最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:78
総数:747199
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

9月20日の給食

画像1 画像1
9月20日(火)の給食です。今日は少し涼しくなりました。しかし、台風が近づいているので心配です。
<今日のメニュー>
さつまいもごはん
秋刀魚の塩焼
大根おろし
変わりきんぴら
味噌汁
牛乳
秋の味覚「さんま」の塩焼です。蒲焼よりも人気があります。「さんま」は、背の青い魚の代表のような魚で血液をさらさにするEPAや、脳細胞を活性化させる働きがあるDHAの含有量が多く、ぼけ防止や学習期の子どもに適した食品です。

修学旅行3日目解散

画像1 画像1
17:45池袋で解散しました。いろいろとご協力ありがとうございました。

修学旅行3日目東京到着

予定通り東京駅に到着しました。この池袋で解散になります。


修学旅行3日目おやつです

画像1 画像1
15:30パンとジュースがおやつとして出されました。食べられない人は家に持っていくように指導しています。

修学旅行3日目京都駅

画像1 画像1
画像2 画像2
京都駅新幹線ホームに着いた時に雨が降り出しました。班行動が終わってからなので助かりました。

修学旅行3日目京都駅到着

画像1 画像1
タクシー行動を終え、京都駅に集合しています。

修学旅行3日目タクシー行動

画像1 画像1
伏見稲荷には5班が見学に行きます。

修学旅行3日目タクシー行動

画像1 画像1
3日目はタクシーでの班行動です。ジャンボタクシーなので班全員が乗れます。

修学旅行3日目朝食

画像1 画像1
3日目の朝食です。昨日に続き和食です。

修学旅行3日目朝

画像1 画像1
9月17日、修学旅行3日目です。昨日は午後少し雨が降り出しましたが、班行動には影響ありませんでした。夜はだいぶ降りましたが、今朝は止んでいます。この後、班行動で降らなければと願っています。

修学旅行2日目体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後は漆器の加飾です。色鮮やかに塗っています。

修学旅行2日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の夕食は「すき焼き」です。みんな楽しみにしていました。

修学旅行2日目班行動

画像1 画像1
一番早く宿舎に帰ってきた班です。

修学旅行2日目班行動

画像1 画像1
金閣寺のチェックポイントです。午後2時すぎから雨が降り出しました。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ごはん
・手作りふりかけ
・肉じゃが煮
・わかめの酢の物
・かきたま汁
・牛乳
*1年1組はセレクト給食です。
ふりかけは、ちりめんじゃこ、かつお節、ごま、青のり、が入った手作りのふりかけです。生徒に好評です。わかめの酢の物のわかめはいままで、栄養面から生わかめを使用していましたが、災害があってから手にはいらず、昨年度のものの乾物を使っています。

修学旅行2日目班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺に来た班です。

修学旅行2日目班行動出発

画像1 画像1
画像2 画像2
ロビーでPHSと1日乗車券を受け取り、予定の見学場所に出発です。

修学旅行2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食は和食です。今日はたくさん歩くので、いっぱい食べましょう。

修学旅行2日目鴨川

画像1 画像1
画像2 画像2
「いしちょう」は鴨川の近くにあります。朝早くから高校生がトレーニングをしています。京都の朝は晴れていますが、予報では午後から崩れるようです。


修学旅行1日目班長会

画像1 画像1
今日の行動を振り返り、明日の行動の確認のための班長会です。この後、班会議があります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907