駒小祭り
1年2組では、「いろいろはやつり ゲーム」をやりました。
子ども達が手作りした釣り堀に、折り紙で作ったお花やサンタさん、お寿司など、
ユニークなものがたくさんありました!!
お客さんがたくさん来てくれました。子ども達は目を輝かせて活動しました。
初めての駒小まつり、大成功でしたね!!
【1年生】 2013-02-04 17:07 up!
駒小まつり
1組では、射的コーナーをしました。初めての駒小まつりでしたが、自分の役割をしっかりつとめ、取り組めました。お客さんの嬉しそうな顔を見ることで、なおさら、張り切る子ども達!大満足の1日でした。
【1年生】 2013-02-04 17:07 up!
中学校 部活動体験(1)
2月1日(金)に駒込中学校に部活動体験に行ってきました。児童が体験したい部活動を選び、中学生と一緒に活動させてもらいました。この日のために、中学生が準備をしてくれて、6年生も楽しく参加することができました。中学校への期待がさらにふくらんだようでした。駒込中学校のみなさん、ありがとうございました。
【6年生】 2013-02-01 18:49 up!
中学校 部活動体験(2)
運動系の部活動では、校庭で陸上部とソフトテニス部を体験しました。「ラケットが重いよ〜。」といった6年生の声も聞こえました。陸上部でも基礎練習から中学生と一緒に楽しそうに活動しました。体育館ではバレーボール部とバスケットボール部を体験しました。パスの仕方やシュートの仕方を優しく教えてくれて、6年生も真剣な表情で聞き活動していました。
【6年生】 2013-02-01 18:49 up!
中学校 部活動体験(3)
文化系の部活動では、吹奏楽部・演劇部・琴部・茶道部などを体験しました。吹奏楽部では、ミニコンサートを開いてくれたり、演劇部では、日常の基礎練習から本格的な劇練習まで見せてくれたりしました。また琴や茶道は、初めて経験する子もいて、琴の演奏の仕方やお茶のたて方をそれぞれ丁寧に教えてくれて、6年生も安心して活動に参加できました。
【6年生】 2013-02-01 18:48 up!
飛鳥山博物館見学
社会科の学習「くらしのうつりかわり」で飛鳥山博物館に行きました。
「来て、見て、さわって!昔の道具」という特別展を見学しました。はがま、石臼、冷蔵庫、炭火アイロンなどたくさんの道具を見てきました。
持参した米を石臼で挽いて米の粉にする体験もできました。楽しい経験をすることができました。
【3年生】 2013-02-01 18:48 up!
藍のぼり
1月31日(木)には、駒込小学校伝統の“藍のぼり”を作成を開始しました。“藍のぼり”とは、藍染めした布で作るこいのぼりのことです。
工房布礼愛の小林先生から“ろうけつ染め”の仕方を教わりました。布にろうで模様を描くことで、その部分だけ藍色に染まらないようにするのが、ろうけつ染めです。
自分の名前を入れたり、好きな言葉を入れたりと、オリジナルの模様ができました。家庭科の学習で、藍のぼりへと仕上げていきます。
完成した藍のぼりは、卒業式の装飾として掲示される予定です。出来上がる日が楽しみです。
【5年生】 2013-02-01 18:47 up!
1月の音楽朝会
3学期の音楽朝会は、4年生のミニ発表会でスタートしました。リコーダーの二重奏『オーラリー』と、2つのパートを重ねて歌う『パレードホッホー』を発表しました。優しいリコーダーの音色と、心が1つになった歌声が体育館に響き渡りました。がんばって練習した成果が出せてよかったね!
そして、今月のうた『お陽さまになって』を全校児童で歌い、気持ちのよい1日の始まりとなりました。
【全学年】 2013-01-23 19:06 up!
大きくなったわたし(命の授業)
1月23日、2年生が、生活科「大きくなったわたし」の学習で、命の大切さに触れる授業を行いました。1年生担任小原先生の赤ちゃんの心音を聞いたときは、その速さに、おなかの中で赤ちゃんががんばっていることを想像したり、自分もそうやって生まれてきたことに改めて驚いたりしました。
ゲストティーチャーの絵本作家、伊藤恵美子さんから、「発想が豊かで、のびのびと自分の意見を言える2年生ですね。」とのお言葉をいただきました。
【2年生】 2013-01-23 18:37 up!
図工「フクロウの土鈴」
11月30日に図工、焼き物の学習で「フクロウの土鈴」を作りました。初めての焼き物作りで、丁寧に粘土をのばし、模様をつけ、楽しんで作りました。三学期には、焼き上がった作品に色づけをするので楽しみです。個性あるフクロウが仕上がりそうです。
【4年生】 2013-01-23 18:25 up!
学芸会「少年少女冒険隊」
11月17日は、学芸会でした。4年生は、「少年少女冒険隊」を上演しました。宝物を求めて、冒険の旅に出る劇です。心を込めて歌を歌い、劇の最後には、ダンスを披露して盛り上がりました。
【4年生】 2013-01-23 18:24 up!
初めての宿泊 秩父移動教室
9月13日
一泊二日で秩父移動教室に行ってきました。みんなで声を掛け合いながら、般若の丘のハイキングを楽しみました。途中で、ドングリを見つけたり、きれいな葉っぱを見つけたりして、歩く大変さを忘れるくらいでした。ゴール地点にたどり着くと、みんな歓声をあげて喜びました。
【4年生】 2013-01-23 18:24 up!
消防署見学
4月26日に、消防署見学に行ってきました。
本物の書房者を目の前にして、いろいろな工夫があることを初めて知りました。
【4年生】 2013-01-23 17:59 up! *