金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

10月26日の給食

画像1 画像1
<10月26日>

親子丼
野菜の酢みそ和え
かき
牛乳

酢みそは、みそに砂糖、酢を合わせて作ります。給食では、合わせた後に加熱します。

10月25日の給食

画像1 画像1
<10月25日>

パンプキンパン
青梗菜と卵のスープ
ハンバーグトマトソース
パセリポテト

牛乳

ハンバーグはドイツのハンブルグからきた呼び名です。アメリカではジャーマンステーキともいわれています。

10月24日の給食

画像1 画像1
<10月24日>

さつまいもごはん
みそ汁
いかの生姜焼き
じゃが芋のきんぴら
ぶどう寒天
牛乳

さつま芋は空気に触れると黒変します。切ったものは、水に浸しておくことにより黒変を防ぐことができます。

豊島区立小・中学校「読書フェスタ」 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の発表は、図書委員長・副委員長の2名で行いました。

れんが祭前であわただしく、発表の練習時間もほとんどとれない中でしたが、巣鴨北中学校の図書室について、図書委員会の活動、読書活動、おすすめの本などについて発表しました。中学生らしくさわやかに、そして明るく元気よく発表できました。

2人のおすすめの本は、川端康成氏の「伊豆の踊子」とサン・テグジュペリ氏の「星の王子さま」です。まだ読んでいない人は、是非読んでみてください。

豊島区立小・中学校「読書フェスタ」 〜1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(土)に豊島区立小・中学校「読書フェスタ」が開催されました。

教育委員長・清田様のあいさつの後、読書感想文コンクール優秀賞受賞者の表彰と発表、小学校3校(清和小・池袋第三小、富士見台小)と巣鴨北中学校の読書活動・本の紹介が行われました。また、「おすすめ本紹介カードコンクール」の表彰・紹介、にしすがも創造舎で活動する「えぽんず」による本の読み聞かせがありました。
本校から出品された「おすすめの本紹介カード」も多く展示されていました。

一人でも多くの児童・生徒が本に触れ、本の魅力に引き込まれていくことを願いたい、そんなことを思う優秀な発表、そして楽しく、本の世界へ引き込まれそうな読み聞かせでした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。

東京豊島ライオンズクラブの方に来ていただき、DVDの視聴をした後、講義していただきました。
中学生なので大麻やシンナー、MDMAなど身近に感じないものばかりですが、今後、大人に近づくにつれ、他人からの誘いやちょっとした気の迷いで手を出してしまう状況が出るかもしれません。
その時、今日の話を聞いたことで、しっかりと断る知識を学べたと思います。
薬物は『ダメ。ゼッタイ』です。

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
・古代米ごはん
・みそ汁
・さんまの煮つけ
・南瓜(かぼちゃ)のごま煮
・野菜のゆかりあえ
・牛乳

かぼちゃは、関東では「とうなす」、関西では「なんきん」、九州では「ぼうぶら」とも言われています。

れんが祭に向けて 合唱学年リハーサル

2年生の合唱学年リハーサルです。

どのクラスも素晴らしい合唱で、リハーサルとは思えない、コンクール当日のような出来栄えでした。さらに「クラス全員で」合唱する気持ちを作り、コンクール当日を迎えたいと思います。
楽しみにしていてください。
(画像が暗く申し訳ございません)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
・みそラーメン
・海鮮春巻
・ピーチゼリー
・牛乳

ラーメンは、中国の麺料理を起源に、大正時代から作られるようになった日本の料理です。

れんが祭に向けて 合唱学年リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が合唱学年リハーサルを行いました。

1年生にとっては、初めてのれんが祭であり、初めての合唱コンクールなので、当日の流れを聞いて動きを確認すること中心のリハーサルでした。
人に頼ってばかりで自分で動かないと、みんなと合わせることができませんね。

指揮者・伴奏者の人たちは、特別な動きになるので緊張に負けず頑張ってほしいと思います。

れんが祭に向けて 合唱学年リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
れんが祭当日に合わせた形で、学年ごとにリハーサルを行います。今日は3年生でした。

はじめに学年全員で共通曲を合唱したあと、クラスごとに合唱の発表となります。

「合唱」はさまざまなポイントで審査を行いますが、合唱以外の入退場や聴く姿勢なども審査の対象です。

10月19日の給食

画像1 画像1
<10月19日>

チキンカレーライス
パリパリサラダ
福神漬け
かき
牛乳

れんが際に向けて 18日(火)の合唱練習

体育館では、本番と同じように隊形をつくり合唱練習をしています。
教室では、グループごとに見合ったり、パートごとにまとまりながら歌うなど各クラスの工夫が見られます。

練習期間が始まったばかりです。クラスでまとまることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
・コロッケバーガー
・マカロニスープ
・りんご
・牛乳

今日はセルフバーガーです。自分で、丸パンにコロッケ・キャベツをのせ、ソースをかけてはさみます。厚めのコロッケをはさむとボリュームがあります。

れんが祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)

れんが祭に向けての練習が始まりました。各クラスとも合唱や合奏などの練習に取り組んでいます。

10月17日(月)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・かきたま汁
・生鮭のチャンチャン焼き
・じゃが芋のそぼろ煮
・牛乳

鮭のおいしい季節となりました。今日は「チャンチャン焼き」です。
チャンチャン焼きは、北海道の名物料理で、魚と野菜を鉄板で焼いたものです。

豊島区の合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巣鴨北中生も20名参加し、消火訓練や救助体験等を行いました。地域の皆様と一緒に活動でき、とても有意義な合同防災訓練となりました。

豊島区の合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の「西巣鴨四丁目親交町会」「西巣鴨二丁目町会」「西巣鴨共和会」「庚申塚町会」「西巣鴨睦町会」の皆様方が参加され、避難所訓練も実施されました。

豊島区の合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野区長を始め、副区長、教育長、教育総務部長にもご来校いただきました。

豊島区の合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(日)

巣鴨北中学校を会場にして、豊島区の合同防災訓練が実施されました。 
最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
昨日:56
総数:517706
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144