最新更新日:2024/06/24
本日:count up54
昨日:71
総数:378484
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

修学旅行2日目

班ごとに宿を出発しています。ほとんどの班が出発しました。

気をつけて行ってらっしゃい!

画像1 画像1

修学旅行2日目

朝礼です。
今のところ体調を崩している人もいなく、元気そうです。

画像1 画像1

修学旅行2日目

おはようございます、もうすぐ起床時間です。
朝の猿沢池、天気はくもりです。

画像1 画像1

修学旅行1日目

宿からすぐ行ける興福寺の五重塔ライトアップ、オプションでしたが参加者多数でした。
(電池不足で携帯から撮影できなかったので、デジカメ写真を後日更新します)

大きなケガや病気もなく1日目が無事終了しました。ゆっくり休んで、班行動メインの2日目に備えましょう。


修学旅行1日目

夕食は部屋ごとにいただきました。

画像1 画像1

修学旅行1日目

宿の窓から、夕暮れの奈良。

画像1 画像1

修学旅行1日目

1日目の奈良の宿、「よしだや」さんに着いた時のロビーでのご挨拶です。

画像1 画像1

修学旅行1日目

ただ今、入浴中です。

奈良の班行動中、興福寺の国宝館前の写真です。

画像1 画像1

修学旅行1日目

東大寺にて。
迫力ありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

奈良公園にて2回目の集合写真です。
写真用に(?)鹿が呼び寄せられてきました。

画像1 画像1

2学年 職場体験

ご協力いただいている事業所(敬称略)

きりん・サイゼリア日暮里東口店・ジョナサン赤羽岩淵店・すがも田村・ながしま・鮒いち・マクドナルド王子店・八千穂寿司・王子隣保館・光明院幼稚園・もみじ幼稚園・NIKI BAKERY・コージーコーナー(巢鴨北口店)・スターフルーツ・山年園・ヤマヒロ・リトルマーメイド・Sakagami・サミット王子店  

ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 職場体験

ご協力いただいている事業所(敬称略)

サミット巢鴨店・スーパーたじま・セブンイレブン(駒込店)・UNIVERSAR DRUG・ダイセイコーBOOK・トイザラス・ドラッグぱぱす霜降店・日輪産業・山下書店大塚店・プリメール花屋・辰巳・ZOO新宿店・ZOO大久保店・ZOO六本木店・ZOO四谷店・旭紙工所・朝日新聞社・駒込図書館・中央図書館・豊島消防署・豊島TV・新宿動物病院
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

ペットボトルのお茶と生八つ橋の軽食をいただき、一息つきながらバスで奈良公園方面に向かっています。

画像1 画像1

修学旅行1日目

法隆寺見学。
いつの間にか日差しが眩しく暑くなりましたが、しっかりガイドさんの説明を聞けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

法隆寺で最初の集合写真を撮りました。

画像1 画像1

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
手作りメロンパン
ハムサンド
ジャーマンポテト
野菜スープ
牛乳

今日から2年生が職場体験、3年生が修学旅行のため、1年生のみの給食でした。いつもは作るのが難しい手のかかるメニューになっています。

メロンパンは、上のクッキー生地が手作りです。丸パンの上にクッキー生地をのせ、格子に模様をつけ、オーブンで焼きました。市販のものより甘さ控えめの素朴な味になっています。

修学旅行1日目

法隆寺に着きました。

画像1 画像1

修学旅行1日目

新大阪に着き、新幹線を降りました。

これからバスで法隆寺に向かいます。

画像1 画像1

修学旅行1日目

名古屋を過ぎました。
家からもって来たお弁当と、配られたリンゴジュースで、早めのお昼ご飯です。

画像1 画像1

修学旅行1日目

新横浜到着。
トランプ、おしゃべり、朝早かったから早速睡眠モードの人も…

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/14 避難訓練
3/15 卒業式予行
3/18 卒業式準備5 6校時
3/19 卒業式
3/20 春分の日 東京駅伝大会
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp