最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:80
総数:378654
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
鬼打ち豆ご飯
いわしの蒲焼き
ゆかり和え
味噌汁
果物(いちご)
牛乳

今年の節分は2月3日のため少し早いですが、今日の給食は節分献立でした。節分とは「季節を分ける」ことを意味し、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことですが、狭義では、立春の前日を指します。季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために豆まきを行ったり、1年の厄除けを願い豆を自分の年の数の1つ多く食べたり、イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す魔除けの風習などがあります。

また、恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻をまるかぶりする風習もあります。食べ終わるまでは口を利いてはいけません。この風習には「福を巻き込む」という意味があります。また、包丁を入れないで食べるのは「縁を切らない」という意味が込められています。今年の方角は南南東です。ぜひ挑戦してみてください!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業式準備5 6校時
3/19 卒業式
3/20 春分の日 東京駅伝大会
3/21 B時程 保護者会(1 2年)6校時
3/22 B時程  大掃除5校時
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp