最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:68
総数:748022
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・秋の山路ご飯
・さわらの味噌焼き
・花びたし
・豆腐のすまし汁
・みかん
・牛乳
 秋の山路ごはんは、秋の旬の食材を使ったお料理です。しめじに、栗、ぎんなん、鶏肉、にんじん、きぬさやが入った炊き込みごはんです。もち米が入っているので、少しもちもちとしています。

小中連携教育推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(月)、「西池袋中学校ブロック 小中連携教育推進協議会」が行われています。西池袋中と学区域の小学校「池袋小・池袋第三小・長崎小・富士見台小」の4つの学校の先生方との協議会です。小学校と中学校が連携して子供たちに学習をするために、お互いの意見交換をするものです。懐かしい先生もたくさんいて、生徒たちは喜んでいました。

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ウインナーピラフ
・フィッシュ&チップス
・コンソメスープ
・牛乳
 フィッシュ&チップスは、人気のメニューです。今日もよく食べてくれていて、残りが少なかったです。

支部対抗陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
支部対抗陸上選手権大会の豊島区選手として、三年の早乙女さん、永倉さんが出場しました。

2人とも走り幅跳びと共通リレーに出場、決勝進出とはなりませんでしたが、陸上部の選手が多数出場している中で頑張ってきました。

音楽のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日、豊島区小学校中学校PTA連合会の音楽のつどいが行われました。
本校の生徒もたくさん出演しました。さすが中学生という歌声を聞かせてくれました。

第8回文化発表会

ついに、第8回文化発表会実行委員の活動が始まりました。今年は、新校舎での初めての実施ということもあり、私たちは今まで以上にやる気に満ちあふれています。
今まで以上の文化発表会になるよう頑張ります。ぜひ、見に来て下さい。

スローガンが決定しました。

「 歴史に刻め 新たな一頁を! 心に刻め 西池魂! 」

です。ご協力ありがとうございました。

                       文化発表会実行委員長

10月19日の給食

画像1 画像1
10月19日(金)の給食です。昨日は雨でしたが、今日は良い天気になりました。秋の心地よい陽気ですね。
<今日のメニュー>
ごはん
シシャモの磯辺揚げ
ツナ入りごま和え
豆腐とわかめの味噌汁
小豆白玉
牛乳
 毎月19日は「食育の日」です。今日は給食委員から、「ししゃもは丸ごと食べられる、栄養満点の魚!」という内容の放送がありました。
 給食で使われているししゃもは、「カラフトシシャモ」という名前で、ししゃもの代用品としてよく使われる魚です。本物の「ししゃも」は漁獲量が少なく、価格も高いので、給食ではししゃもの変わりとして、このカラフトシシャモという別の魚を使っています。
 ししゃもは丸ごと食べられるため、骨に豊富に含まれているカルシウムを効率よくとることができます。また、記憶力や学習能力をアップしてくれるはたらきのあるDHAも豊富に含まれています。
成長期で、勉強も頑張る中学生にぴったりの食材です。ぜひ、ご家庭でもししゃもをとりいれてみてください。

池袋小学校 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日、池袋小学校の学芸会が行われています。今日は児童観覧で、明日は保護者の観覧日です。可愛い児童の演技をお楽しみください。

6組 校外学習

画像1 画像1
子どもの国にはつり橋など、いろいろな橋がありました。

6組 校外学習

画像1 画像1
雨が降ってきました。

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・パエリア
・タンドリーチキン
・ビーンズサラダ
・ABCスープ
・牛乳
 パエリアは、サフランを入れて炊いたご飯に、いか、えび、鶏肉などを炒めた具をあわせます。
 タンドリーチキンは鶏肉をヨーグルトやケチャップ、カレー粉を使った漬け汁によくつけ込んで焼いています。朝早くに漬けておいたので、味もよく染みこんで、やわらかく仕上がりました。残りも少なく、たくさん食べてくれました。

6組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
食事の後は全員で片付けです。協力しててきぱきと仕事をしています。

6組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーライスが出来上がり、おいしくいただいています。

6組 校外学習

画像1 画像1
係に別れて仕事をしています。

6組 校外学習

画像1 画像1
子どもの国はとても広く、楽しい場所です。

6組 校外学習

画像1 画像1
子どもの国に到着しました。
途中の山手線では混雑に驚いていました。

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・三色ご飯
・さといものそぼろ煮
・野菜汁
・牛乳
 今日は秋が旬の「さといも」をそぼろ煮にしました。春のころ給食に使ったさといもは小さいものでしたが、今日はひとつひとつが大きいものが届きました。

ソフトテニス部新人戦結果

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス新人戦結果
男子個人戦 2位 3位
2位のペアは豊島区代表として
都大会出場
女子団体3位
でした。
さらなる活躍を誓っています。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・カレーうどん
・大根サラダ
・抹茶蒸しパン
・牛乳
 カレー味は生徒にも人気の味付けです。今日のカレーうどんも人気でした。
 蒸しパンの日は、牛乳をよく飲んでくれます。しかし、牛乳だけだと水分が足りないようで、「お茶がほしい〜」と言っている子もいたようです。

10月15日(月)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科の授業です。「刺繍」の授業が始まりました。まずは、デザインを決め、その後、鮮やかな色の糸で刺繍をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼
3/6 3年遠足
3/8 3年球技大会
3/9 土曜公開授業 保護者会 薬物乱用防止教室(安)
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907