最新更新日:2025/01/03 | |
本日:1
昨日:26 総数:757174 |
1月26日(木)の給食(今日の献立) ・コッペパン・ジャム ・くじら肉の竜田揚げ ・粉吹芋 ・ボイルキャベツ ・手作りのワンタンスープ ・牛乳 ご飯の給食は、昭和51年からでそれまで、給食の主食は、パン、めんが中心でした。パンの大きさも、今の生徒が食べている60〜70gではなく100gの大きなパンでした。パンそのままに、ジャムやマーガリンがついていました。その頃、値段が安かったクジラ肉がよく使われていて、竜田揚が人気メニューでした。当時は、まだ、牛乳ではなく、脱脂粉乳をあたためたものが、出ました。栄養価は高いのですが、飲みずらいもので、鼻をつまんで飲んでいる、子どもたちが多くいました。でもこの脱脂粉乳付きの給食で子ども達の体位(特に身長)は、画期的に向上しました。 学級閉鎖のお知らせ
1月26日(木)、1年1組の欠席が6名です。昨日から心配していましたが、少し増えてしまいました。そこで、以下のような措置をします。
<1年1組> 1月26日(木) 給食を早めに食べさせて、給食後、下校します。 1月27日(金) 学級閉鎖 1月30日(月)から平常授業になります。 1月25日(水)の給食・海賊スパゲッティー ・ビーンズサラダ ・スパイシーキャロットケーキ ・牛乳 海賊スパゲティーは、魚介類のたっぷり入ったナポリタンスパゲティーです。 スパイシーキャロットケーキは、人参を使った野菜のケーキです。今日の野菜の使用量 (特に緑黄色野菜)を確保するために作りました。シホンケーキなので、脂肪も少なくヘルシーです。よく食べていました。 アンモナイトのレプリカ作り1月25日の欠席状況
1月25日のインフルエンザや風邪による欠席数は以下のようになっています。
<学級閉鎖 1年2組・2年1組・2年3組> 1年1組 5名、1年3組 1名 2年2組 2名 3年1組 0名、3年2組 2名、3年3組 1名、3年4組 0名 1年1組が多いので心配です。3年生は願書提出や入学試験が続きますので、注意してください。 1月24日(火)の給食(今日の献立) ・こま塩おにぎり ・鮭の塩焼き ・たくあん ・梅干し ・具たくさんの味噌汁 ・牛乳 今日から全国学校給食週間です。学校給食の意義や、役割・重要性を多くの人に知ってもらい学校給食について考えてもらう週間です。西池中では、この週間に昔の給食を実施します。今日は学校給食の始まりとなった明治22年頃の給食です。当時は、牛乳や、具だくさん味噌汁は、つきません。現在、生徒が食べている給食が恵まれていることに気づくきっかけとして企画しました。 融雪1月24日の欠席状況
1月24日(火)、1年2組、2年1・3組の3クラスが学級閉鎖を行っています。
今日の風邪欠席の状況をお知らせします。 1年1組 3名、1年3組 0名 2年3組 3名、 3年1組 1名、3年2組 1名、3年3組 2名、3年4組 0名 インフルエンザが猛威をふるっている模様ですので、十分お気を付けください。 1月23日の給食・中華風おこわ ・肉団子の餅米蒸 ・ナムル ・にらたまスープ ・スィートポテトチップス ・牛乳 かぜ・インフルエンザが流行して明日から3クラス学級閉鎖になりました。学級閉鎖で食べなかった給食費は、年度末に各個人の口座に返金されます。今日の肉団子の餅米蒸は、2年生が家庭科でも実習しているメニューです。 学級閉鎖のお知らせ
1月23日(月)、先週からインフルエンザが流行し始めていたところですが、本日、いくつかのクラスで欠席が急増しました。1年2組で6人、2年1組で7人、2年3組で7人です。その他のクラスでは0名か1名です。
これ以上、欠席が増えることを防ぐために、本日より以下の措置を行います。 「1年2組・2年1組・2年3組の3クラスについて、 1月23日(月):給食後下校 1月24日(火)、25日(水):学級閉鎖で自宅学習」 26日からは通常登校とします。 それ以外のクラスの方々も、充分注意をしてください。うがいや手洗いなどの予防をお願いします。 豊島区中学校連合作品展豊島区中学校連合作品展富士見台小学校 研究発表会インフルエンザに気をつけてください
1月20日(金)、インフルエンザが流行してきました。今日の風邪による欠席は、1年生3人、2年生5人早退1人、3年生1人です。東京都でもインフルエンザが流行し始めています。豊島区でも学級閉鎖や学年閉鎖をしている学校があります。手洗い・うがいを必ずしましょう。人ごみの中ではマスクも大事です。インフルエンザにかからないように気をつけてください。3年生は進路に向けて、1年生はスキー教室もありますので、予防をしっかりしてください。
1月20日の給食<今日のメニュー> ご飯 手作りふりかけ 生揚げの野菜あんかけ ごぼうサラダ 味噌汁 牛乳 今日の生揚げは、ひとり1/2丁の大きさです。生揚げは、お豆腐を揚げたものです。お豆腐は、カルシウム・鉄分の両方が多く含まれる食品です。その上、高タンパク質で低脂肪 植物性ですから、ヘルシーです。成長期の中学生に毎日食べてもらいたい食品です。 特に、貧血の人には、鉄分をとるのに、1回に食べる量がたくさん食べられる食品ですからお勧めです。 五組校外学習五組校外学習1月19日の給食・五目寿司 ・鮪と大豆の揚げ煮 ・キャベツとキュウリの塩もみ ・のっぺい汁 ・林檎 ・牛乳 鮪と大豆の揚げ煮は、東京都の豆の使用基準を満たすために考えだしたメニューです。大豆を戻した物と鮪の角切りをそれぞれ揚げたものを甘辛くからめたものです。 1月18日(水)写真は、ウレンチトーストは半分ですが、両方載せてあります。 (今日の献立) A、ピザトースト B、フレンチトースト AかBのどちらかを選びます。 ・野菜にスープ煮 ・大根サラダ ・みかん ・牛乳 ピザトースト 126名 フレンチトースト 277名 希望でした。 1月17日(火)の給食・春菊ピラフ ・はんぺんのチーズフライ ・シーチキンサラダ ・ポテトポタージュ ・黒蜜かん ・牛乳 春菊ピラフの春菊の香りは、食欲を増して消化吸収をよくし、胃腸の調子を整える働きがあります。緑色は、クロロフィルという色素によるもので血中コレステロールを下げる働きがあるといわれています。遺伝子が傷つくのを抑えてがん化するのを防ぎます。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |