れんが祭には延べ927名の保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。もう、テスト期間です。落ち着いた学校生活が送られています。 感染症の罹患は落ち着いてきていますが、ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校では登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

2月28日の給食

画像1 画像1
〈2月28日〉

四川風あんかけうどん
大学芋
果物(せとか)
牛乳

みずみずしいせとかが入りました。鮮やかなオレンジ色をして、食べると果汁がたっぷり含まれていました。
一人1/4切でしたが、十分食べ応えがありました。

第3回 学校運営連絡協議会

画像1 画像1
2月27日(水)

17:00 今年度第3回目の学校運営連絡協議会が、本校の会議室で行われました。

第3回目は、主に学校評価に関する話題です。一年間の本校の取り組み、成果と課題、保護者アンケート等で、学校の付けた自己評価が妥当であるかどうかの判断をいただきました。

まとめた結果は、教育委員会に報告するとともに、ホームページ等で保護者の皆様にも公開いたします。

お忙しい中、おいでいただきました学校運営連絡協議会の皆様に感謝いたします。どうもありがとうございました。

定期考査終了

画像1 画像1
2月27日(火)

12:35 定期考査4の最終試験科目「美術」が終了しました。

写真は、3年生のクラス。試験が終わった瞬間(解答用紙を集めています)です。巣鴨北中学校では、一年間に4回の定期考査があります。3年間で12回。3年生は、巣鴨北中学校での最後の定期考査を終えたことになります。

※試験は終わってからが大切です。答案が返却されたら、わからなかったり間違えたところのやり直しを必ずやっておきましょう。今年度の学習を積み残しせず、進級・卒業してください。

2月27日の給食

画像1 画像1
〈2月27日〉

プルコギ丼
春雨サラダ
フルーツポンチ
牛乳

給食では、国産のじゃが芋でんぷんから作られた春雨を使っています。緑豆春雨に比べて、太めです。つるつるとした食感があります。
フルーツポンチには、みかん・パイナップル・西洋なしの缶詰を使いました。色鮮やかな春らしい色合いになりました。

H24年度 道徳授業 内容項目に関するアンケート結果

「H24年度 道徳授業 内容項目に関するアンケート結果」を配布文書に掲載いたしました。

 ご協力ありがとうございました。

2月26日の給食

画像1 画像1
〈2月26日)

ハムコーントースト
白菜のスープ
若布サラダ
果物(いちご)
牛乳

ハムコーントーストは、マヨネーズやバターの風味やコーンの甘さがしっかりと感じられるふんわりとした仕上がりになりました。
いちごは完熟のおいしいものを果物やさんが配達してくれました。

定期考査4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(火)

「定期考査4」が始まりました。初日は、数学、理科、保健体育、技術・家庭です。

年度末の定期考査。3年生にとっては、中学校生活最後の定期考査です。

2月25日の給食

画像1 画像1
〈2月25日〉

ごはん
ひじきふりかけ
みそ汁
いかのかりん揚げ
野菜のごま風味
凍り豆腐の煮物
牛乳

ひじきふりかけを給食室で作りました。ひじきの他にゆかりやごまを入れました。しっとりとした仕上がりになりました。
いかのかりん揚げは、下味をしっかりつけて揚げました。いかの揚げている香りが給食前から感じられ、楽しみにしていましたとの感想がありました。

2月22日の給食

画像1 画像1
〈2月22日〉

カツカレーライス
大根サラダ
福神漬け
果物(デコポン)
牛乳

今日のカツカレーライスを、ずっと楽しみにしていてくれたとの嬉しい声がありました。その期待に応えられるように、がんばって調理員さんたちがカレーをじっくり煮込んで作ってくれました。カツもサクッとやわらかく揚げることができました。

2月21日の給食

画像1 画像1
〈2月21日〉

たこチャーハン
春雨スープ
豆腐のみそ炒め
マーラーカオ
牛乳

たこをたっぷり使ったチャーハンを作りました。ほんのりとたこの風味を感じられるチャーハンに仕上がりました。生徒のみなさにんも喜んで食べてもらえたそうです。

れんが通りの ”たな”

画像1 画像1
2月21日(木)

れんが通りには、実のなる果物の”たな”があります。

昇降口の近くに、ブドウとキウイが栽培されています。今は選定の時期。今日は天気よいので、主事さん方が選定作業を行っています。今度また実をつけるのを楽しみに待っています。

                            《校長 江川 登》


第2回 学校保健委員会

画像1 画像1
2月20日(水)

15:00〜 ランチルームにて「第2回学校保健委員会」が開催されました。

今回は、西巣鴨小学校の保健委員の児童と、巣鴨北中学校の保健給食委員の生徒も参加しました。学校医(内科、歯科、薬剤師)の先生方、保護者代表方にもご参加いただきました。

最初に、小学校、そして中学校の各委員会の活動報告をしました。内科校医の先生には、「睡眠の大切さ」について、講話をしていただきました。

小中連携で調査したところ、睡眠時間に課題があることがわかり、この題で講演を依頼したものです。

本校では、学校保健委員会に児童・生徒が参加したのは初めてでしたが、有意義な会になりました。

現在、巣鴨北中ブロック(西巣鴨小、清和小、豊成小、朝日小、巣鴨北中)では、24年度、25年度と「体育」、健康教育」の研究を続けております。

2月20日の給食

画像1 画像1
〈2月20日)

チーズパン
卵のスープ
サーモンのクリームソース
茹でブロッコリー
カレーポテト
牛乳

カレーポテトは、じゃが芋を蒸して、バターやカレー粉で味をつけました。カレー粉の風味がしっかりときいた味つけでした。
チーズパンは、角切りのチーズがパンの中にたくさん入っている人気のパンです。ふんわりと焼いた美味しいパンを配達してもらえました。

鎌倉遠足

画像1 画像1
16:45 大塚駅前で最終チェック。

全班無事に帰って来ました。家に着くまでが遠足です。気をつけて帰って下さい。

鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:30から鎌倉駅でチェックを受け、東京駅から山手線で大塚駅に向かいます。

鎌倉遠足

画像1 画像1
江ノ電

2月19日の給食

画像1 画像1
〈2月19日〉

ごはん
みそ汁
メンチカツ
蓮根の炒め煮
ピーチゼリー
牛乳

メンチカツは、豚ひき肉や玉ねぎなどをよくこねて作りました。野菜をたっぷり入れたため、野菜の甘みがしっかり感じられ、ふわっとした食感になりました。
ピーチゼリーは、揚げものを食べた後にさっぱりとする味に作ることができました。

鎌倉遠足

画像1 画像1
江ノ電に乗る班

昼休み中の避難訓練

画像1 画像1
2月18日(月)
昼休み時間、教室や体育館、校庭、オープン図書でさまざまな活動をしているところで避難訓練を行いました。(画像は点呼時のもの)

東日本大震災から、さまざまな場面を想定した避難訓練を行っています。例えば、今回のように昼休み(休み時間)に行ったり、開始時刻を予告しないで行うなどさまざまな設定をしています。

これ以外にも、登校中や下校中に大きな地震が起こる可能性もあり、一人で行動しなければいけない場面も考えられます。どのような行動をとり、どんなことに気をつければよいか、学校での話をもとに日頃から自分で考え、いざという時に備えることが大事です。
ぜひ、ご家庭でも話し合っておいてください。


鎌倉遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴岡八幡宮は、全ての班が来ます。

最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:45
総数:517388
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝礼 球技大会(3年)
3/5 芸術鑑賞教室(3年)
3/6 普通救急救命(3年) デートDV防止教室(3年)
3/7 遠足(3年)
3/8 普通救急救命(3年) デートDV防止教室(3年)
3/9 としま土曜公開授業 百人一首大会(2年) 卒業を祝う会(5組) 保護者会
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144