6月13日の給食ポパイチャーハン 卵とにらのスープ UFO餃子 りんごゼリー 牛乳 2年生職場体験2日目2年生の職場体験学習も今日で終わりです。 職場体験は、学ぶことの意義や働くことの意義を理解し、生きることの尊さを実感すること、また、生徒が主体的に進路を選択決定する態度や意志、意欲など培うことなど、重要な意味を持った活動です。 体験中、学校とは違った生徒の表情を見ることができました。今後の生活や自分の進路選択に大きな糧となることでしょう。 ご多忙中の中、受け入れにご協力いただいた48の事業所の方々、大変ありがとうございました。 6月12日の給食ホットドッグ 抹茶蒸しパン ポテトとキャベツのスープ インゲンのサラダ 牛乳 抹茶蒸しパンを給食室で手作りしました。 材料を丁寧に混ぜ合わせたものを、アルミカップに一ず つ流しいれて約20分蒸しました。 抹茶の香りがやさしい、ふんわりとした仕上がりになり ました。 給食の準備が始まり、食缶を開けると、「おいしそう!」 という生徒の声をが聞こえてきました。 2年職場体験今日から、2年生の職場体験が始まりました。明日まで行います。 スーパーでの体験の様子です。 6月11日の給食みそ汁 切干大根の卵焼き 厚揚げのうま煮 果物(すいか) 牛乳 今日のすいかは、ドラゴンという品種です。 千葉県の山武郡市で作られています。 限られた市場にのみ出荷されているそうです。 甘みが強く、皮のすぐそばまでしっかりと甘みを感じられます。 水分を多く含むすいかは、温度・湿度ともに高くなるこの季節 に適した果物です。 本日提供したのは、16分の1の大きさです。 6月8日の給食五目あんかけうどん じゃこ入り大学南瓜 もやしのごま醤油 牛乳 ペットボトルキャップ回収
巣鴨北中学校では生徒会活動の一環としてペットボトルキャップ回収を行っています。6月8日(金)の放課後、生徒や近隣のみなさまから回収し、たまったペットボトルキャップを業者に引き取りに来てもらいました。
ポリ袋に入れて回収していたペットボトルキャップを、大きなコンテナバッグに詰め替える作業を生徒会役員とボランティア部の部員が行い、ペットボトルキャップを業者に引き取ってもらいました。下校途中の生徒中にも、この様子を見て足を止めて、作業のお手伝いしてくれる人もいました。 今回回収したペットボトルキャップは全部で約450kgになりました。今後とも、ペットボトルキャップ回収にご協力をお願いします。 総合的な学習の時間(1年生)体育館にて、これからの「総合的な学習の時間」の進め方の説明がありました。 「都電の旅」をはじめとする、調べて→体験して→まとめる(説明する)等、教科・領域を横断的に学習します。主体的に学習に取り組み、体験を通して学習することや、まとめて発表する力(言語活動や表現力)等を養うのが目的です。 教育実習生の研究授業6月7日の給食麦入りごはん みそ汁 いかの香味焼き じゃが芋の辛みそ炒め おかひじきの胡麻和え そらまめ 牛乳 今日のごまあえには、おかひじきを使いました。 おかひじきは、野菜の仲間です。日当たりのよい海岸の砂地に自生しています。 葉の形が海藻のひじきに似ていること、そしておかに生えていることから「おかひじき」と名付けられました。 しゃきっとした食感が特徴のため、この食感を残すように茹でることがポイントです。 今年度はじめて登場した食材でしたが、どのクラスもたくさん食べてくれました。 6月6日の給食黒糖パン コーンスープ 生鮭のカレームニエル 粉ふき芋 メロン 牛乳 6月6日の授業「数の集合と四則計算」 分数、整数、自然数をきちんと説明できますか? 定期テストまで2週間とわずかです。運動会モードから学習モードに切り替えましょう。 運動会後のクラス写真 1学年その2運動会後のクラス写真 1学年その1教育実習生による授業6月2日の給食豚丼 冷凍みかん 牛乳 運動会 閉会式運動会 閉会式校長講評では、巣鴨北中学校の運動会の特徴として、 (1) 全校で行事に真剣に取り組んだ。 (2) 生徒どうしの友情が深まった。先生方も一生懸命で生徒達を愛している。生徒も先生方を信頼し、尊敬し、感謝の気持ちをもっている。 (3) 3年生が競技・演技・各係活動など、全ての面で下級生の手本となっていた。 ということが、随所に感じられる運動会でした。 運動会 閉会式ご来賓の方々に投票していただきました。 運動会 閉会式各学年の優勝、準優勝、そして敢闘賞の表彰が行われました。 |
|