4月13日の給食
<4月13日>
あんかけ焼きそば
揚げぎょうざ
カルピスゼリー
牛乳
人気メニューの一つです。
【給食・食育】 2012-04-14 11:15 up!
校内巡り
4月13日(金)
1年生は、クラスごとに「校内巡り」をしました。
音楽室、美術室、理科室、パソコン室、木工室、調理室、被服室…。普通教室以外に、校内にはたくさんの部屋があります。
中学校は、教科担任制。自分の教室以外に、時間によっては移動しての授業になります。理科室も、第一理科室と第二理科室の場所が異なります。
早く巣鴨北中の校舎にも慣れ、迷子?にならないようにスムーズに移動しましょう。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-14 11:13 up!
4月13日の授業
4月13日(金) 第1校時 3年4組 「道徳」
現在から将来にかけて、自分の道はどうなっているのか想像しながら、絵と文で表現しました。
人それぞれ、色々な道があります。目標までには、様々な障害や、誘惑などがあり、必ずしもたやすい道ではないようです。
でもみんな、輝かしい将来に向けて進むべき道を探しているところは、共通していました。
【学習・学力向上】 2012-04-13 18:12 up!
4月13日の授業
4月13日(金) 第1校時 3年4組 「道徳」
金曜日の第1校時は「道徳」の時間です。
3年4組では「道はいつも ひらかれている」の資料を使った授業です。
3年生の始めにふさわしい内容でした。
【学習・学力向上】 2012-04-13 18:08 up!
4月12日の給食
<4月12日>
わかめごはん
新じゃがのそぼろ煮
野菜の辛子和
果物
牛乳
【給食・食育】 2012-04-12 17:26 up!
4月12日の授業
4月12日(木) 第3校時
写真は1年生の教室です。入学して4日目、教科書の配布も終わり、授業が始まっています。中学校は教科担任制。教科によって先生が替わります。まずは、先生の自己紹介や授業での決まり、持ち物などの説明をしています。
【学習・学力向上】 2012-04-12 17:22 up!
4月11日の給食
<4月11日>
セサミトースト
クリームシチュー
ピリ辛サラダ
牛乳
【給食・食育】 2012-04-11 17:50 up!
全校朝会・部活動紹介
4月11日(水)
1年生は入学して3日目を迎えました。
全校集会で、本校の生活指導・安全指導(現在、全国春の交通安全運動週間です)に関する話と保健指導に関する話が、それぞれ担当の先生からありました。
また、1年生に対して、生徒会や部活動の上級生の代表者が、紹介をかねて説明を行いました。
さらに、1年生は、5組の生徒と共に自分を紹介した手作りの「名刺」を作成し、名刺交換会を行いました。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-11 17:48 up!
4月10日の給食
4月10日(火)
今年度初めての給食です。1年生の入学をお祝いしてお赤飯です。すまし汁にも紅白のはんぺんが浮いています。
朝の集会時に、栄養士から給食についての話がありました。
1年生は、中学生になって初めての給食ですが、手際よく配膳をしていました。
<4月10日>
お赤飯
すまし汁
鶏肉の照り焼き
五目きんぴら
せとか
牛乳
【給食・食育】 2012-04-10 17:56 up!
対面式
2・3年生が、「校歌紹介」をしました。
引き続き、5組から1年生へ鉢植えのプレゼントです。5組の生徒は、昨年度から鉢植えを育てていました。
【部活動・生徒会】 2012-04-10 17:46 up!
対面式
2・3年生代表の生徒が歓迎の言葉を述べました。
全校生徒で巣鴨北中学校を盛り上げていきましょう。
【部活動・生徒会】 2012-04-10 17:41 up!
対面式
4月10日(火)
生徒会主催の「対面式」が行われました。
昨日の入学式に続き、今度は上級生と新入生が向かい合い(対面し)、お互いに「よろしくお願いします」という意味を込めた会です。
生徒の司会進行で会が進んでいきます。
1年生代表の生徒が、2・3年生に挨拶をしました。
【部活動・生徒会】 2012-04-10 17:32 up!
入学式
式の最後に、職員の紹介をさせていただきました。
新入生138名を含む全校生徒432名を、巣鴨北中学校42名の職員で関わらせていただきます。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
保護者の皆様方、どうぞよろしくお願いいたします。
お忙しい中ご臨席賜りましたご来賓の皆様方、どうもありがとうございました。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-09 17:18 up!
入学式
「新入生の言葉」、「歓迎の言葉」、「校歌の指揮・伴奏」と、全校生徒保護者、ご来賓総勢約700名の前で立派に行うことができました。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-09 17:14 up!
入学式
4月9日(月)
平成24年度、豊島区立巣鴨北中学校第12回入学式が、体育館にて行われました。
ご来賓に高野区長をはじめ、50名近い方にご臨席賜り、新入生の門出を祝福していただきました。
校庭のサクラも満開で、新入生を祝福してくれました。
式辞
入学式式辞
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。ただいま、一人一人の呼名で、立派な態度を見せてくれました。138名のみなさんは、今日から豊島区立巣鴨北中学校の生徒です。教職員、上級生とともに、心からお祝いいたします。
また、高野区長をはじめ、ご来賓の皆様方におかれましては、公私ともにご多忙の折にもかかわらずご臨席を賜りまして、誠にありがとうございます。おかげさまで、本日の入学式を、このように盛大に挙行できますことは、このうえない喜びであります。新入生、保護者、教職員に代わりまして、高いところからではございますが、厚く御礼申し上げます。
さて、新入生の皆さん、今日はアレクサンダー ロック ハートの逸話を紹介し、皆さんと一緒に『これからの心構え』について考えてみたいと思います。
昨年度の入学式でも話した逸話です。上級生の皆さんも初心に返って聞いてください。
サーカスの象は、ロープで杭につながれてじっとしています。杭を引っこ抜くだけの力を持っているのに、なぜその力を発揮して逃げ去らないのでしょうか?
答えは、簡単です。
『自分には、たいした力がない』と思い込んでいるからなのです。
象は子どものころ、鎖で杭につながれて毎日を過ごしています。小さいのでたいした力がなく、杭を引っこ抜くことができません。象は、大きくなってからも、その思い込みにとらわれ続けます。調教師はそれを知っているから、鎖のかわりにロープを使って象を杭につなぎとめるのです。大きな象にとって、杭を引っこ抜くぐらい、たやすいはずです。しかし、象は『自分にはたいした力がない』と思い込んでいるから、何もせずにじっとしているのです。
これは人間にもあてはまります。『自分にはたいした力がない』と思い込み、自分で限界を設定して生活していると、本来の力を存分に発揮できずに過ごしてしまいます。
皆さんには、非凡な能力があります。それを発見して伸ばすことが大切です。『自分にはたいした力がない』という思い込みから自分を解き放ちましょう。
象が、巨木を引っこ抜く力を持っているのと同じ様に、皆さんも非凡な能力を持っています。そのことに気づけば、自分を信じることができます。それは、山をも動かす強い力となるのです。
本校の先生方は、皆さん一人一人のよいところを見つけ、その力を引き出し、さらに伸ばす手助けをしてくださるでしょう。
新入生の皆さんは、義務教育の仕上げとなる中学校生活の第一歩を力強く踏み出したわけです。そして「児童」から「生徒」へと呼び名が変わりました。この呼び名の変化には、皆さんが一歩大人に近づいたことを自覚してほしいという社会からの大きな願いが込められています。
先の東日本大震災で経験したことを踏まえて、防災の意識が高まっていると同時に、中学生が家庭や地域の中で果たす役割に期待が寄せられています。震災が起きた14時46分という時間帯は、会社勤めの社会人や高校生などは、この地域にいない時間帯でした。いざというとき、地域で頼りにされるのが中学生だったのです。中学生になった皆さんは、家庭や地域の中での役割を自覚し、責任を持って果たせるようにすることが大切になってきます。
巣鴨北中学校は、豊島区立中学校の中では規模が大きく活気があり、明るくさわやかな挨拶を交わし合い、お互いに切磋琢磨しあえる学校です。
また、今年度と来年度は、近隣の清和小学校、西巣鴨小学校、豊成小学校、朝日小学校とともに、「体育活動、健康教育」の推進をテーマに研究を進めていきます。
そして、体力はもちろん、知力、徳力とともに、「知・徳・体」のバランスの良い向上を目指し、教育を進めて行く学校です。
レンガ通りに代表されるように、環境が整っていることも特徴の一つです。毎日、そのレンガ通りを「安心して登校でき、満足して下校できる」ためにも、自分の力を信じ、目標をもって学校生活を送ってください。
さて、新入生保護者の皆様に一言ご挨拶を申し上げます。本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。私ども、教職員一同、お子様をお預かりした大きな責任を果たすべく、最大の努力をいたす決意でおります。この3年間は、義務教育の仕上げの大切な時期です。学校、家庭、地域が、ともに連携を密にし、子ども達がどうすれば幸せに生きることができるのかを追求し、大人の背中を見せて、子どもたちを立派な人間に育てていきたいと考えています。ご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
結びになりましたが、新入生の皆さんの今日の決意を表すような、高浜 虚子の俳句を一句贈り、式辞といたします。
「春風や 闘志いだきて 丘に立つ」
平成24年4月9日
豊島区立巣鴨北中学校 校長 江川 登
【学校・学年・6組行事】 2012-04-09 17:10 up!
満開のサクラ
4月6日(金)
東京都にサクラの満開宣言が出されました。
巣鴨北中学校のサクラも、満開です。芝生の緑、空の青、ピンクのサクラ…。絶好のロケーションで月曜日に入学式。新入生の登校を待っています。
【校長メッセージ】 2012-04-06 18:33 up!
担任の発表
始業式後、2・3年生の担任、学年付の先生方の発表を行いました。
これから1年間、よろしくお願いします。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-06 18:24 up!
始業式
着任式の後、続けて平成24年度第1学期の始業式を行いました。
新2年生、新3年生、やる気が満ちあふれていました。
式辞
平成24年度 第1学期始業式式辞
おはようございます。いよいよ平成24年度が始まりました。進級おめでとうございます。気持ちを新たにしてこの場所にいることと思います。
今、この気持ちを大切にして、今年度の目標を立て、それに向けて努力をしてください。今の気持ちがあればできるはずです。
さて、今年度から中学校では授業時数が1時間増えます。また、今年度、巣鴨北中学校は「スポーツ推進校」と「体育・健康教育推進校」としての取り組みや研究を行います。道徳の授業を中心にした「心」を育てることを含めて、「知」「徳」「体」のバランスのとれた向上を目指します。
「生徒が明るく、さわやかなあいさつを交わすことができる」など、巣鴨北中学校の伝統を引継ぎ、発展させていきましょう。そして、「安心して登校でき、満足して下校できる学校」になるように、みんなで巣鴨北中学校を作り上げていきましょう。
月曜日は入学式で新入生が登校してきます。入学式を始め、新しく始まる中学校生活の中で新入生が安心して登校できる環境を、先輩の姿や行動を通して示してください。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-06 18:21 up!
着任式
4月6日(金)
本年度本校に着任した職員を、全校生徒に紹介しました。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-06 18:18 up!
新クラスの発表
4月6日(金)
新2年生、新3年生のみなさん、進級おめでとうございます。今日から平成24年度の巣鴨北中学校での学校生活が始まります。登校後、れんが通りに貼りだされた表を見て、自分が所属するクラスを探しています。
今年度も充実した学校生活を送りましょう。
【学校・学年・6組行事】 2012-04-06 18:13 up!