最新更新日:2025/01/03
本日:count up27
昨日:31
総数:757075
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺
・いかのマヨ焼き
・ごまあえ
・フルーツのヨーグルトかけ
・牛乳
 今日はジャージャー麺です。豚挽肉とみじん切りしたねぎ、たけのこ、しいたけを、味噌とトウバンジャンで炒めて肉味噌を作り、麺の上にのせて食べます。おかわりをしている姿がたくさんみられ、残菜も少なかったです。

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・五目寿司
・揚げ出し豆腐
・野菜の風味漬
・沢煮椀
・牛乳
 五目寿司は、鶏肉、油揚げ、にんじん、たけのこ、しいたけ、きぬさや、錦糸卵が入ったお寿司です。
 揚げ出し豆腐には、あさつき、だいこんおろしが入ったたれをかけて食べます。たれまでよく食べてくれて、残りも少なかったです。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日、3年生の理科の授業は、「木炭電池」で電流を作る実験です。木炭と画用紙を食塩水に浸し、画用紙で木炭を巻きます。さらにアルミホイルで巻くと、電池の出来上がりです。電流計と電子オルゴールで確認しています。

5月21日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・いわしの蒲焼丼
・糸寒天のごま酢あえ
・芋入り野菜炒め
・五目卵スープ
・牛乳
 蒲焼き丼のいわしは、漬け汁につけてしっかり揚げてから、たっぷりのたれに漬けてだしています。いわしには骨や歯の元になるカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。

金環日蝕

5月21日(月)、金環日蝕がありました。朝練習に来ていた生徒や早く登校した生徒が日蝕観察用のメガネで確認しました。驚き・感動の声が上がっていました。

地震について

先ほど、17:19に地震がありました。すぐに放送を入れ、部活動を中止し、その場で待機させ様子を見ましたが、安全が確認できたので、活動を再開しました。現在は、破損や怪我などもなく、平常の活動中です。18:15までの活動後、下校します。よろしくお願いします。

2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科では「都道府県の特色」を学習しています。都道府県の特色を調べ、3ヒントクイズを作ります。図書室での調べ学習も大切な活動です。

5月18日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チリビーンズサンド
・ポテトポタージュ
・カルピスポンチ
・牛乳
 毎月19日は食育の日です。今日はそれにちなんで、給食の時間に、給食委員会から食に関する放送がありました。今回はチリビーンズサンドに使われている「大豆」のお話でした。
 大豆は「畑の肉」ともいわれています。大豆には骨や筋肉、血液などをつくる、体をつくる元になるタンパク質をたくさん含んでいます。他にも大豆には、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄などを豊富に含んでいます。大豆は、成長期の中学生に必要な栄養素がたくさん入った、バランスがよい優れた食品です。

2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(金)、2年生の美術の授業です。「仮面」の制作です。色とりどりの仮面ができそうです。下書きを描いて、いよいよ色付けです。

5月17日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きつねうどん
・たらの味噌焼き
・さつまいものサラダ
・抹茶蒸しパン
・牛乳
 今日のきつねうどんには、甘辛く煮た油揚げがのっています。油揚げがのったうどんを「きつねうどん」とよぶのは、きつねの好物が油揚げだということに由来しているそうです。
 さつまいものサラダには、千切りにして揚げたさつまいもが入っています。他にもきゅうりやにんじん、大根が入っている、彩りのあるサラダです。

5月16日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・豆腐の中華煮
・春雨サラダ
・りんご
・牛乳
 豆腐の中華煮には、1人あたり120gの豆腐が入っています。豆腐はタンパク質が豊富に含まれており、豆腐のタンパク質はコレステロール値や中性脂肪値を下げる作用や、免疫力を高める作用があるといわれています。

5月15日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・中華丼
・大根ときゅうりのゆかりあえ
・豆腐とわかめのスープ
・スイートポテトチップ
・牛乳
 スイートポテトチップスは、よく洗ったさつまいもを皮ごとスライスして揚げて、最後に粉糖をまぶします。パリパリとした、少し堅めのチップスです。

5月14日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・パエリア
・フライドポテト
・シーチキンサラダ
・パンプキンポタージュ
・牛乳
 パエリアは、スペインの郷土料理のひとつです。パエリアとは元々バレンシア語で、「フライパン」を意味しているそうです。今日のパエリアは、お米にサフランとターメリックを加えて炊きあげています。具としては、いか、えびなどの魚介類のほかに、鶏肉も入っています。

部活動保護者会

画像1 画像1
5月12日、土曜授業の後、「部活動保護者会」が行われました。全体会後、各部活ごとに分かれて話し合いを持ちました。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
<上の写真>
2年生の体育です。「陸上競技 ハードル」です。1年生の時に比べると、体格も良くなって、ハードルの飛び方も格段に上達しています。
<下の写真>
3年生の理科の授業です。「電解質の水溶液と金属板で電流を取り出す」授業です。銅板、亜鉛版、鉄板、マグネシウムリボンから2枚を組み合わせ、水溶液に入れた時に電流が流れるか、電子オルゴールをつないで実験します。電圧が弱くてオルゴールが鳴らないなど、組み合わせによって違いが出てきます。

としま土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(土)、「としま公開授業」が行われています。1・2校時は授業、その後、「部活動保護者会」があります。午後は「PTA総会」と「茶話会」が予定されています。
写真は、1年生の理科と英語の授業の様子です。

1年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の授業で、今の季節、とてもきれいなツツジとタンポポの観察をしました。
見慣れた花でも、よく見ると、知らなかったことがよく分かりましたね。

1年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて、ALTの先生の授業がありました。
一人一人、緊張しながら、英語で自己紹介をしました。

5月11日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・あんかけ焼きそば
・大根キムチ
・大学芋
・牛乳
 今日はあんかけ焼きそばです。豚肉、えび、いか、たけのこなどが入った具だくさんのあんをかけ、うずらの卵をのせて食べます。

3年修学旅行 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(木)、3年生は修学旅行に備えて事前学習を行っています。今日はJR東海の「そうだ、京都行こう」のCMビデオを見て、京都の様々な場所の雰囲気を知りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学年末考査
2/27 学年末考査
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907