最新更新日:2024/12/23 | |
本日:4
昨日:17 総数:756696 |
豊島区中学校連合作品展覧会1月27日(日)9:30〜17:00 1月28日(月)9:30〜12:00 以上3日間に、「豊島区立中学校 連合作品展」が行われます。場所は「豊島区民センター」です。書写・美術・技術・家庭科の作品が展示されます。どうぞご観覧ください。 能代市との教育連携1月18日の授業1月18日(金)の給食・味噌煮込みうどん ・ちくわの磯辺揚げ ・ごまあえ ・みたらし団子 ・牛乳 毎月19日は食育デーです。今日は、給食委員から食育に関する放送がありました。今回は味噌煮込みうどんに使われている「味噌」についてのお話です。 味噌は日本料理には欠かせない調味料です。味噌は「大豆」に「塩」と「こうじ菌」加え、発酵させて作ります。発酵により、大豆の良質なたんぱく質がさらに吸収されやすい形になっています。 味噌にも様々な種類があり、作り方やこうじ菌と塩の配合の違いなどにより、色・味などに大きな違いがあります。今日の味噌煮込みうどんには、赤味噌、白味噌、麦味噌など、様々な味噌が使われています。 1月17日(木)の給食・キムチチャーハン ・肉団子のもち米蒸し ・糸寒天のごま酢あえ ・青梗菜としめじのスープ ・みかん ・牛乳 キムチチャーハンは、リクエスト給食の主食第5位の献立です。 肉団子のもち米蒸しは、豚ひき肉で作った肉団子に、もち米をまぶして蒸しました。 6組校外学習1月16日(水)の給食・ご飯 ・野菜あんかけの揚げ出し豆腐 ・ごぼうサラダ ・白玉汁 ・牛乳 揚げ出し豆腐は、1/4丁に切った豆腐にかたくり粉をつけて揚げたものを2個ずつ、1人あたり1/2丁の豆腐を使いました。今回は野菜をたくさん使ったあんかけをかけて食べました。 白玉汁には、白玉餅が入っています。おかわりをして、白玉餅を17個も食べたという人もいました! 1月16日の授業避難訓練1月15日(火)の給食・ツナピラフ ・はんぺんのチーズフライ ・人参ドレッシングのサラダ ・ABCスープ ・ミルクティーかん ・牛乳 はんぺんのチーズフライは、はんぺんに切り込みを入れてチーズをはさみ、衣をつけて揚げたお料理です。 昨日の雪で
校庭は真っ白です。
暖かくなってきて校門側は少し溶け出しました。 早く通常通り使えるように工夫します。 気をつけて登校してください
1月15日、昨日はたくさん雪が降りました。凍結している道がありますので、滑らないように気をつけて登校してください。
道徳授業地区公開講座1月12日の授業1時間目の2年生の授業は、養護教諭と栄養士による「食育健康指導」です。2年生は「骨密度検査」を行いました。生涯にわたって「骨粗しょう症」にならないように鉄分などの栄養が必要です。そうしたことを、保健の観点から養護教諭が、栄養の観点から栄養士がそれぞれグラフや表などを使って具体的に説明しています。中学生時代にたくましい骨をつくりましょう。 1月11日の授業中学校指導要領の保健体育では、「球技」を「ゴール型」(バスケットボール・サッカー・ホッケーなど)、「ネット型」(バレーボール・バドミントンなど)、ベースボール型」(野球・ソフトボールなど)と3種類に分けています。女子でもサッカーの人気は高まっています。残念ながら本校では部活動に「女子サッカー」はありませんが、将来は多くの学校に「女子サッカー部」が誕生するかもしれませんね。 1月11日の給食<今日のメニュー> けんちんうどん イカのマヨ焼き 大根サラダ 磯辺もち 牛乳 今日は「鏡開き」です。鏡開きとは、お供えしていた鏡もちを下げ、木づちなどでおもちをたたき割って食べる行事です。「割る」「切る」という言葉はおめでたい時には縁起が悪いという考え方があったため、運を「開く」という意味をこめて、「鏡開き」というそうです。 今日の磯辺餅は、おもちをしょうゆにくぐらせてのりを巻き、アルミホイルで巻いて蒸しました。 1月10日の給食<今日のメニュー> 五目寿司 鮪と大豆の揚げ煮 きゅうりと大根の浅漬け のっぺい汁 牛乳 鮪と大豆の揚げ煮は、下味をつけたまぐろと、あらかじめ少しゆでた大豆にでん粉をまぶして揚げて、甘辛いタレに絡めました。味がしっかりついて、まぐろがやわらかく仕上がりました。まぐろも大豆も、成長期に欠かせない栄養素・鉄が豊富に含まれています。とてもよく食べてくれて、残りがほとんどありませんでした。 家庭学習ノート1月9日の給食<今日のメニュー> 冬野菜のカレーライス コーンの和風サラダ りんご 牛乳 3学期最初の給食は、かぶとブロッコリーが入った冬野菜のカレーライスです。 かぶはやわらかくなりすぎないよう、最後に加えて火を通しました。ブロッコリーは、緑黄色野菜の一種で、秋から冬にかけてが旬です。かぜのウイルスに対する免疫力を高めるビタミンCの量はレモンの2倍もあり、のどや鼻の粘膜を保護するビタミンAも豊富に含んでいるので、かぜがはやりやすい今の時期にぴったりの食材です。 (写真に牛乳が入っておりませんでした、申し訳ありません。) 3学期始業式3学期はインフルエンザが流行しやすい時期です。感染性胃腸炎にも気をつけてください。体調管理を万全にして、元気に過ごしましょう。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |