最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:71
総数:378448
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

3月7日、8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆7日(水)
たらこスパゲティ、ツナサラダ、白玉ポンチ、牛乳

たらこスパゲティは、初メニューでした。たらこは、魚屋さんにほぐしたものを注文して、オーブンで完全に火を通しています。玉ねぎ、マッシュルーム、しめじ、ピーマン、にんじん、やりいかのリングが入っています。炒めて調味した材料と塩ゆでしたスパゲティを最後に混ぜ合わせています。刻みのりをかけて食べました。

☆8日(木)
わかめご飯、厚焼き卵、浅漬け、芋入りきんぴら、味噌汁、果物(デコポン)、牛乳

今日の厚焼き卵は、中に鶏ひき、玉ねぎ、にんじん、干し椎茸を粗みじんにして炒めたものと椎茸のもどし汁、たまごを混ぜ合わせ、オーブンで焼き、四角く切り分けています。「今日のたまごおいしかったです!」と言ってくれました。

3月5日、6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆5日(月)
アメリカンドック、ココアパン、ポークビーンズ、ブロッコリーサラダ、果物(いよかん)、牛乳

3年生から「アメリカンドックが食べたい!」とかなり前からリクエストがあり、やっと実施することができました。串つきのフランクフルトをホットケーキミックスと牛乳の衣をつけて油で揚げました。「おいしい!」と食べてくれましたが、油っぽくなってしまったので、次回は作り方を工夫したいと思います。

☆6日(火)
ご飯、鮭の塩焼き、炒り鶏、おひたし、味噌汁、牛乳

和食のメニューでした。駒中生は、白いご飯が好きで、リクエストの主食部門にも毎回ご飯が出てくるほどです。給食日誌に、「やっぱり白いご飯に塩鮭ですね!」と書いてくれました。煮物もよく食べていました。

家庭教育講座のお知らせ

保護者・地域の皆様へ

    家庭教育講座のお知らせ

ネパールから平和と幸せの祈り  〜シタールの調べとお話の会〜

春もまだ浅く、風も冷たい毎日ですが、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、本校では家庭教育講座を下記のように開催いたします。
講師のスシュマ・小俣先生はネパールのご出身です。インドのゴダール大学では音楽・舞踏・演劇を、バローダ大学ではシタールを学ばれ、首席で卒業されました。
1979年より東京藝術大学で講師として教鞭をとられる傍ら、1984年にはBBC放送、バングラディシュではテレビコンサートにも出演されるなど多彩な活躍をされています。本講座では、「シタール」という弦楽器も演奏してくださいます。異文化ばかりでなく地球で共に生きる意味、素晴らしさを学べるひとときになるかと存じます。まもなく1年になる東日本大震災、犠牲者の方々への鎮魂の祈りも演奏して下さいます。
当日は「としま土曜公開授業」の日でもありますので、ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来場いただけたらと存じ、ご案内申し上げます。

日 時 : 平成24年3月10日(土) 14時〜15時

場 所 : 駒込中学校 3階 図書室

講 師 : スシュマ 小俣 氏


生徒作品展のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒込中学校ではただいま生徒作品展を開催中です。
今年度、生徒たちが精一杯取り組んできた力作が多数展示してございます。
ぜひ、ご参観をお待ちしております。

☆期日☆
平成24年3月2日(金)〜10日(土)正午まで。

☆時間☆
午前8時45分〜午後15時30分まで
ただし、安全上生徒の給食時間12:35〜13:10まではご遠慮ください。

朝礼

画像1 画像1
3月5日(月)今年度最後の朝礼が行われました。3年生にとっては最後の朝礼でした。
卒業式まで約2週間です。残りの駒中での1日1日を大切にし、後輩にとってよいお手本となるよう、最後まで頑張って欲しいと思います。

3月2日(金)の給食

画像1 画像1
穴子寿司
鶏の照り焼き
菜の花の辛子和え
すまし汁
3色ゼリー
牛乳

明日、3月3日は桃の節句ということで、今日は「ひな祭り献立」でした。
辛子和えには、旬の菜の花がたくさん入っています。菜の花は、ビタミンAやC
カルシウムや鉄も含む栄養価の高い緑黄色野菜です。
3色ゼリーは、菱餅をイメージして給食室で手作りしました。菱餅の色は、
緑が健康や長寿、白が清浄、ピンクが魔除けを表しています。

2月29日、3月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆29日
ピーナツバンズ、白身魚のピザ焼き、粉ふき芋、野菜ソテー、蕪のクリームスープ、果物(いちご)、牛乳

この日は、3年生が給食がなかったため、手の込んだメニューでした。白身魚のピザ焼きは、メルルーサという魚にケチャップ味に炒めた玉ねぎとベーコンをのせ、ピザチーズをかけて焼きました。

☆1日
ご飯、家常豆腐、わかめとじゃこのサラダ、カルピスゼリー、牛乳

家常豆腐は、厚揚げ・豚肉や野菜がたくさん入った中華料理の炒め物です。給食では、赤味噌やしょうゆで味つけし片栗粉でとろみをつけ、ご飯にかけて食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/10 総合発表会
3/12 卒業遠足(3年)
3/14 避難訓練
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp