最新更新日:2025/01/03
本日:count up1
昨日:26
総数:757174
次回の「おはようバナナ」は1月8日に実施します。今後は毎月第2水曜日に実施していきます!また、1月11日(土)土曜授業の日。11時45分頃から「餅つき会」を実施します。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
・パエリア
・白身魚のムニエル
・ポテトサラダ
・野菜スープ
・ミルクティーかん
・牛乳
給食委員会でお昼の給食の時間に食に関する放送をしています。今日はパエリアに使用されている、サフランについてでした。サフランは、クロッカスのなかまで、めしべが1本につき、3本しかありません。それを乾燥したものが、香辛料のサフランです。1gに約300~500本の花が使用されているそうです。そんな訳でサフランは、高価な香辛料です。血液の代謝や循環に効果がありからだ全体の血流を良くする働きがあります。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
今日は、リザーブ給食です。A、Bから一つ選びます。
・カレーうどん
・竹輪の二色揚
・おかかあえ
・A.お茶蒸しパン
 B.パンプキンケーキ
・牛乳
お茶蒸しパンは、抹茶と甘納豆の入った蒸しパンです。パンプキンケーキは、北海道の国産冷凍かぼちゃを使用した、ビタミンたっぷりの野菜ケーキです。
   希望数は、お茶蒸しパン・・154人  パンプキンケーキ・・247人でした。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語では「言葉について調べる」という学習をしています。インターネットや図書室で課題について検索します。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日は、1年3組のお好み献立です。食べるお茶入りお茶漬け、鶏肉照り焼き、じゃが芋とベーコンの炒めもの、コーンサラダ、雪見大福、リンゴジュースです。お茶を食べると、たいへん健康にいいのですが、煎じて飲むことを前提にしたお茶を食用にすることは問題があります。給食で使っている食べるお茶は、食用に作られた専用のお茶を取り寄せて使用しています。

バドミントン豊島区ジュニア中学生大会(ダブルス)

画像1 画像1
バドミントン豊島区ジュニア中学生大会、ダブルスの部が行われています。
女子はもうじき決勝リーグ進出の6チームが決まります。
男子は午後からです。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
・ご飯
・肉じゃが煮
・ツナ入りごまあえ
・味噌汁
・牛乳
今日の献立は、和食です。煮物料理の中で、一番生徒の人気は、肉じゃがです。
和食は、脂肪が少なく、カロリーが低めで食物繊維が多い食材が使われるのがポイントです。和食がヘルシーだというのは、そんなところからきています。

欠席状況

2月16日(木)、3年1組が平常授業に戻りました。
学校全体ではインフルエンザも落ち着いてきました。しかし、まだ2~3名の欠席者がいる学級があります。引き続き予防をお願いします。

2月16日の給食

画像1 画像1
2月16日(木)の給食です。都立高校の倍率が確定しました。3年生のみなさん、頑張ってください。
<今日のメニュー>
ドライカレー
シーチキンサラダ
お菓子な目玉焼き
 今日は、1年生の職場訪問の日で、給食を食べて出かけます。盛り付けが簡単で、早く食べられる献立を計画し、提供しました。   

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・マーボー豆腐
・もやしと春雨の中華サラダ
・林檎
・牛乳
生徒の好きなサラダは、春雨が入ったサラダが人気です。今日のサラダは、春雨以外は、もやしと小松菜が入っているサラダですが、集団給食でほとんど残量がないとされる5%の残量で良く食べていました。

不審者対応 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(火)、「不審者対応」の避難訓練が行われました。警察と連絡を取り、不審者が学校に現れた時の対応について訓練しました。「さすまた」を手にして、教職員が不審者に対応し、警察官が制圧するという訓練です。現在、様々な事件が起こっていますので、学校も決して安全ではありません。万が一に備えて、気を引き締めていきたいと思います。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・味噌煮込みうどん
・いかの南蛮焼
・さつま芋のサラダ
・チョコトレートケーキ
・牛乳
  今日は、味噌煮込みうどんですが、バレンタインデーなのでチョコレートケーキを付け合わせました。本校では、チョコレートを持ってくるのは、禁止になっています。そこで、チョコにちなんだデザートを出しました。チョコチップや、くるみの入ったおいしいケーキです。さつま芋サラダのさつま芋は、千切りにしてきれいな黄色に揚げてあります。 

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日、1年生の理科の授業です。アルコールの蒸発の実験をしています。時間ごとの違いをグラフに表しています。

学級閉鎖のお知らせ

2月13日(月)、インフルエンザの流行が続いています。3年1組は先週学級閉鎖を行いましたが、本日もインフルエンザの欠席が6名です。先週に引き続き以下の措置をします。

3年1組
2月13日(月)、給食後下校
2月14日(火)~15日(水)、学級閉鎖

2月16日(木)、平常登校

入試も近いので、体調管理に万全の注意をお願いします。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ツナピラフ
・タンドリーチキン
・野菜のみそドレッシング
・コーンスープ
・牛乳
3年生にインフルエンザが増えてきました。学校に来ている生徒は、元気におかわりをしています。今日の一番人気は、タンドリーチキンです。カレー味ですが、ヨーグルトが入っていますので、軟らく香ばしく焼き上がります。

まとめ展 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月11日、豊島区特別支援学級のまとめ展、舞台発表会が行われました。

中央委員会

画像1 画像1
新年はじめての中央委員会が行われました。
本日が私立高校の受験日初日ということで三年生は一名のみの出席です。
また、漢字検定が行われている関係から代理の生徒も数名います。

議題は、「小学生に中学校の生活を伝えるために、何ができるか」でした。
今年度から「対面式」を生活劇風にアレンジし、新一年生にわかりやすく伝える工夫をしてきました。
それ以外にも、小学校と連携した活動も増えてくることが考えられます。
自分たちに何ができるのか、自分たちが困ったこと、あったら助かっただろうことを話し合いました。

特別支援学級まとめ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級まとめ展が今日と明日行われます。明日は舞台発表会です。午前中豊島公会堂でやりますので、ぜひご覧ください。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
・ご飯
・回鍋肉
・春雨サラダ
・チヂミ
・牛乳
今日のメニューは、今月の中で2番目に野菜の使用量(188g)が多い献立です。1番目は、2月6日の中華丼の時メニュー(193g)です。1日の野菜の摂取量の目標は、350g学校給食の中学生の目標値は、117gです。今月の平均量は、131gです。200g以上は、ご家庭で摂らなくてはなりません。
 野菜は、「かさ」を減らして食べると量を摂ることができます。今日のホイコウロのきゃべつは、本来は油通ししますが、給食では、油の摂取量も考えて揚げずに、しんなりして「かさ」を減らしています。チヂミやお好み焼きも知らないうちに、たくさんの野菜を摂取することができます。

2年生鎌倉遠足

画像1 画像1
池袋駅班ごとのチェックです。16畤30分全員無事解散しました。

2年生鎌倉遠足

画像1 画像1
好天に恵まれ青空の下、遠足に来てます。小町通りでの買い物の様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 学校保健委員会、都立入試
2/27 学年末テスト
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4-7-1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907