最新更新日:2025/01/09
本日:count up4
総数:129018

五組 図工

月曜日の図工の時間に、北角先生と「干支の絵」を描きました。
みんなそれぞれ十二支の中から好きな動物を2つ選んで絵を描き、それを帽子にしました。授業の最後には、簡単な劇をして、盛り上がりました。

2月26日(火)

画像1 画像1
牛乳 チキンカツバーガー コーンポタージュスープ  ポテトサラダ

 きょうの主食はチキンカツバーガーです。
お肉には、筋肉や内臓、骨や歯を作るのに必要なタンパク質がたくさん含まれています。
成長期のみなさんがじょうぶな体を作るのに欠かせない食材です。
特に、鶏肉には、ひふを丈夫にしてくれたり、肌をきれいにしてくれるビタミンAが多く含まれています。

クラブ見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のクラブ活動は、4月からのクラブ活動に向けて、3年生が見学をしました。上級生が楽しそうに取り組んでいる様子を見て、どのクラブに入ろうか考えていました。

マット運動教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
立教大学器械体操部の学生を講師に招いてのマット運動教室の3日目。技のポイントを教えてもらい、熱心に練習し、子どもたちも確実に上達しています。

はこの形を作ろう 2年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の算数は、「プラスチックの棒と針金を使って箱の形を作る」という算数的活動を通して、「はこの形は、へんが12、ちょう点が8ある」ことを体験的に学習しました。友だちとペアになって、協力しながら上手に箱の形を作ることができました。


児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会では、校長先生の講話の後、東京都美術館で行われた東京都公立小学校美術展覧会への出品者の表彰を行いました。様々な方面で長小の子どもたちが活躍しています。

2月25日(月)

画像1 画像1
牛乳 上海やきそば 芋もち いちご

 きょうの副菜は芋もちです。北海道の郷土料理です。じゃがいもを蒸してつぶし、でんぷんを入れてよく練ると、お餅のような食感がでできます。バターしょうゆをつけて焼きました。
 デザートはビタミンCの多いいちごです。産地は佐賀県で「ほのか」という種類です。
ビタミンCの多い果物は1位アセロラ・2位レモン・3位柿・4位キウイ・5位苺です。

リコーダーのテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は「6年生を送る会」と「卒業式」でリコーダーの演奏があります。2月に入ってから、学校や家庭で毎日練習に取り組んできました。さあ、今日はその成果を先生に聞いてもらう日です。うまくできたでしょうか?

新1年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の新1年生の保護者のための説明会を開きました。目白警察のスクールサポーターや子どもスキップの所長さんにも来ていただき、入学の諸準備や諸注意を話しました。来年度の新入生は現在52名。通常学級は18年ぶりの2学級になります。保護者の方々も真剣に聞いてくださっていました。

読み聞かせ「ふしぎなでまえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の昼休みは、図書館司書の方による読み聞かせ。今日は、「かがくいひろし」さんの「ふしぎなでまえ」。みんなとっても楽しそうに聞いていました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会を行いました。6年生を送る会に向けて学級毎に練習してきた「この星に生まれて」を全校で歌いました。大きな声で歌えていました。

2月22日(金)

画像1 画像1
牛乳 排骨飯 中華スープ マンゴープリン

 きょうの主食は排骨飯(パイコーハン)です。排骨は中国語で「骨つきばら肉」の意味です。この肉を小麦粉をつけて揚げた中華料理です。ラーメンにのせると排骨麺になります。給食では、豚ロースを揚げてタレをかけ、茹でた小松菜にのせます。たんぱく質と緑黄色野をいっしょに食べることで、効果的に栄養を体にとりいれます。デザートはマンゴープリンです。

1年生の漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で1年生で学習する漢字をすべて学習しました。みんな「やったー」と喜んでいました。普段よりも気合が入ってよい姿勢でていねいに書けました。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生で学習する漢字が今週ですべて終了します。そこで1年生は学習した漢字を1から10級に分けてテストしています。今日は1回目でした。みんなていねいに書けました。

音楽 大好き! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽が大好きな2年生。6年生を送る会で全員合唱をする「この星に生まれて」を、すごく真剣な表情で全身で歌っていて、可愛かったです。



マット運動教室 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のマット運動教室の様子です。5年生はマット運動が得意な子も多く、課題別練習では側方倒立回転の発展技のロンダートに挑戦している子もいます。授業の最後に大学生の見せてくれた、ひねりを加えた宙返り等のすごい技に、子どもたちも大喜びでした。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は冷え込んだのですが、冷たい風も止み、中休みはとっても暖かくなりました。高学年は卒業記念スポーツ大会に向けて、ソフトバレーボールの練習を、低学年は鬼ごっこやめちゃつ等をして、元気に遊んでいました。

マット運動教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
立教大学器械体操部の学生を講師に招いた4,5,6年生対象のマット運動教室。今日は2回目です。今日は基本練習に続いて、課題別に分かれて、開脚前転、開脚後転、側方倒立回転の練習にも取り組みました。

セ氏0度

画像1 画像1 画像2 画像2
長小では、毎朝7時半頃、自然園にある百葉箱で気温を計っています。今朝の気温はセ氏0度。自然園の池に氷が張るのは久しぶりです。ちなみに昨日でも1度、一昨日は5度ありました。しかし、日の出も大分早くなり、確実に春も色濃くなってきています。

2月21日(木)

画像1 画像1
牛乳 ナン キーマカレー ジャーマンポテト ポンカン

きょうの給食の主食はナン、主菜はキーマカレーです。ナンは紀元前4000年メソポタミア地方(イラン)で作られたと言われています。ナンは北インドで主に食べられていますが、南インドでは米が主食です。きょうのキーマカレーには、豚肉、にんじん、たまねぎ、砕いた大豆が入っています。ナンをちぎって、つけてたべましょう。 デザートはポンカンです。みかんの仲間で中国から伝わりました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 おはなしの会
3/19 午前授業(全学年)
3/20 春分の日
ムジークフェスト(14:00開場)
3/21 大掃除
5時間授業(全学年)
給食終了日
3/22 終了式
卒業式予行練習(4・5・6年)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601