最新更新日:2024/06/27
本日:count up73
昨日:62
総数:748670
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会午前の部は時間通りに進んでいます。
写真は、「学級対抗全員リレー」・「小学生種目」の様子です。

運動会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(土)、「第8回 運動会」が行われています。心配していた台風の影響もなく、大変良い天気になりました。
生徒のやる気が感じられる素晴らしい運動会が繰り広げられています。
写真は、開会式・50Mハードル、駅伝の様子です。

運動会実施します

本日、予定どおり運動会実施いたします。

生徒は8時20分に椅子を生徒席に運んで待機です。
入場行進は8時40分の予定です。

よろしくお願いいたします。

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
*いよいよ明日は運動会です。 
 かつカレーを食べて勝利を目指しましょう*
・手作りカツカレーライス
・コーンサラダ
・牛乳
 明日は運動会です。運動会にむけて、「勝つ!」という願いをこめてカツカレーにしました。毎日練習を積み重ねてきた成果が発揮できるよう祈っています。

 明日は運動会が実施された場合も、雨天で延期された場合も、お昼はお弁当になりますので給食はありませんが、飲み物と果物がでます。以前お配りした献立表では、明日は牛乳と冷凍みかんがでるとお知らせしていましたが、入荷の都合によりりんごジュースと冷凍みかんへ変更しました。

明日は運動会です

明日(9月29日、土曜日)は「第8回 運動会」が行われる予定です。幸い、天気予報は晴れと曇りで運動会日和になりそうです。
<明日の予定>
8:20  登校
8:40  選手入場
9:00  午前の部 開始
12:00 昼食(お弁当)
13:00 午後の部 開始
15:00 閉会式
16:00 片づけ終了
<雨などで中止の場合>
7:00の段階でホームページに中止のお知らせをします。
月曜日の授業になります。(お弁当を持ってきてください)
30日(日)は休みで、10月1日(月)に運動会が実施されます。

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・けんちんうどん
・大根サラダ
*リザーブ給食
・二色おはぎ(きなこ・ごま・あずきから二つ選べます)
写真は三つ写っています。
・牛乳
 今日は9月22日「秋分の日」の行事食として、「おはぎ」を作りました。本来は、あずきあんで作るのが基本で、つぶあんの様子を秋のこの時期は、萩の花にみたてて「おはぎ」、春には、「ぼたもち」と呼ばれています。
 今回は3種類の中から2つを選ぶ2色おはぎでした。リザーブは、給食委員が調査・集計してくれました。
結果は A.きな粉   439名
    B.ごま    207名
    C.あずき   218名
きな粉が一番人気でした。ダブルきな粉の子もたくさんいたようです。

9月27日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月27日(木)の授業です。2年生理科は「動物の骨格」の学習です。今日は人体の骨格について、骨の標本や電子黒板を使って、わかりやすく説明しています。「骨の標本はいくらですか」と、ちょっと的外れな質問も出ていましたが、骨がどのようにして動くのか、軟骨などがどのように機能しているかなど、確認していました。

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・二色サンド
・マカロニのケチャップ炒め
・海藻サラダ
・カルピスポンチ
・牛乳
 二色サンドは、黒砂糖を使った食パンにマーガリンをはさんだものと、食パンにイチゴジャムをはさんだものです。
今日は運動会の予行練習だったので、食欲がなくなってしまわないか心配していましたが、みんなよく食べてくれていて、安心しました。特にカルピスポンチが大人気だったようです。

運動会 予行

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(水)、運動会の予行練習が行われました。開会式から閉会式まで、全体を通して練習しました。各競技は入場・退場の練習が主で、途中までしかやりませんでしたが、流れは確認できたでしょう。台風の動きなど、週末の天候が心配されますが、やるべきことをしっかり準備しておきましょう。

明日は運動会の予行です

明日(9月26日)は運動会の予行練習です。ジャージ登校になります。
天候が不順ですので、授業の用意も忘れずに持ってきてください。

9月25日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・白身魚のチリソースがけ
・わかめスープ
・にゅうない豆腐
・牛乳
 白身魚のチリソースがけは、かたくり粉をつけて揚げたたらに、トウバンジャン、ケチャップ、酢、三温糖、しょうゆでつくったチリソースをかけて食べます。チリソースにはにんじん、緑・赤・黄のピーマンが入って、彩りもきれいに仕上がりました。

正門 完成

画像1 画像1
9月25日(火)、長らくお待たせしましたが、新校舎の「正門」が完成しました。今まで校庭の南門を使っていましたが、これからは正門からお入りください。運動会も正門からの入場となります。

PTAバレーボール 3位入賞

9月23日(日)に行われた「豊島区PTA連合バレーボール大会」において、西池袋中学校のお母さんたちのチームが3位に入賞しました。おめでとうございます。
保護者の方たちも頑張っていただいています。今週末に行われる運動会では生徒たちが頑張る番です。明日は運動会の予行練習です。

運動会まであと5日

画像1 画像1
運動会まであと5日になりました。
朝練などにも気合いが入っています。

運動会練習

画像1 画像1
9月24日(月)、運動会に向けて、1年生の学年練習が行われています。女子は全校でダンスを演じますが、その練習に余念がありません。週末の天気が気になるところですが、晴れてくれるように祈るだけです。

冒険祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
9月23日、「わくわく冒険祭り」が長崎小学校で行われています。あいにくの雨ですが、楽しんでください。

無題

画像1 画像1
23日はPTAバレーボール大会です。一回戦は対池袋中学です。

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・肉じゃが
・和風サラダ
・りんごかん
・牛乳
 肉じゃがには、ひとりあたり1個分ほどのじゃがいもが使われています。また、じゃがいもと同量の玉ねぎを使っています。

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ナポリタン・スパゲッティー
・シーチキンサラダ
・バナナケーキ
・牛乳
 ナポリタンはトマトケチャップで味付けをした、日本独自の料理です。今回キャベツを加えたら、水っぽく味付けが薄い仕上がりになってしまったので、次回は改善したいと思います。
 バナナケーキは、生地にバナナピューレを加えて、上にスライスしたバナナをのせて焼き上げました。

9月20日の授業 6組

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(木)、6組の「職業・家庭」の授業です。家庭科では、織り機で布を織ったり、竹ひごで籠を作ったりしています。職業科では、椅子を作っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 専門委員会
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907