最新更新日:2025/01/03
本日:count up10
昨日:28
総数:757121
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

6組 英語

画像1 画像1
6月13日(水)、6組の英語の授業です。色や果物を英語で答える授業です。英語と日本語がすぐに結びつくようにしたいですね。

6月12日(火)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・八宝菜
・野菜の味噌ドレッシング
・青菜としめじのスープ
・冷凍パイン
・牛乳
 今日は八宝菜です。八宝菜は中華料理のひとつで、「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしいおかず」ということで名付けられたそうです。八宝菜の「八」は、八種類の材料という意味にとらわれがちですが、中国で「八」は「たくさん」という意味を示すことから、その名になったそうです。「菜」は「おかず」という意味があります。

6月11日(月)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・鮭のトマトソースがけ
・粉ふきいも・きのことパブリカのマリネ
・バナナケーキ
・牛乳
 きのことパプリカのマリネは、初めてのメニューです。黄色と赤色のパプリカの彩りがきれいなマリネです。
 バナナケーキは、バナナをピューレ状にして加えています。しっとりしたケーキに仕上がりました。

ソフトテニス夏季大会 女子

画像1 画像1
本日、ソフトテニスの試合が行われました。
熱戦の末、団体戦は見事優勝!です。
個人戦も3位に入りました。

団体はこの先都大会に進出します。

三年生は昨日まで修学旅行に行っていましたが、それをはねのけての優勝です。
応援ありがとうございます。

都大会でも頑張ってきます。

ソフトテニス部男子 夏季大会

男子ソフトテニス部は、夏季大会を準優勝で突破し、都大会に進出することが決まりました。
日頃からの努力がこの結果を生んだと思います。

三年。生にとって最後の大会にかける思いを、ぜひ次の試合でも見せてもらいたいです

修学旅行 3日目

画像1 画像1
17:35池袋メトロポリタン口で解散しました。
ご協力ありがとうございました。

修学旅行 3日目

予定通り16:56東京駅に到着しました。池袋に向かいます。


修学旅行 3日目

画像1 画像1
軽食としてメロンパンとジュースがつきました。お腹がいっぱいの人は家に持ち帰ります。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
予定通り14:36新幹線に乗りました。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
池袋でできないので、京都駅で閉校式を行いました。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
京都駅に全員集合しました。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
タクシー班行動が終わり、京都駅に集まり始めました。

としま土曜公開授業

3年生は修学旅行中ですが、1・2年生は土曜公開授業です。
6組は調理実習、いわしを手開きにしてだんごを作っています。
2年生の音楽は、教育実習生と授業をしています。
1年生は悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様が参観して下さっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
タクシー班行動に出発しました。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
朝食の後、「宿舎終わりの会」を行いました。朝の時点で、37.1℃の生徒が1人いますが、他は元気です。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食です。3日目も元気に過ごすために、たくさん食べましょう。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
おはようございます。6月9日、修学旅行3日目です。京都は昨日の雨が続いています。しかし、ひどい降りではありません。予報は1日雨です。弱い雨が降り続きそうです。

修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
漆器の加飾を学習しています。「japan」と呼ばれる漆器は日本の伝統工芸です。美しい絵を描きましょう。

修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食です。たくさん歩いたので、食欲旺盛です。

修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
班行動は少し遅れた班がありましたが、無事戻りました。途中から雨に降られたので、残念でしたが、特に大きな問題もなく終わりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/12 土曜公開授業 道徳公開講座
1/14 成人の日
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907