最新更新日:2025/05/12
本日:count up7
総数:180070
令和7年度もよろしくお願いいたします。

3年 跳び箱に挑戦 (2月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は体育で跳び箱に挑戦をしていました。
 開脚跳びと台上前転です。

 跳び箱の練習前には、準備運動で両手を床に着けて、両足で3回拍手のようにたたいたり、馬跳びの練習をしました。

 跳び箱のコツは、両足での思い切りと手の着地位置、その後の手にしっかりと体重を乗せての体重移動です。

 少しずつの挑戦で、上達につながるすることを期待しています。

今日から春(2月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童朝会では、節分と立春の話をしました。

 節分は年に4回ありますが、冬から春にかけての節分が有名です。
 子供たちも多数豆まきをした様子です。

 サクラの木の芽もつき始めました。
 子供たちには、春探しを促しました。 

入学説明会(2月2日)

画像1 画像1
 昨日は、図書室で、4月に入学する子供たちがいるご家庭向きに、入学説明会を行いました。

 入学式を迎える前には、様々な準備があります。
 用品の用意とともに、子供たちには小学校に向けての意識を少しずつ育てていってほしいです。

 挨拶では、本校の特色である幼稚園との交流や特別支援学級たけのこについての話をしました。
 また、ホームページ上で、様々な学校での活動を紹介していることも話しました。

 入学予定の御家庭で、このページを見てくださっているご家庭もあるかもしれませんね。
 

 
 

幼稚園 研究発表会(2月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、西巣鴨幼稚園では、豊島区教育委員会研究推進園として、2年間にわたる研究の成果を発表する会を開催しました。

 小学校も4時間授業で、午後には先生方全員が幼稚園の発表会に参加をして、会場設定や片付けなどのお手伝いをしました。

 たくましい子供の育成が研究のテーマです。
 天気も良く、子供たちは、室内の鬼当てやスキー、園庭ではドッチボールや桃太郎鬼ごっこなど、元気いっぱいに活動をしていた子供たちでした。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 校外学習(3年)
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345