最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:49
総数:748488
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

6組移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日、6組の移動教室が始まります。池袋に集合し、出発しました。

期末テスト

画像1 画像1
7月3日(火)、今日から期末テストが始まりました。今日は「理科・英語・技家・音楽」の4教科です。明日は「国語・社会・数学・美術」の4教科です。また、7月5日(木)には、2年生が「東京都の学力調査」、3年生が「実力診断テスト」があります。
本日は給食がありません。ご家庭で昼食をお願いします。明日以降は給食はあります。

7月2日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
*七夕メニュー*
・七夕ひやむぎ
・天ぷら(ナス・いか・さつまいも)
・大根おろし
・フルーツポンチ
・牛乳
 七夕にそうめんを食べるのは、「さくべい」(小麦粉と米の粉を練って細かく紐のようにしたものを2本、縄のように合わせて作ったお菓子)に由来しているそうです。今日はひやむぎの上に、いか、さつまいも、なすの天ぷらと、大根おろしをのせて食べます。
 つゆの中には星をイメージしたおくら、フルーツポンチの中には星形のパイナップルと、ナタデココが入っています。


バスケット男子 夏季大会

画像1 画像1
59−47で勝ちました。おめでとうございます。都大会も頑張ってください。

バスケット男子 夏季大会

画像1 画像1
バスケット男子の決勝リーグが行われています。相手は駒込中です。お互いに2勝どうしです。勝ったチームが優勝です。前半は26−28で負けています。

バスケット女子 夏季大会

画像1 画像1
残念ながら、27−70負けてしまいました。3年生はお疲れ様でした。

バスケット女子 夏季大会

画像1 画像1
7月1日、バスケット女子の夏季大会決勝リーグが行われています。相手は千登世橋中学校です。前半は11−35で負けています。後半頑張りましょう。

バドミントン夏季大会

画像1 画像1
巣鴨北中学校において、バドミントン女子の団体戦が行われました。
明豊中・西巣鴨中とリーグ戦を行い、0-2(対明豊中)、1-2(対西巣鴨中)で残念ながら敗れてしまいました。

来週の個人戦では、この雪辱を晴らしてくれることを期待しています。


バドミントン大会

男子は、西巣鴨と淑徳巣鴨に負けてしまいました。次の本郷中に勝つと三位でブロック大会出場です。



バドミントン豊島区大会

男子は巣鴨中に勝ちました
女子は残念ながら明豊中と西巣鴨中に負けてしまいました。



6月29日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・たらの南蛮漬け
・和風サラダ
・きのこ汁
・みかんシャーベット
・牛乳
 たらの南蛮漬けは、揚げたたらに、七味唐辛子で少し辛みをきかせたたれをかけて食べます。夏バテで食欲もなくなりやすい時期ですが、唐辛子などの香辛料で味に変化をつけることで、少しでも食べられる量が増えるといいなと思っています。

1年生 英語

画像1 画像1
6月29日(金)、1年生の英語の授業はALTの先生とのTT授業です。授業の始めに、英語の歌に合わせてダンスを踊り、リラックスするようにしています。英語は恥ずかしがっていては上達しません。心を解放させて大きな声で発音しましょう。

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
*リザーブ給食です。以下2種類
 のジュースから一つ選べます。
A:オレンンジジュース B:りんごジュース
・ツナピラフ
・鶏肉のトマトソース煮
・大根サラダ
・コンソメスープ
・小玉すいか
 小玉スイカは、直径20cmほどの小さいサイズのすいかです。すいかは夏の代表ともいえる果物です。今日は甘みも強く、おいしいすいかが届きました。
 ジュースのリザーブ給食の結果は、
    Aオレンジジュース     184名
    Bりんごジュース      251名   でした。

2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科は「エコバック」を製作中です。ミシンを上手に使って作っています。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(木)、1年生の美術の授業です。レタリングを単なる文字だけで描くのではなく、文字と背景のものを組み合わせ、配色などにも工夫して描いています。

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・たこめし
・大根のそぼろあんかけ
・春雨サラダ
・味噌汁
・牛乳
 たこめしは三重県の郷土料理です。たこは良質のタンパク質を含んでおり、脂肪が少なく低カロリーです。血圧を正常にする、貧血を予防する「タウリン」が多く含まれています。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日、1年生の理科の授業です。「アンモニアを発生させ、性質を調べる」という実験をしています。教室で学習したことを実験で確認しましょう。

野球部 夏季大会 決勝戦

画像1 画像1
野球部の夏季大会決勝戦が行われました。残念ながら、2−3で負けてしまいました。準優勝です。ブロック大会でも頑張ってください。

小中連携

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校と中学校の連携を深めるために協議会が行われました。長崎小学校で研究授業と連絡会が行われ、子供たちへの教え方など研究が深まりました。

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チキンドリア
・海藻サラダ
・ワンタンスープ
・コーヒーゼリー
・牛乳
 チキンドリアは、チキンピラフの上に手作りしたホワイトソース、チーズをのせて香ばしく焼き上げています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 1年球技大会
3/22 2年球技大会 大掃除
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907