1月11日の給食![]() ![]() 魚とじゃが芋の甘酢あんかけごはん きゅうりの中華漬け 杏仁豆腐 牛乳 魚(ホキ)とじゃが芋を揚げて甘酢あんと一緒に炒めたものを、ごはんにかけて食べました。甘酢あんをじっくり煮込んでおくと、酸味や甘味がよく混ざり、なめらかな食感になります。 1月10日の給食![]() ![]() 豚そぼろの三色丼 みそ汁 果物(みかん) 牛乳 そぼろ・炒り卵・野菜炒めの三色丼を作りました。豚ひき肉を使い、こくがあり、ごはんが進むそぼろに仕上がりました。470人分の炒り卵を、細かくきれいに作ることはとても大変な炒り作業ですが、調理員さんたちが一生懸命作ってくれました。 3学期初日の授業
3学期が始まり、授業も9日(昨日)よりスタートしました。
新年早々ということもあり、まだ冬休みの生活リズムや気分から抜け出せない人もいたようですが、多くの生徒たちが順調なスタートを切りました。 3年生はさすが!元気よく、意欲的に授業を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日の給食![]() ![]() ・黒豆ごはん ・紅白ハンペンのすまし汁 ・ぶりの照り焼き ・筑前煮 ・果物 ・牛乳 昨日より3学期の給食が始まりました。 3学期初日は、新年をお祝いするメニューにしました。今年一年、みなさんにとって充実した年になりますように!
|
|