最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:68
総数:748016
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

新学期の準備

来週から新学期です。
生徒の皆さん、宿題は順調ですか。
学校では新学期に向けて、準備をしています。
昇降口の掃除をしました。
元気な顔で8月29日登校しましょう。
画像1 画像1

家庭科部 和菓子

画像1 画像1
家庭科部が調理実習で「和菓子」に挑戦しています。寒天と白餡できれいに作り上げました。味も申し分なし。素晴らしい出来栄えでした。おいしく頂きました。

水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日(金)、昨日から夏休み後半の「水泳教室」が行われています。昨日は暑かったので人数が多かったのですが、今日は小雨が降り、気温も低いので参加者は2人です。頑張ってください。

校内研修

画像1 画像1
夏休みは教員にとって研修のチャンスです。さまざまな研修会に参加して教師力の向上に努めています。本校ではこの夏休みに校内研修として「電子黒板の活用法」を取り上げています。何回かの日に分けて、少人数で電子黒板の使い方や活用の仕方を学んでいます。

夏季休業中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月22日(月)、今日は雨で校庭が使えません。サッカー部と野球部は校舎内で基礎トレーニングをしています。体育館ではバドミントン部が練習中です。涼しくなったので部活動にとっては、ずいぶん楽になりました。

雷雨

画像1 画像1
8月19日(金)、突然の雷雨が東京を襲いました。校庭ではサッカー部が活動していたのですが、雨のため、校舎内に避難しました。体育館ではバスケット部が活動しています。

廊下のワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
8月17日(水)、廊下のワックスがけを主事さんが行っています。生徒があまり来ないお盆の時期に、邪魔にならないようにと、気を使ってやってくれています。廊下がピカピカになって気持ちがいいです。2学期の始まりに、生徒を気持ち良く迎えられるように、主事さんたちも張り切っています。

吹奏楽部 東京都コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月9日、東京都吹奏楽コンクールが行われています。今日は最終日です。本校の吹奏楽部は最後から2番目の出演でした。曲はライニキー作曲「ホープタウンの休日」です。素晴らしい演奏でした。金賞を受賞しました。おめでとうございます。

吹奏楽部 いよいよ明日コンクール

画像1 画像1
8月8日(月)、吹奏楽部の東京都吹奏楽コンクールの発表が明日に迫りました。今日は最後の練習です。体育館で音合わせを行っています。明日は「府中の森 芸術劇場」で17:20頃から演奏が始まります。緊張せず、力を出し切ってください。

夏季休業中の部活動 サッカー部

画像1 画像1
8月5日(金)、サッカー部が練習中です。今日は朝方雨でしたが、天気が良くなってきて日差しが強くなってきました。サッカー部はシード権を決める試合で、千川中に5−0で勝ちました。明日は強豪の本郷中です。頑張ってください。

ペットボトルキャップ回収運動

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度より皆様にご協力いただいております、ペットボトルキャップの回収運動ですが、おかげさまでたくさんのキャップを回収させていただくことができました。

今日は、夏休みの時間を利用して生徒会役員たちで手分けをして洗浄し直しています。

実は、洗って出していただいているのですが、それでも洗い残しなど汚れの付着したものが多いのです。
リサイクルするためには、こうして洗っておく必要があります。


二学期にもキャップ回収は行います。
変わらぬ支援をお願いします。
そして、キャップの洗浄について、覚えておいていただければと思います。

夏季休業中の部活動 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
8月3日(水)、野球部が練習を行っています。今日は太陽が出て気温が上がってきています。昨日までは比較的涼しかったのですが、暑くなると校庭の部活動は大変です。水分を補給して頑張ってください。

夏季休業中の部活動 サッカー部

画像1 画像1
サッカー部は新人大会のシードを決める試合が始まりますので、校庭で練習中です。朝は涼しかったのですが、陽が差してくると暑くなります。熱中症に気をつけてください。

夏季休業中の部活動 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(月)、8月に入りました。涼しい日が続き、校庭の部活動にとってはやりやすい日が続いています。吹奏楽部は8月9日の「東京都吹奏楽コンクール」の発表に向け、一生懸命練習中です。各パートに分かれ、メトロノームに合わせ練習しています。

夏休みの部活動:家庭科部

家庭科部では、手作りを楽しんでいます。
教室の入り口の窓につけるカーテン作り、豆腐でチーズケーキ、本日はうどんをうちました。めんつゆにつかう「だし」と「かえし」も作ってみました。


画像1 画像1 画像2 画像2

男子バスケットボール都大会の結果

江戸川区松江四中に43対57で惜しくも負けました。応援ありがとうございました。


補充教室

画像1 画像1
3年生は国語と理科の補充教室があります。写真は国語の様子です。2年生は英語の補充教室を行っています。

夏季休業中の部活動 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(火)、バドミントン部が練習をしています。シャトルを使わないフットワークや素振りの練習のときは窓を開けているので涼しいですが、シャトルを使うときは窓を閉め切りますので、サウナ状態で汗が滴り落ちます。熱中症に気をつけましょう。

プール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月25日(月)、プール教室が行われています。夏休みの前半は今日までです。後半は8月24日から26日の3日間です。

バスケット男子 都大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日、バスケット男子の都大会が行われました。相手は日大三中です。接戦でしたが、59−51で勝ちました。次の試合も頑張ってください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 東京駅伝
3/23 修了式
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907