12月2日から三者面談が始まります。今学期も様々な場面でご家庭から協力をいただきありがとうございました。年末に向けてあわただしくなりますが、よろしくお願いします。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

バドミントン部大会@北中体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部が大会を行っています。会場校である北中の生徒は試合だけでなく、会場整備も行っています。

豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日、ホテルメトロポリタンで、豊島区新年名刺交換会が行われました。

高野区長の賀詞、ご来賓の祝辞等のお言葉がありました。

今年は昭和7年10月1日に区政が施行されてから80周年にあたります。

10月1日には、区政80周年記念式典、11月28日には第6回アジアセーフコミュニティ会議が予定されています。

謹賀新年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。

 平成24年、2012年の幕開けです。みなさま、お健やかに新年をお過ごしのこととお喜び申し上げます。

 昨年は、開校10周年記念式典、記念祝賀会にご臨席、ご協力いただき誠にありがとうございました。11年目を迎えた豊島区立巣鴨北中学校の新たな歴史と伝統を築くために、教職員一同努力してまいります。

 1月1日の午後2時28分ごろ、鳥島近海を震源とする地震があり、東北から関東にかけての広い範囲で震度4の揺れを観測しました。私は、ちょうどそのころ学校にいて揺れを感じました。昨年の3月11日にあった「東日本大震災」を忘れてはならないと、改めて感じました。「のど元過ぎれば熱さ忘れる」にならないよう、本年も防災教育、防災意識を高く持つことを心がけてまいります。

 学校に行く途中、東京スカイツリーがきれいに見えました。今年は開業の年で、さぞかし賑わうことでしょう。着工のころから、スカイツリーがだんだんと高くなっていくのを見ていただけに今から楽しみです。

 学校周辺は静かな様相を呈していましたが、ちょっと足を伸ばした「巣鴨地蔵通り」は、初詣の人出でにぎわっていました。

 生徒諸君は、新年の目標を立て達成するよう、惜しみない努力を続けてほしいと願います。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                      《校長 江川 登》

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部の活動の様子です(写真は28日)。

春の大会は4月。冬のがんばりが春に花開くことにつながります。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の活動です。(写真は28日)

部活動は12月29日〜1月3日 休みです。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月28日(水)

サッカー部は、城西大学中学校と練習試合です。
赤のユニフォームが巣鴨北中学校です。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝からテニス部が活動しています。練習前に、校庭の落ち葉を集めてくれています。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても寒い中、野球部が朝早くから活動しています。体を暖めるために、まずはボールを使わずにトレーニング中です。

2学期の終業式・表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木) 第5校時

 体育館にて2学期の終業式が行われました。授業日数81日間に生徒たちの成長の跡がみられた充実した学期でした。

 終業式の後は、表彰式(読書感想文コンクール、一茶祭り、節電標語)がありました。


式辞

12月22日の給食(2学期最終)

画像1 画像1
<12月22日>(2学期最終)

アーモンドピラフ
パンプキンスープ
スパイシーチキン
冬野菜のサラダ
チョコプリン
牛乳

今学期そして今年最後の給食です。

12月22日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木)

2学期最後の授業です。本日は1〜3校時が普通授業、4校時が学級活動、給食をはさんで、5校時が終業式です。

写真は3年3・4組の数学(少人数授業)です。第3校時なので、2学期最後の教科の授業ということになります。受験を控えている3年生だけあって、最後まで真剣でした。

2学期末の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)

 第5校時は、2学期末の大掃除です。全員でジャージに着替え、2学期の汚れを落としました。ワックスがけや、普段ではあまりり掃除できない箇所も行いました。

12月21日の給食

画像1 画像1
<12月21日>

ごはん
きのこ汁
天ぷら
じゃこあえ
豆かん
牛乳

きのこをたっぷり入れたきのこ汁、少しとろみをつけて作ります。

12月20日の給食

画像1 画像1
<12月20日>

ぶどうパン
ほうれん草と卵のスープ
鮭のカレームニエル
ガーリックポテト
フルーツヨーグルト
牛乳

ヨーグルトは牛乳から作られます。生クリームやチーズも牛乳から作られます。

12月19日の給食

画像1 画像1
<12月19日>

きびごはん
みそ汁
銀ダラのホイル焼き
ごぼうのピリ辛炒め
牛乳

ホイル焼きは寒い季節にピッタリです。ホイルでしっかり包むことで魚や野菜のうまみがしっかり出ます。

12月19日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月) 第3校時 2年2組 理科

「化学変化と原子・分子」の単元です。栄養士と一緒にTT(ティームティーチング)で授業を行いました。

 人体は、主に酸素や炭素、水素などで構成されていますが、「鉄(Fe)」の要素もあります。人間は「鉄」の摂取が必要であることをふまえ、「貧血」に関しての話が栄養士からありました。

学校図書 貸し出し再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)

図書電算化のための、ラベルやバーコードを貼る作業が終了しました。本日(12月19日)より、図書の貸し出しを再開いたします。

祝日も入れると18日間の冬休み。計画的に読書をするのもいいですね。

12月16日の給食

画像1 画像1
<12月16日>

焼きうどん
たこじゃが揚げ
ぶどう寒天
牛乳

寒天は食物繊維を多く含む食品です。綺麗に固めるためにはしっかりと煮溶かすことが大切です。

12月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(金) 第4校時 理科  3年4組

本日は、偶然ですが2時間目の国語と同じクラスで理科の研究授業となりました。

3年4組の生徒たちは一日の内2時間も研究授業に当たることになったわけです。

理科の授業は理科室での実験。どの生徒も真剣に取り組んでいました。実験をすることによって、事象がより具体的に理解でき、興味・関心も増してきます。

12月16日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)  第2校時  3年4組 国語

 校内での「研究授業」です。教師の指導力、授業力向上のため、管理職や他の教員が授業を参観し、教員が研修を積みます。
最新更新日:2024/12/19
本日:count up49
昨日:53
総数:519844
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144