12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・みそ汁
・エビフライ
・一口カツ
・野菜のゆかりあえ
・カルピスゼリー
・牛乳

エビフライをおいしく揚げるコツは、二度揚げすることです。

1年体育授業 男子ダンス・女子柔道(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年女子の柔道の1時間目は、初めて道着を着るという生徒がほとんどですので、まず柔道着を着るところからです。
着てから帯を締めるのに、ちょっと苦労していました。

1年体育授業 男子ダンス・女子柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度から完全実施する新学習指導要領をふまえ、1年保健体育の授業では、今年度から男子でダンス、女子で柔道を行うことにしました。(保健体育科では、男女とも武道・ダンスが必修となります)

1年男子のダンスは今週から始まりました。ダンスの1時間目は、軽快なリズムの音楽に合わせてエアロビクスでしたが、人前で踊ることや初めてダンスをすることに恥ずかしかったのか、最初は身体が動いていませんでした。
しかし、徐々に慣れてくると、身体が大きく動き始め、声も出てくるようになりました。授業後は、「楽しかったぁ」「次は何曜日だっけ?」という声も聞こえてきました。



インフルエンザ情報(2月16日)

<2月16日(木)>

インフルエンザ罹患生徒数

2年4組…1名

※ 感染性胃腸炎で2年2組…1名が出席停止です。

昨日と変化なしです。引き続き、予防に努めてください。


避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(水)

避難訓練を実施しました。

本日の訓練は、予告なし(本日中に行うことは予告していましたが、いつ実施するかは知らせませんでした)でしかも、休み時間に地震が起きたという設定で実施しました。

普段の避難訓練は、授業中なのでクラスがまとまっているときの実施ですが、本日は、クラスの生徒が同じ教室内にいないという休み時間中でした。状況の設定を変えて行いましたが、スムーズに避難できたことが収穫です。

ただ生徒の中に、本番を意識していない練習モードであった者が一部いたことは、残念でした。

東日本大震災大震災から、まだ11ヶ月しか経っていません。「のど元」が過ぎるは早すぎます。「練習は本番のように、本番は練習のように」です。肝に銘じましょう。

インフルエンザ情報(2月15日)

<2月15日(水)>

インフルエンザ罹患生徒数

2年4組…1名

※ インフルエンザは、以前本校で罹患して生徒の型と別の型での罹患の様子です。
  再度、注意をするよう、お願いします。

※ 感染性胃腸炎で2年2組…1名が出席停止です。

引き続き、予防に努めてください。

2月15日の給食

画像1 画像1
<2月15日>

古代米入りごはん
みそ汁
生鮭のマヨネーズ焼き
ごぼうの炒め煮
黒蜜寒天きな粉がけ
牛乳

ごぼうは食物繊維をたっぷり含みます。おなかの調子を整えるはたらきがあります。

学校給食運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(水) 11:45〜13:00

本校小会議室にて、平成23年度の学校給食運営協議会が開催されました。

出席者は、保護者代表の方、豊島区教育委員会の担当者、給食調理業者(株)レクトンの担当者、本校の校長、副校長、栄養士です。

学校給食の現状と課題などを報告、質疑応答、協議の後、給食の試食と給食の様子の参観をしていただきました。

伝統工芸体験学習の作品展2

 先週2月9日(木)に行った東京校外学習で製作した伝統工芸の体験学習の作品です。 
 上の写真が2年3組、下の写真が2年4組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統工芸体験学習の作品展

 先週2月9日(木)、2年生の東京校外学習で行った、伝統工芸の体験学習で製作した作品を2学年の教室の前に展示しました。伝統工芸の体験学習の受け入れをしていただいた事業所の皆様に深く感謝申し上げます。
上の写真が、2年1組、下の写真が2年2組の生徒が製作した作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報(2月14日)

<2月14日(火)>

9:00現在、インフルエンザ罹患生徒はおりません。

2月14日の給食

画像1 画像1
<2月14日>

ミートソーススパゲッティ
ガーリックサラダ
ブラウニー
牛乳

2月14日はバレンタインデー。給食ではチョコレートケーキのブラウニーを焼きます。

インフルエンザ情報(2月13日)

<2月13日(月)>

9:00現在、インフルエンザ罹患生徒はおりません(感染性胃腸炎の生徒も治癒しました)。

しかし、全国的にはピークになっている模様です。引き続き、感染予防に努めてください。

2月13日の給食

画像1 画像1
<2月13日>

わかめごはん
みそ汁
千草焼き
大根と竹輪の炒め煮
イチゴ
牛乳

千草焼きは、細かく切った野菜と溶き卵を混ぜて焼いた料理です。

まとめ展(展示の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)・11日(祝)と2日間、豊島区民センターで豊島区立小中学校特別支援学級の児童・生徒作品が展示されていました。

 2月11日は、舞台の部終了後に展示会場においでいただいた方もたくさんいらして、多くの方にご覧いただくことができました。

 巣鴨北中も、日頃の授業の成果が表れた作品たちが、所せましと展示されていました。

 ご来場いただいた皆様方、どうもありがとうございました。

まとめ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月11日(祝)

平成23年度 豊島区立小中学校特別支援学級 第48回まとめ展(舞台発表)が、豊島公会堂で開催されました。

巣鴨北中学校の5組の生徒達は、プログラムの10番目に出演。劇「泣いた赤おに」を発表しました。

 豊島公会堂という大きな舞台に立った生徒達は緊張の面持ちながら、一生懸命演技に集中しました。大きな舞台に演技が生え、終演後は会場から大きな拍手をいただきました。

中学生東京駅伝 試走会

画像1 画像1
画像2 画像2
<2月11日(土)>
3月20日に行われる「第3回中学生東京駅伝」の試走会が、味の素スタジアムで行われました。
今日の午前中に割り当てられたいくつかの区市と合同で、コースの概要の説明を受けました。実際に見ることで、選手たちはイメージがつかめたようです。

説明の後、ウォーミングアップをして、タイムトライアルをしました。工事中の部分もあり、本番のコースを走ることはできませんでしたが、代表選手になっている本校の生徒にとっても良い経験となりました。

硬式テニス部練習試合

8:30〜13:00まで、校庭で練習試合を行いました。
対戦相手校は練馬区立大泉西中学校です。

良い天気で、テニス日和の午前中でした。たくさん試合をすることができました。
写真はダブルスの試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会

画像1 画像1
2月10日(金)

14:40〜 本校体育館にて新入生保護者説明会が実施されました。

 校長、教務主任、生活指導主任、進路指導主任、事務職員、巣鴨警察署と話や説明をさせていただきました。

 入学式は4月9日(月)、10:00開式です。

 新入生の入学を心待ちにしております。

※ 入学確認票を未提出の方は、早めにご提出下さい(学校から電話で確認させていただく場合がございます)。

※ 説明会ご欠席者の「説明会資料」は、巣鴨北中学校でお渡しいたします。
   担当:副校長 大塚 (電話 03−3918−2144)

インフルエンザ情報(2月10日)

<2月10日(金)>

インフルエンザ罹患生徒数

1年4組…1名

※ 感性生胃腸炎で3年2組…1名が出席停止です。

引き続き、予防に努めてください。


最新更新日:2024/12/18
本日:count up34
昨日:53
総数:519829
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144