平成23年度 修了式
3月23日(金)
平成23年度の修了式が行われました。
代表生徒に修了証の授与が行われました。それぞれ第1学年、第2学年の修了です。
春休みは新学年の準備の期間に当てましょう。
式辞
中学生としての役割を果たす北中生になろう
2日前に第84回選抜高校野球が甲子園球場を舞台に開始されました。21世紀枠で選出された石巻工(宮城)の阿部翔人主将が開会式で選手宣誓を行いました。
阿部主将も自宅が全壊し、小学校時代のチームメートを亡くしたそうです。そんな苦難を乗り越えて甲子園切符をつかんだ石巻工の阿部主将にしかできない宣誓でした。
【第84回選抜高校野球 選手宣誓全文】
東日本大震災から1年、日本は復興の真っ最中です。被災された方々の中には、苦しくて、心の整理がつかず、今も当時の事や亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさんいます。
人は誰でも答えのない悲しみを受け入れることは苦しくてつらいことです。しかし、日本がひとつになり、その苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています。
だからこそ、見せましょう、日本の底力、絆を。われわれ、高校球児ができること、それは全力で戦い抜き、最後まで諦めないことです。今、野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。
選手代表 宮城県石巻工野球部主将 阿部翔人
東日本大震災から約一年。私たちは、災害に備えることの重要性、いざというとき、社会や地域の中でどのような役割をすればよいのかを学びました。また、普通のことが普通にできることのありがたさや、人との関わりの中で生活していることを再認識したはずです。
地域の方との関わりの中の一例を挙げると、10月16日に本校で実施した豊島区の合同防災訓練に、多くの巣鴨北中生が参加してくれました。そのことを町会長さんをはじめとし、地域の方々が感謝してくださいました。さらに次年度以降は、参加を感謝される立場でなく、中学生としての当然の役割としてとらえてほしいと思います。
これから上級学年に進級するにあたり、地域や家庭での役割を果たすことについて、考える機会にしてください。学校生活の中では、委員会や係活動、当番活動の役割があるわけですから、それらを責任をもってきちんと果たすことができたかどうか自己評価することから始めましょう。本日渡される通知表に担任の先生からの所見が記されています。不足しているところは、春休み中に補い、新年度に向けての準備をしましょう。
今年度は、10周年記念式典もあって、巣鴨北中学校が地域から注目された年でした。みなさんの式典での様子や日頃の登下校の様子から、お褒めの言葉を頂くなど、全般的に評判がよかったのは嬉しいことです。しかし、わずかではありますが、苦情やおしかりを受ける場面がなかったわけではありません。一人一人が北中生としての自覚と誇りをもって行動しましょう。
また、今年度、健康に対する意識の向上が見られ、豊島区立中学校の中で唯一「学級閉鎖」をしないで済んだことは、自慢したいことの一つに挙げられます。次年度以降も継続しましょう。
全般的には、一年間、「安心して登校できたか」「満足して下校できたか」を各々が振り返り、進級する次年度に活かし、新入生を迎えましょう。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-23 19:53 up!
1学年球技大会
3月22日(金)
昨日の2学年に続き、1学年の球技大会が行われました。
男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバレーボールです。
結果は男子優勝2組、準優勝3組。
女子優勝4組、準優勝1組でした。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-22 19:14 up!
3月22日の給食(本年度最終)
<3月22日>
ポークカレーライス
コーンサラダ
果物
牛乳
【給食・食育】 2012-03-22 18:17 up!
インフルエンザ情報(3月22日)
3月22日現在、インフルエンザ罹患生徒数は0名になりました。
今後も油断することなく、衛生管理、健康管理に努めましょう。
本年度のインフルエンザ総罹患者数は、456名中、31名(6.8%)でした。(1年生…16名、2年生…6名、3年生…9名)
【保健・教育相談】 2012-03-22 18:14 up!
2学年球技大会
3月21日(水)
2、3時間目に2学年の球技大会が行われました。
男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバレーボールを行いました。
結果、男子のサッカーは、優勝が2年4組、準優勝は2年1組、女子のバレーボールは優勝は2年2組、準優勝は2年4組でした。
みんな一生懸命取り組み、どの試合も白熱していました。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-22 09:37 up!
3月21日の給食
<3月21日>
きのこごはん
みそ汁
ししゃもの磯辺揚げ
野菜の辛子和え
果物
牛乳
【給食・食育】 2012-03-21 18:12 up!
東京駅伝
3月20日(祝)
味の素スタジアムにて、第3回東京駅伝が行われました。
東京駅伝は、東京都の中学2年生を対象にした、区市町村対抗の駅伝です。
巣鴨北中学校からも、豊島区チームに男女各1名が参加して走りました。(男女各50チームが参加した大会です)
【校長メッセージ】 2012-03-21 18:10 up!
卒業式 見送り
春の暖か日差しの中、卒業生が在校生やご来賓、保護者の方に見送られて巣鴨北中学校を後にしました。
ご卒業おめでとうございました。
ご来賓、保護者の皆様方、どうもありがとうございました。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:33 up!
卒業式 退場
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:29 up!
卒業式 退場
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:27 up!
卒業式 別れの歌
卒業生の指揮、伴奏で、別れの歌を歌いました。在校生や保護者席に向きを変えての合唱です。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:25 up!
卒業式 式歌・送辞・答辞
式歌「旅立ちの日に」、送る言葉、別れの言葉と続きます。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:22 up!
卒業式 祝辞
豊島区・豊島区教育委員会から、そしてPTA会長からご祝辞を頂きました。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:19 up!
卒業式 式辞
学校長の式辞です。
式辞
<豊島区立巣鴨北中学校 卒業証書授与式 式辞>
第11回の卒業生159名の皆さん、卒業おめでとうございます。
この佳き日にあたり、ご多用の所、豊島区・豊島区教育委員会より教育総務部 参事 吉末 昌弘 様をはじめ、日頃、本校に何かとご理解、ご援助を賜っております大勢のご来賓の方々のご臨席をいただき、盛大に卒業証書授与式を挙行できますことは、誠にありがたく、本校職員一同と共に厚く御礼申し上げます。
そして、保護者の皆様方にも ご列席いただいております。本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。この三年間、PTA活動等を通してお寄せくださいました本校へのご協力・ご支援に深く感謝いたします。
さて、卒業生の皆さん、先ほど、一人一人にお渡しした卒業証書は、中学校の全課程を修了したと同時に、九年間の義務教育を修了したことを証明するものです。今、卒業の式典にあたり、「巣鴨北中学校で学んだことを礎に、自分の夢に向かって努力し、自覚と責任をもって自らの役割を果たしてほしい」ということを話したいと思います。
卒業文集にも書きましたが、みなさんを見ていると、私は東京スカイツリーの建設とその姿を重ねてしまいます。東京都墨田区押上に建設された電波塔「東京スカイツリー」。その姿は、豊島区内のあらゆる所から見ることができます。
その電波塔の計画がもちあがったのは平成15年(2003年)12月、NHKと在京民放キー局5社が600m級の新しい電波塔を求めて、「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足したのがきっかけでした。君たちが小学校1年生の時です。その後建設地が決まり、着工したのが平成20年(2008年)7月。君たちは小学校6年生。あと半年で巣鴨北中学校へ入学の年。基礎工事を終え、地上部分の工事に着工したのが、中学校入学とほぼ同時の平成21年4月。そして、中学校の卒業を間近に控えた今年の2月29日に竣工。さらに、君たちが巣鴨北中学校を巣立ってまもなくの5月22日に開業予定。つまり、東京スカイツリーの建設は、君たちの中学校生活とほぼ同時に進行していたことになります。
ところで、東京スカイツリーの基礎部分は、地中50メートルまで伸びたコンクリートの壁が杭になっています。その壁杭に「節」をつくることで更に引抜く抵抗力が強くなり、634メートルのタワーを支えるのです。この杭の中には、タワーが倒れないように引っ張る鉄骨が埋込まれていて、これを掘り出して、タワーの鉄骨と直接ドッキングさせたのです。
また、耐震設計には日本最古の木造建築、法隆寺の五重塔を土台から貫く心柱(しんばしら)が参考にされているそうです。古くからあるものを新しい技術で再生する日本の技術力に驚かされると同時に、基礎が大切であることや、一本、ピンと筋の通った柱の重要性も感じます。
皆さんにとっての基礎は巣鴨北中学校で学んだものであり、筋の通った柱は、自らの志から生まれるものだと思います。義務教育でたくさんのことを学んだこの基礎があってこそ、東京スカイツリーの高さにも負けない「夢」という名の目標の建設が可能になります。
気持ちのよい挨拶のできるその姿勢、学習や運動会、れんが祭に燃えるその態度、多くの生徒たちと関わることで身に付けたその「思いやりの心」や「感謝の気持ち」などを礎に、これから地上部分にあたる、各々のスカイツリーを建設してください。
11月12日に卒業生は最高学年時で、本校の開校10周年記念式典を経験しました。愛校心も更に強まったことと思います。同時に、地域の方々からの思いや、これから地域を支えていく人材として必要とされていることも実感できたでしょう。
ほぼ1年前に発生した東日本大震災の復興は、1年や2年で成し遂げられるものではありません。これからの日本や世界を支えていくのはみなさん方の世代です。防災活動に関しても、地域の方から期待されているのはみなさん方の力です。自覚と責任をもち、社会の中での役割を果たしていってください。
皆さんは、本日、巣鴨北中学校を卒業します。これからも、この地域、郷土を愛し、巣鴨北中学校の卒業生であることに自信と誇りをもってこれからの人生を切り開いていってください。また、卒業生として、地域に生活する者としてこれからも巣鴨北中学校を応援してください。
卒業生諸君の今後の健やかな成長を祈念し、限りない前途を祝し、校長式辞といたします。
平成24年3月19日
豊島区立巣鴨北中学校 校長 江川 登
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:14 up!
卒業式 証書授与
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:12 up!
卒業式 証書授与
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 17:10 up!
卒業式 証書授与
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 16:55 up!
卒業式 国歌・校歌斉唱
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 16:45 up!
卒業式 入場
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 16:42 up!
第11回卒業式 入場
3月19日(月) 卒業証書授与式が挙行されました。
晴天に恵まれました。1組から体育館に入場です。
【学校・学年・6組行事】 2012-03-19 16:29 up!