18日)

2月18日(月)

インフルエンザ罹患生徒
3年2組…1名

胃腸炎罹患生徒
3年4組…1名


東京都インフルエンザ情報によると、都内のインフルエンザのピークは1月の下旬でしたが、まだまだ油断はできません。

引き続き、健康管理に留意しましょう。

第49回まとめ展

画像1 画像1
画像2 画像2
まとめ展は、区民センターで展示の発表も行いました。豊島区内の公立小中学校特別支援学級(固定級)の児童・生徒が作成した作品がたくさん展示されていました。

第49回まとめ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島公会堂の舞台に立ち、スポットライトを浴びて緊張しましたが、みんな精一杯演じていました。

第49回まとめ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(土)

としま公会堂にて、平成24年度豊島区立小・中学校特別支援学級(固定学級)第49回まとめ展が実施されました。

第6番目の演目に出演した巣鴨北中学校は、劇「しあわせな王子」を演じました。

2月15日の給食

画像1 画像1
〈2月15日〉

胚芽ごはん
ちんげん菜とコーンのスープ
ししゃも 薬味ソース
バンサンスー
麻婆豆腐
牛乳

今日は中華料理を作りました。野菜の色を鮮やかに茹でることができたため、盛り付けるととてもきれいな色合いにできました。

小中連携教育推進協議会 中間報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(木)

15:00〜 巣鴨北中学校の体育館で「小中連携教育推進協議会 中間報告会」が行われました。

巣鴨北中学校は、近隣の清和小、西巣鴨小、豊成小、朝日小と連携し、「体力の向上・健康教育」で研究を行っています。

本日は、その中間発表日。「体力向上」「健康教育」「食育」の各部会から、研究の進捗状況と中間の成果と課題が報告されました。

小中の義務教育9年間を通した研究として大変意義深く、小中の接続にも有効な研究です。

巣鴨北中学校は、近隣の4小学校と連携し、体力の向上・健康教育に向けて研究を進めて参ります。

2月14日の給食

画像1 画像1
〈2月14〉

ナポリタン
ポテト入りフレンチサラダ
ブラウニー
牛乳

ブラウニーというチョコレートケーキを焼きました。クルミの入ったしっとりとしたケーキに焼きあがりました。
今日の給食を2月の献立表が配られたときから、楽しみにしてくれていた生徒のみなさんもいたそうです。


まとめ展(5組)開催のお知らせ

 豊島区立小・中学校特別支援学級(固定学級) 第49回 まとめ展が、2月15日、16日に豊島区民センターや豊島公会堂で行われます。

 まとめ展は、豊島区立小・中学校特別支援学級(固定学級)(本校は5組)の子どもたちの日頃の学習の成果を作品展示、舞台発表として開催するものです。絵画、工作、劇、合唱などを通して、子どもたち一人ひとりの一年間の努力と成長した姿を見ることができます。ぜひ、ご来場いただき、温かな拍手と励ましのお言葉を賜りますようお願いいたします。

作品展示日時   平成25年2月15日(金曜日) 午前9時〜午後5時
              2月16日(土曜日) 午前9時〜午後1時30分
    場所   豊島区民センター(コア・いけぶくろ)
         1階 総合展示場
 
舞台発表日時   平成25年2月16日(土曜日) 午前9時〜正午
    場所   豊島公会堂(みらい座いけぶくろ)


http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/3219/01258...

2月13日の給食

画像1 画像1
〈2月13日〉

ハムカツバーガー
むらくもスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

ハムカツバーガーは、ハムカツと茹でたキャベツを胚芽パンにはさんで食べました。ハムカツは、衣がはがれやすいため、調理員さんたちが一枚一枚丁寧に衣づけをしてくれました。ケチャップやソースなどを合わせて煮たソースがとてもまろやかに仕上がりました。

2月12日の給食

画像1 画像1
〈2月12日〉

古代米ごはん
みそ汁
生鮭のごまマヨネーズ焼き
切干大根の煮物
果物(せとか)
牛乳

週明けの給食は、いつものように和食でスタートしました。
今日の古代米は黒米を使いました。精白米に1割ほどの黒米を入れて炊きました。黒米の色素がきれいに精白米を赤紫色に染めました。

駅伝の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(土)

14:30〜 城北公園で東京駅伝の練習会が行われました。

東京駅伝は今年度で4回目(2回目は東日本大震災のため中止)です。東京都の各区市町村対抗(男女とも約50チーム)で競われます。

今年度は3月20日(祝)に、味の素スタジアムで行われます。オール豊島区のメンバーに巣鴨北中から男女各1名ずつ参加しています。

これから練習を積み重ねて本番を迎えます。

朝日小学校 展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(土)

朝日小学校の展覧会を参観させていただきました。体育館に力作がたくさん展示されていました。

                       《校長 江川 登》
最新更新日:2024/12/18
本日:count up31
昨日:53
総数:519826
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 球技大会(1年)
3/22 球技大会(2年) 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144