最新更新日:2025/01/03
本日:count up2
昨日:27
総数:756951
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

11月20日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ハヤシライス
・グリーンサラダ
・りんご
・牛乳
 今日のハヤシライスには、じゃがいも、にんじんなど、食べてもらいたい食材を加えて作りました。生徒から、「ハヤシライスとカレーの違いは何ですか?」という質問がありました。ハヤシライスは日本発祥の料理で、デミグラスソースを基本に作った、少し甘めの味つけが特徴的です。カレーはインドが発祥の料理で、カレー粉や様々な香辛料(ガラムマサラ・ターメリックなど)が使われています。

11月19日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立
・かき卵うどん
・春雨ときゅうりのサラダ
・さつまいもとパインのパイ風
・牛乳
 毎月19日は「食育の日」です。今日は給食委員から、さつまいもとパインのパイにつかわれているさつまいもについて、「さつまいもは食物繊維の宝庫」というテーマで放送がありました。
 さつまいもは給食でもよく利用されていますが、昔から人気の高い食材で、江戸時代にはさつまいも料理のレシピブックも発売されていたそうです。
 さつまいもには、「食物繊維」が豊富に含まれています。“繊維”とつくので、細い糸のようなスジ状のものというイメージが強いかもしれませんが、食物繊維には水に溶けない繊維状のものから、水に溶けてねばねばした状態になるもの、サラサラした状態になるものまで、様々な種類があります。それぞれによって働きが違いますが、食物繊維の主な働きは、お腹の腸の運動を促進し、腸の中の環境を整える働きをします。
 今はさつまいもが旬の時期です。ゆでたり、焼いたりするだけでもおいしく食べられるオススメの食材です。さつまいものパワーで腸の環境を整えていきましょう。

池袋第三小学校 展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日、池袋第三小学校の展覧会が行われています。色鮮やかな作品がたくさんあり、楽しくなります。

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・豚肉の味噌焼き
・おひたし
・白玉汁
・じゃがもち
・牛乳
 じゃがもちは、蒸したじゃがいもにでん粉を加えて丸め、油で揚げました。甘辛いタレがかけてあります。よく食べてくれていて、ほとんどのクラスで完食でした。

交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日、豊島区特別支援学級のスポーツ交流会が行われています。バスケットボールを通して、交流を深めていきます。

長崎小学校芸術祭

画像1 画像1
今日は児童参観日です。あすは保護者参観日です。みんな大きな声で、表情豊かに歌っていました

不審者対応の避難訓練

不審者侵入を想定して避難訓練がおこなわれました。
池袋警察署スクールサポーターの小川様が不審者役になって下さり、生徒は教室にバリケードを作って対応しました。
体育館での講義では、身の守り方を木刀などを使って教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

歯科講話

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(木)、1年生と6組を対象に、本校の学校歯科医である柳澤先生に歯の健康についてお話をいただいています。今日は「かむことの大切さ」という題で、何度も噛んで食べることが歯の健康や、内臓の健康にもつながるということをお話しいただきました。「80歳になっても20本の歯を守ろう」というスローガンを忘れずに、大切な歯を大事にしてください。

11月15日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・わかめご飯
・いかの松笠焼き
・ごぼうサラダ
・肉豆腐
・野菜チップス
・牛乳
 今日は1年生の歯科指導のために、給食もカミカミデーです。いか・ごぼう・野菜チップスのさつまいもといった噛みごたえのある食材を使いました。

11月14日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・白身魚のムニエル
・マカロニサラダ
・トマトと卵のスープ
・ミルクティかん
・牛乳
 マカロニサラダは初めてのメニューでした。マカロニと玉ねぎ、にんじん、きゅうり、ゆで卵を、マヨネーズを使ったドレッシングで和えました。少し味が薄く、量も多くなってしまったので、次回は改善してお届けしたいと思います。
明日の1年生の歯科指導のために、1年生は今日・明日と給食で食べた時の噛んだ回数を数えます。

11月13日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺
・糸寒天のごま酢あえ
・タピオカフルーツポンチ
・牛乳
 ジャージャー麺は、リクエスト給食第2位の人気メニューです。上にのっている野菜もおいしく食べることができます。
 デザートは、タピオカを使ったフルーツポンチです。タピオカは、乾燥状態のタピオカパールを入荷し、給食室で2時間以上かけてもどします。タピオカはキャッサバの根茎から造られ、もちもちとした食感が特徴的です。「給食でタピオカが出て嬉しかった♪」という声を聞くことができました。

11月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日はリザーブ給食です。
ツナトーストかフレンチトーストから、
どちらか1つを選べます。
写真は、ツナトーストの半分が映っています。
(今日の献立)
・ツナトースト・フレンチトースト
・フライドポテト
・ABCスープ
・コーヒーぜりー
・牛乳
 今日はトーストのリザーブでした。調査・集計は、すべて給食委員が行っています。
 今回の結果は・・・
  A.ツナトースト   117名
  B.フレンチトースト 317名
 フレンチトーストの方が人気が高かったようです。フレンチトーストは、パンを牛乳、生クリーム、卵、砂糖、溶かしたバターを合わせた液に浸して、オーブンで両面を焼きました。数が多かったので、片面を焼き、返してまた焼くのは大変な作業でしたが、調理員さんが1つ1つひっくり返して、両面が焼けるよう、作ってくださいました。

バドミントン部新人大会(個人戦)結果

画像1 画像1
西池中は志村第四中と1ー2で負けてしまいました。
城北オープン大会でも戦い、接戦の末勝利しましたが、今回は接戦をものにされてしまいました。
競った試合で結果を出せるよう、練習を積んでいきたいと思います。

バドミントン部 Bブロック大会(団体戦)

赤塚第三中学校において、ブロック大会が行われています。
西池中はシードなので、出番はまだです。

池袋小学校 研究発表会

画像1 画像1
11月9日、池袋小学校の研究発表会が行われています。
池袋小学校は2年間「算数」の指導を通して、「考えることが楽しい授業づくり」の研究を進めてきました。今日はその発表会です。

11月7日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・回鍋肉丼
・野菜の味噌ドレッシング
・青菜としめじのスープ
・巨峰
・牛乳
 回鍋肉丼は、キャベツを1人あたり100gも使います。キャベツは炒めると水分がでて、その分かさが減ってしまいます。今日はキャベツの食感を残すために、あらかじめゆでておき、最後にキャベツを加えました。かさも減らなかったので、ボリュームのある回鍋肉丼になりましたが、よく食べてくれていました。「回鍋肉丼の味が良かったよ!」といううれしい声もありました。

11月7日の授業 体育

画像1 画像1
11月7日(水)、2年生の体育はソフトボールです。ソフトボールは男子も女子も人気のある競技です。みな楽しそうに取り組んでいます。
今日の午後は豊島区の中学校の先生たちが教科ごとに集まって研究授業を行う日です。午後は下校になりますが、テストも近いので学習に専念してください。

11月6日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きなこ揚げパン
・野菜のスープ煮
・にゅうない豆腐
・牛乳
 今日は、リクエスト給食の主食部門第4位の揚げパンでした。クラスでのおかわりも、いつもより勢いがあったそうです。
 1年生は午前中に連合音楽会へ行き、学校へ帰ってきてから給食を食べました。冷たい雨の中帰ってきたので、温かいスープが喜ばれたようです。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の合唱と吹奏楽部の演奏です。
学校にはそれぞれの文化がありますから、他の学校の合唱を聴き、大変勉強になったことでしょう。
これからの学校生活に生かしていきましょう。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日、「豊島区立中学校 連合音楽会」が行われました。午前中は、駒込中、千川中、西池袋中、千登世橋中の4校が参加しました。
写真は上から、駒込中、千川中、千登世橋中です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学年末考査
2/27 学年末考査
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907