最新更新日:2024/06/24
本日:count up13
昨日:71
総数:378443
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

修学旅行3日目

無事に東京駅の解散場所に着きました。

疲れてますが、表情は明るいです。家に帰るまでが修学旅行です。気をつけて帰りましょう。

画像1 画像1

修学旅行3年日目

そろそろ新横浜通過です。
東京駅には16:56到着予定、もうすぐです。

画像1 画像1

修学旅行3日目

名古屋を通過しました。

帰りは一号車全部本校生徒なので、かなりリラックスして、旅の最後まで元気におしゃべりとカードを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

京都駅を14:36出発しました。
早めに軽食(ペットボトルのお茶とカロリーメイト)を配布しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

お腹一杯、昼食を終えました。

予定より早く行動できています。駅に行く前に待機です。

画像1 画像1

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
エビドリア
ポトフ
コーヒーゼリー
牛乳

今日も1年生のみの給食でした。今日のドリアは、えびのたっぷり入ったチキンライスの上にホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼いています。ホワイトソースも給食室の手作りです。コーヒーゼリーは、いつもより苦さ控えめに作りました。

修学旅行3日目

イタリアンのバイキング!ハンバーグ、ピザ、サラダ、パン、フルーツ、デザート、ドリンク食べ放題、久々(?)の洋食を喜んでいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

タクシーの班行動から続々と京都駅に戻ってきました。

大きい荷物をかかえ、京都劇場のレストラン「イタリコ」へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

銀閣寺にて。

途中のお店で、お気に入りの味の生八つ橋を見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

銀閣寺にて。

昨日見た金閣寺と違い、銀色ではありませんが、落ち着く雰囲気が好き、という声も。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

それぞれタクシーに乗り、無事に出発しました。

だいたい銀閣寺と清水寺に人気が集まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

各班でタクシーを待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

朝食は昨日と同じホールで、お豆腐のある和食です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

昨晩の宿での体験学習です。
京漆器の加飾、みんな真剣でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

おはようございます。

宿のすぐそば、たいこの音が響く本能寺の境内で朝礼です。

画像1 画像1

修学旅行2日目

今日の夕食はみんなで5階ホール「醍醐」にて、京風すきやきでした。
お醤油とお砂糖で、たくさん頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行二日目夕食

夕食のすき焼きのお肉のおかわりがたくさんありました!男女ともにおかわりをしています。そんな中、女子の班でも三皿食べている班もありました!いっぱい食べて明日もがんばりましょう!

画像1 画像1

修学旅行2日目

班行動が終わり、京都の宿「ホテル本能寺西館に全班無事に戻ってきました。

大きなアクシデントもなく、みんな元気に京都の街を楽しむことができました。

画像1 画像1

修学旅行2日目

金閣寺にて。
外国人の方に英語でインタビューもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
えびシュウマイ
ナムル
にらたまスープ
果物(巨峰)
牛乳

今日も1年生のみの給食でした。今日は、給食室でえびシュウマイを手作りしました。シュウマイは、えびのすりみ、豚ひき肉、塩こしょうを練り、みじんにしたねぎ、しょうゆ、ごま油、片栗粉を混ぜ、シュウマイの皮に包みます。アルミにせんキャベツとシュウマイ2個をのせ、スチームコンベクションオーブンで15分蒸しました。
今日のメニューは好きなものが多かったようで、よく食べてくれました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業式準備5 6校時
3/19 卒業式
3/20 春分の日 東京駅伝大会
3/21 B時程 保護者会(1 2年)6校時
3/22 B時程  大掃除5校時
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp